トヨタ ヴィッツハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
210
0

車のことで悩んでいます。

もうすぐ車検なんですが、点検してもらったら冷却水が漏れている事が発覚しました。その修理費用を含めて車検代が15〜16万円位になるという話なのですが、直したとしてもエンジンがとうなっているか分からず2〜3ヶ月で壊れてしまう可能性もあると言われてしまいました。
直して様子をみるのか、いっそのことローン組んででも新しい車に乗り換えた方がいいのか、知恵をお借りしたいです。
ちなみに、今乗ってる車は2005年式のトヨタ・ヴィッツです。

補足

走行距離は11万キロちょっと。ボンネット開けると冷却水が漏れた跡があり、点検時は水がほぼ無い状態でした。その状態でどのくらい走っていたか分からず、エンジンがオーバーヒート気味になっていてもおかしくないというのが整備士さんの話でした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2005年ということは初代か二代目のヴィッツですね。
もはや、19年が経過していますから修理して乗り続ける価値は微塵もありません。

よくそこまで乗り続けたと感心します。

新しい車の購入を検討することをお勧めします。

質問者からのお礼コメント

2024.6.13 00:23

自分の中でなかなか踏ん切りがつかず他の人の意見を聞いてみたくて今回知恵袋に投稿しました。
皆さんからの意見を聞いて車は買い換える事に決めました。ありがとうございました。
ベストアンサーは補足に対してまでご意見くださったこちらの方にさせていただきます。

その他の回答 (7件)

  • 今回修理をしてそこだけ新品になっても、ほかの箇所は19年経過してるので、これから先はそんな故障がぼちぼち発症して、いつも心配となるのでできれば車を買い替えた方が良さそうです。

    ローンもいろいろあって、大手ビッ〇モター、ガ〇バーなどは法外な金利で約10%、ディーラーでは5~6%、一番安いのは銀行のマイカーローンが2%前後なので、どの販売店でも最初に銀行ローンを利用しますと言って商談した方がいいですよ!

  • 恐らくエンジンを下ろして確認しないと他にあるかもしれないですね。いちおは、見積もりとしては提示しましたって感じですね。エンジン下ろしたらかなり高額になるでしょう。そのことを考えると車買って乗るほうが安全ですね。

  • どこから漏れているかでしょう。
    ラジエターなら交換で良いですしウォーターポンプだとちと工賃が上がる程度ですがヘッドガスケット抜けなら買い替えたほうが無難です。
    エンジンがどうなってるか?って言われるってことはヘッドガスケット抜けですかね?オーバーヒートでもやりましたか?

  • 故障して後悔したくないのであれば乗り換えることです。
    しかし車はいずれ壊れるものです。
    2005年式であればまだまだ直せます。修理代は車買うよりは安いです。
    ただあなたの大切な時間は故障のたびに奪われます。
    会社に遅れたり、大切な約束に間に合わなくなるのがNGなら乗り換えを選択します。

    しかし車屋さんの言う2,3カ月で壊れる可能性と予想できるのは不思議です。
    いつ壊れるなんて誰にも分からないことです。

  • どのぐらい(何キロぐらい)走っているんですか?

    >もうすぐ車検なんですが、
    >点検してもらったら冷却水が漏れている事が発覚

    これって、車検前点検か何かで整備工場に指摘されたってことですか?
    そうすると、ご自身で違和感は感じていなかった?
    水温計が異常を表示することもなかった?

    >直したとしてもエンジンがとうなっているか分からず

    車屋さんがここまで言うとなると、なかなかの漏れだと思うのですが、
    前段の件はどうだったでしょうか。

    >いっそのことローン組んででも新しい車に乗り換えた方がいい

    「新しい車」と書いてあって「新車」とは書いてないのですが、
    新車です?中古車です? もし、新車だとすると、
    いまはかなり納期が掛かりますが、その間、車がなしでも平気です?

    新車に乗り換えることが可能なら、それをオススメしますが、
    「ローンを「組んででも」」と書いてあるので、少し気になります。
    だいぶ無理して買おうとしているのかなと。
    もし、走行距離がさほ多くなくて、ご自身が点検にずっと出していた。
    もう2年だけ車を選ぶ猶予が欲しいということがあれば、
    他社の整備工場さんも聞いてみたらいいと思いますよ。
    いま聞いている整備工場が馴染みのところでないのであれば。
    馴染みのところなのであれば「乗り換えなよ」と言っているのかも。
    冷却水の漏れと言っても、色々なパターンがあるので、
    セカンドオピニオンを求めてもいいと思います。

  • 今の車を気に入っているならお金かけて直すもよし。
    笑って捨てられるなら別の車を買うもよし。

    車は耐久消費財なので、長く乗るなら整備や修理は必要ですから、その車にお金掛けたくないと思った時が買い替え時。
    「金の切れ目が縁の切れ目」ですよ。

    コンパクトカーであれば正規の車検代は6~7万くらいです。修理代含めて15~6万なら、修理代が8~9万です。それすらも出したくないと悩んでいるならもう買い替えたほうが良いと思います。

  • お悩みなんでしょうが、こういうことに「これでOK!」的な答えはないです。

    例えばですね、その車「中古で買ってあまり思い入れはない車」なのか、「新車からずっと乗ってきた思い入れのある車」なのとでは、考え方も違ってきますよね。

    直して様子見るのも手ですが、仮にエンジンに何か不具合起きたとしても、「エンジン載せ替える」手もないことはないです。まぁだいたい30万くらい?かかるかな。

    ローン組んで次の車を買う場合ですが、15~20年スパンで、車にかかる費用を考えると、確実にこちらのほうが高くつきます。
    なんだかんだで150~200万くらいはかかるでしょ。
    まぁ「新しい車に乗れる」のはメリットですね。燃費も、安全性能も確実にこちらが上でしょうから。

    直したら、今回の車検にエンジン載せ替えで50万くらいかかったとしても、あと6~7年は余裕で乗れるわけでね。

    もう「どっちが得か?」って考えるよりは「質問者さんがどうしたいか?」になってくるので、ご自分でじっくり(あまり時間はないかもだけど)考えてみてください。

    ちなみに私、一度エンジン載せ替えたことあります。今となっては希少な?MT車で、「次に買い替えるときは絶対AT」と家族から言われていたので、もう意地でエンジン載せ替えて乗り続ける選択をしました。その時点ですでに8年・10万km超えでしたけどね。ついでにクラッチも換えて50万ちょいかかったかな。(車種はBMWミニです)
    ヴィッツなら、それよりは安く済むはずなので「30万くらいかな」です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ヴィッツハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴィッツハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離