トヨタ ヴィッツハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
179
0

信号待ちでオートマなのにエンストしました。
すぐにエンジン消してまた付けたりしてたら、エンジンがかかりランプ等も消えてその後の走行に問題なかったのですが大丈夫ですか?

トヨタヴィッツ、24年式

7万キロ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 皆さんの仰る通り、無難なのはディーラーまたは整備工場で点検ですね。
    可能性としては、点火プラグの劣化かエアフィルターの目詰まりではないかと思われます。
    ご自身でDIYできるなら、試してみて損はありません。ネット購入できます。
    新品交換して改善しない場合、素人では無理なのでプロに任せましょう。

  • まあ、ATでも極稀にエンストすることはあるので、問題があるかどうかは実際にチェックしてもらわないとわかりませんよ。
    頻発するわけでないのなら、次の定期点検のときにでも相談してみると良いとは思いますが。(点検は基本ディーラーでね)

    もっとも、時間が経つと今回のログが消えてしまうでしょうから、確認を優先するなら早めにディーラーで確認してもらったほうが良いですけどね。

  • ディーラーの診断器に掛けると記録が残ってますので見てもらうことが出来ますよ。
    私の車はセンサーに異常があり保証期間内だったので無償交換になりました。

  • 車検前に、「信号待ちでこの前エンストした。ちょっと見てもらえませんか。」っていいましょう。会えない場合は、車の中に置き手紙しておこう。

  • 取り敢えずディーラーや整備工場で見てもらう必要がありますが
    経験上ですが
    長く使用していると停止中時のアイドリングが低くなりすぎる
    ことがあります。
    (どこに異常が無くても)
    アイドリング時のエンジン回転数が低くなりすぎるとエンストを起こしますので調整してアイドリング時のエンジン回転数をあげれば問題が収まります。
    大体ですが700回転以上から1000回転ぐらいに収めると良いです。

  • 非常に気になります。
    その一度きりでその後全く不具合はないなら良いですが、またそれが起こるようだったらディーラーで診断・修理したいですね。

  • 大丈夫とは思いますが、頻発しだしたらさすがに見てもらわないと危ないですよ。
    気になるならば見てもらいましょう。

  • エンジンが停止する原因は様々です。燃料供給系統、点火系統、エンジン制御系統などの問題が考えられます。ただし、すぐにエンジンが再始動し、その後の走行に問題がなかったとのことですので、一時的な問題だった可能性もあります。しかし、再発する可能性もあるため、安全のためにも近くのトヨタディーラー等で診断を受けることをお勧めします。

    ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヴィッツハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴィッツハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離