トヨタ ウィンダム のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,046
0

クルマについてもっと詳しくなりたいです。
車をみて、外装だけで車種がわかるようになりたいです。
でも、走ってる車はメーカーは確認できても車種までは書いてなかったり速すぎてみれなかっ

たり大変です。
どこかメーカー関係なく車種と画像が載ってるサイトとかないでしょうか。
そもそも、皆さんはどこでクルマについて学びましたか?
やはりガソスタとかでバイトしていくのがよいのでしょうか。
クルマの雑誌なんかもたまに目を通すのですが、基礎知識がないと読んでてイマイチ分かりづらいところお多いです。用語とか。
分かりづらい質問ですが、回答待ってます。
皆さんがどうやってクルマの知識を得たかとかの体験談でも全然構いません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最近のマツダとか、みんな同じ顔しているから区別が付けにくいですよ。

車種を覚える時は、血統で覚えます。車にも部品を共有する関係から兄弟や従兄弟のような、血統が存在します。

一番解り易いのがマツダで、バブルでの多チャネル化失敗により車種の整理が出来ているために判りやすいです。

基本となるセダンタイプで、大きい方から「アテンザ」「アクセラ」「デミオ」の3車種。この他にオープンの「ロードスター」が今のマツダの中心にあります。
ミニバンは、すでに捨てているみたい…

このセダンから派生したSUVが、
アテンザ→CX-5(この他に海外にはCX-9がある)
デミオ→CX3

そして、
ロードスター→フィアット124スパイダー

と、海外メーカーへのOEMとしても派生します。

同じようにホンダでは、フィットをベースとして
セダン→グレイス
ワゴン→シャトル
クーペ→CR-Z
ミニバン→フリード
SUV→ヴェゼル(ホンダはCUVと呼ぶ)

これだけの異なるボディタイプが1車種から派生しています。これは、大なり小なりコストダウンのためにどのメーカーもやっていることです。

トヨタでも、ヴィッツをベースとして
セダン→国内カローラ
ハイブリッド→アクア
トールワゴン→ラクティス
ミニバン→新型シエンタ(厳密には旧カローラ系譜だけど)

となるわけです。

だいたい、同じ排気量(型式)のエンジンやハイブリッドシステムを積んでいたりします。

という具合に、ウェブサイトで各メーカーのカーラインナップを見ながら、車格ごとに派生車種をまとめると解り易いと思いますよ。そうすると、流行ったり廃れたり、どの車種から分岐したなんて縦の歴史なんかも解るようになってきます。

コロナ→コロナMarkII→MarkII→Mark X

とか

カリーナ→セリカ→セリカ・カムリ→カムリ→カムリ・プロミネント→ウィンダム(=レクサスES)
セリカ→セリカXX→スープラ/ソアラ(ソアラ→レクサスSC)

みたいな。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2015.6.18 21:38

丁寧な回答ありがとうございます!!!

その他の回答 (2件)

  • 興味があれば自然に覚えます。
    サッカーに興味がない人は、試合を見ていても誰が誰だかさっぱりわからないのと同じです。

  • 車のことが好きになれば自然と車種を見ただけでも
    どのメーカー、どの車種かわかるようになります。
    中古車雑誌とかよく見てました。
    今はネットがあるから中古車サイトのカーセンサーやら
    gooやらで見てみるといいですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ウィンダム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ウィンダムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離