トヨタ ヴィッツハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
67
0

なぜトヨタはヴィッツの名を捨てて、海外と同じヤリスに統一したのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • ヴィッツが海外でどう思われるかは日本じゃ関係ありません、理由は先代までのトータルバランス重視からスポーティなパーソナルカーにコンセプトを変更したのが大きく作用しています。
    この名称変更には社内でも議論になったそうです、しかしコンセプトを一新したことをアピールする意味も含め、車名を海外と同じ名前にすることで落ち着いたそうです。

  • ヴィッツという固有名詞が、外国ではよろしくない意味にもなるらしい


    鉄腕アトム
    アトムがアトミックの略とか思うのは日本人だけで
    なんかケツの穴の解釈もあるらしい
    てんで、外国ではアストロボーイに変更


    グレンダイザー
    デュークフリードといのはヒーローでいいんだけど
    地元フランス人には、グレンダイザーって意味不明らしい
    てんで、ゴルディアックに変更

    フランスの主題歌もゴルディアック ゴルディアックと連呼してんだよ
    笑うよね

    かようなように、日本語のほうが変態的におかしいらしいよ
    外国では

    あとはトヨタのコストダウン
    もう日本だけのために、わざわざヴィッツの名前をするだけで金かかかる
    国際規格で統一するなら、もうヤリスで外国ではやってんだから
    それ一本で統一したい
    というトヨタの事情もある

  • 売れないから
    売れ無い車は、切り捨てる。
    トヨタ流

  • 既に海外で名の通っている名前にするのは当たり前でしょう!

    日本国内だけでなく世界を相手にマーケティング作りをしているんですから…

  • 真相はわかりませんけど、以下のような話がありました。
    私も似たような話を聞いたことがあります。

    https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/vitz/chiebukuro/detail/?qid=14141360629

    じゃあ、響きの悪い「ヤリス」を日本で採用した理由は?という事になるんですけど、Vitzも3台続くと当初に比べて地味な感じの車のイメージが定着してしまいました。
    特に、初代Vitzもくすんだ感じになりながらも結構走っています。

    新型がそのイメージを引きずることを避けたかったんじゃないかな。

    結果的には、WRCなどの成果も含めて、成功したと言えるんじゃないかな。

  • 海外でヴィッツがあまりいい言葉ではなかった

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヴィッツハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴィッツハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離