トヨタ ヴィッツハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
121
0

私は日本の軽自動車がされに大発展するキーが2台の車にあると思いました。

①ひとつは、「ダイハツ・ウエイク」です。

このくるまは軽自動車のイメージを塗り替えてくれる画期的な車です。

だって、ノートや、ビッツやフィットより、ずっと存在感ありますよ!

②もう一つは「ホンダ・ビート」です。

ビートはオープンじゃーなくクローズボディーーの2+2シーターで真価を発揮します。RR。

ビートのクローズボディーーの2+2シーターがあれば、

第2東名高速や東北道を時速120キロでスイスイ水澄ましのように走れると思います。

如何でしょうか?

補足

kit様より、 ビートを4シートで再現するのは不可能、安全基準に合わせると自動的に普通車になってしまう 返事、 ビートはもともとクローズボディーの2+2として設計されたのです。 それが途中、バブルでヘンな横やりが入って、オープンカーになってしまったのす。 また、ビートの4隅デザインが丸っぽく妙に下品ですが、 あれも、ピニンファリナの基本デザインを、バブルでヘンな横やりが入って、 4隅デザインだけが下品になったのです。 わたしは隠れホンダ社長です!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それでは

そんな画期的なウェイクが全然売れていない理由を教えて下さい

私にはひどいデザインにしか見えない車です

軽自動車の短いボディでリアエンジンで4シーターを成立させるにはリアエンジンの上に人が乗るから、重心が高く、冷却に厳しい車になりますし、じゃ人を前に座らせようとしたら、ワンボックスみたいになりますよ

全然かっこ悪いし、なんのためにリアエンジンにしたか、もさっぱりわからない車になりますよ

ビートやS660がなぜ4シーターにならないか、図面で見てみたらいかがですかね

お疲れ様

質問者からのお礼コメント

2021.6.4 09:30

ビートはもともとクローズボディーの2+2として設計されたのです。

それが途中、バブルでヘンな横やりが入って、オープンカーになってしまったのす。

また、ビートの4隅デザインが丸っぽく妙に下品ですが、

あれも、ピニンファリナの基本デザインを、バブルでヘンな横やりが入って、

4隅デザインだけが下品になったのです。

わたしは隠れホンダ社長です!

皆様ご回答ありがとうございました根性出しなさい!

その他の回答 (4件)

  • 軽自動車と言う規格は ややく日本も 一家に一台車が持てる世の中にしたいものだと 特別に優遇された税法上の規格。だから軽自動車と言う
    規格は日本にしかない。
    しかし 日本で一家に一台なんで時代は 40年前にはやってきた。
    既に 優遇税制の車が必要な時代は終わっている。税制が変わり
    優遇されないのなら わざわざ狭くパワーの無いエンジンの車に
    乗る必要がそもそも無い。

  • ウエイクは商用車と併用なので車格が微妙
    過去普通車を含めても商用車と併用で売れた車はほぼ無い、ゆえに現行も売れてない

    ビートを4シートで再現するのは不可能、安全基準に合わせると自動的に普通車になってしまう
    無理矢理作っても曲がらない止まらない車になってしまう、120㎞でスイスイ何て無理

  • ウェイクは素晴らしい車ですか?
    アルトを出せばミラを出す、
    ワゴンRを出せばムーブを出す、
    タントを出せばパレットを出す、
    ウェイク出してもスズキは動きませんね。
    何故でしょう?

  • それより電動化が出来なければ軽は存続出来んですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヴィッツハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴィッツハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離