トヨタ ヤリスハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
108
0

スイフト、ヤリス等でマフラーやらホイールやら色々改造してステッカー貼ってイキった運転する方を良く見かけるんですが、そこまでお金を掛けて(何十万、何百万かは知りませんが)速い車に乗りたいなら、

なんで最初からハイパワーで高性能な車を買わないんでしょうか?
ポルシェ、GT-Rとまでいかなくても、WRXとかフェアレディとか買えばいいのに、と思ってしまいますが、何か理由があるのでしょうか?
どうしてもその車のデザインが好き?購入後、自由に使えるお金が増えた?公道ならライトウェイトの方が楽しい?仕事上の制約(ディーラーマンとか)?とか考えてしまい夜しか眠れません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

速いかどうかは別で、いわゆる「吊るし」で乗るのがお嫌いなのでしょう。
なので高いスポーツカーに多い、一切いじれないパターンを彼らは最も嫌うのです。
高いクルマほど市販チューニングパーツは少なくなりますから、
彼らの選択肢からは外れていくのです。

まぁ、昔でいう変形学生服みたいなものですね。人と違う恰好をしたければ
私服で学校行けばいいのにあえて学生服を崩さないと気が済まない感じ。

私なんかはスタッドレスタイヤのために純正アルミホイールを買い足すタイプですが、「レンタカー扱いっすか」とか「残クレ乙(改造するとペナルティ)」とか言われます。

質問者からのお礼コメント

2024.5.31 12:56

ノーマルはダサい、いじったらかっこいい、と思ってるんですかね^^;

その他の回答 (4件)

  • 今は高性能車ほど店で買うにも抽選や長期納車待ちで金あっても買えないからというのもあって、買いやすい車で妥協する場合もあるのでしょう。

    最初から改造するつもりで選んだわけでもなく、車両価格を見て買える車を買っただけだけど、乗ってるうちにいじりたくなって色々変えてるうちに金がかかっている人も多いとは思いますよ。
    車両価格の差額でチューニングした方が速くなる場合もあるから、あえて選んでからいじってる人もいるだろけど・・

    夜しか眠れません

  • 高い車=維持費もかかる
    単純に1000万とかする車は手が出ませんけどw

    直線だけ速いよりは、どんな環境でも速く走れる車の方が自分には合ってます。
    ドライだけじゃなく雪道でもです。
    その点、ハイパワーのFRレイアウトの車なんか、雪道じゃ軽トラに敵いません。
    その点、FFはドライバー次第だし、インプなら4WDだからどこでも速く走れますね。

    自分の場合ですが、持て余すパワーよりは扱えるパワーの方が楽しいです♪
    それは車だけじゃなくバイクも同じ。
    スピードだけなら大型バイクならどこでも速いので、速い車は欲しいと思いません。
    買えるくらい有り余ってるなら買うと思いますけど(笑)

  • WRXは現行車ではATしかありません
    フェアレディは抽選販売です
    GRヤリス、GRカローラも同じく抽選です

    今現在、お気軽に入手可能なのが、GR86/BRZ、ND、スイフトスポーツと
    言った車種になりますので

  • 維持費が安いのと車体が軽いのでチョロチョロ走れるからと違いますか?

    私もあんなミニカーみたいな車で速いと錯覚して峠を走り回ってる人を見ると笑えてきます♪

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヤリスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヤリスハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離