トヨタ ヴォクシー ハイブリッド のみんなの質問

回答受付中
回答数:
4
4
閲覧数:
106
0

昨日の部活動の遠足で部はレンタカー「ハイエースディーゼル」を借りました。
運転してくれた学生が不具合を起こしたのですが、どういうことですか。

学校内の敷地内の曲がったすぐの狭い路地で止め、そこで起きました。
私は助手席で見てて、ブレーキ踏みエンジンキー始動、エンジン音がなって少ししてDに入れてたのですが、なぜかバックしました。ブレーキを踏んでるのにブレーキが止まらない。そしてハンドルも重くなってるとか慌ててて。
電柱にぶつかる寸前になり、私が「Pにしてください」と言って、止まりました。
引率の先生は自家用のヴォクシーでそっちにも学生は6人いて、先生がかけつけてくれて先生がエンジンをかけ直したら動きました。
運転手も変更で目的地には到着できた。

キーでエンジン始動するタイプってキーの回し方や勢いによってエンジンはかかってても誤作動することとかあるんですか?(回しが弱くてエンジンかからないはあっても誤作動は初めて聞きました。)
それともディーゼルだから?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • エンジンかかってなかったらブレーキはブースターが作動しないので効きが悪くなりますよ。めっちゃ踏めば止まります。同じくハンドルはパワステが作動しないので重くなります。

  • かなり昔のジーゼルでは
    始動失敗で
    逆転することが有りました

    その場合エンジン回転が逆になるので
    油圧パワステも効かず
    バキュームポンプも逆回転になるた為に
    ブレーキブースターも効かず

    走行方向も当然逆になります

    そんな古いハイエース残ってますかね?
    年式で言えば
    昭和時代の車両と言うことになりますが

    平成に入ってからのハイエースなら
    逆回転はしませんし

  • ハイエースに乗っています。原因は Dレンジに入れた途端にエンストしたからです。
    ディーゼルエンジンは冷えていて不安定な時などに たまに起こります。
    エンジンが暖まっていれば ほとんど なりません。

  • あくまで推測ですが、Dレンジにした際、何らかの理由でエンストし、ブレーキから足を離したために勾配で後退し始めたものと思います。エンジンが止まると、ブレーキブースターやパワーステアリングが作動しなくなるため、ハンドルが重くなり、ブレーキは効きにくくなります。

    PやNからDに動かした際、エンジンに急に負荷がかかります。通常は回転数が落ちないよう制御されますが、これが不調だとエンストすることがあります。特にディーゼルだから、キー式だからという問題ではないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴォクシー ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離