トヨタ ヴィッツハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
208
0

中古車購入について。

新卒2年目の女です。
移住のため、中古車の購入を検討しています。
車にあまり詳しくないため教えて頂きたいです。

運転は不慣れのため、コンパクトカーの購入を考えています。
軽自動車は考えていません。

移住先での走行距離は通勤先往復のため、1日40km程度を予想、仕事の際の平日のみの利用を予想しています。

車種としてはヤリス、ヴィッツ、アクアを考えているのですが、ガソリン車かハイブリッド車かで悩んでいます。
燃費性能的にはハイブリッドかなとは思うのですが、中古車とはいえ金額も上がりますし、減税分とガソリン代で元が取れるのかと考えてしまいます。
新卒2年目ということもあり金銭的にもそこまで余裕が無いですし、ハイブリッド車への拘りもないため、ガソリン車にしておくべきなのかなと最近は考えてます。

1日40km程度の走行距離であればガソリン車の方が良いのでしょうか。
どのくらいの走行距離ならハイブリッド車の方がお得なのか、気になります。
また、ガソリン車であれば1.0Lを検討していますが、1.5Lなどに比べて大きな違い(乗り心地の悪さや運転のしにくさ等の大きい問題点)などがありましたら教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 燃費が良いのでハイブリッドですね
    ガソリン入れに行く回数が減るので
    最近の高騰もありますから
    他は取るに足りないですね
    40キロなら超お勧めです
    減らない方が良いですよ

  • 住んでる道の特徴や用途に合わせるのが一番です。都市部ならハイブリッドがいいですし、郊外でずっとアクセルを踏めるような道ならガソリン車です。

    エンジンの排気量は大きいほうが、小さなエンジン音で済み余裕のある走りはできますが、特にこだわりはなく車は移動手段の道具と思うなら小さいほうが維持しやすいです。

  • 移住で1日40キロの通勤になるという事は、地方の校外ですね。
    ならば、ハイブリッド車のメリットはかなり少なくなります。
    コスパでハイブリッド車が優位になるのは、信号の多い市街で1日100キロ以上走る場合です。
    それ以外では車の価格差を燃費で埋められるかが怪しいレベルです。
    なので、ヤリスかヴィッツのガソリン仕様で十分だと思いますよ。

  • ヤリスを購入するのであればガソリン車ですね

    ヤリスのガソリン車自体、燃費が良いので
    ハイブリッドとの価格差を燃費でペイしようとした場合
    10年10万km走行しても元が取れないと言う試算もあります

    https://bestcarweb.jp/feature/column/238820?prd=2

    ヤリスの1.0Lモデルは代車で乗った事がありますが
    1.0Lの割に良く走るので、驚いています

    まあ、加速の際には自分の1.5Lモデルより、エンジンの回転数が高く
    非力なトルクを回転数で補って馬力を稼いでいるのかなと言った感じです

    まあ、街乗りであれば、何の問題も無いですね

    ちなみに、当方1.5Lガソリンモデルに乗っており
    通勤に使っていますが、18-19km/Lの燃費は
    普通に出ますので

    回答の画像
  • アクアに乗っています。
    電動エアコンなので昨年の夏の様に38℃を超える酷暑でもキンキンに冷えた冷風を送り出してくれるし最高でした。

    燃費に関しては想像以上に悪いです。
    郊外を延々と走る様な環境では30Km/Lを超える事もありますが、市街地では26Km/L程度が御の字です。
    また、夏場にエアコンをフル稼働(昨年の真夏とか)だと、燃費は15Km/L程度まで落ちます。
    冬場は暖房を使うと思いますが、そうなると水温維持で燃費が20Km/L程度まで落ちます。
    それでも、年間を通じて考えれば20Km/Lは軽く超えるので、ガソリン車よりは燃料代がかかりません。

    予算の範囲で限りなく安く…というならば、パッソとかヴィッツの古い形でいいんじゃないかな?と思います。
    市場に大量の在庫があるので価格も安いです。
    アクアに比べて半額程度の車もあります。

    150万円という予算をフルに使っても良いのであれば、先代最終後期のアクアでしょうか?
    認定中古を選んでも150万円で十分狙えます。
    認定中古ならば製造後10年or20万キロまで駆動用バッテリーの保証が付きます。

    1.0Lと1.5Lの違いですが、エアコンをフル稼働させて急な坂道を上るとか、そういう限定的なシチュエーションでしか違いは感じにくいです。
    まぁ、若干うるさいかな?という程度で我慢出来ない程の物ではないです。

    新しければ新しい程、燃費や安全面が向上しますが、どの辺りで折り合いをつけるか?ですね。

    https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4906537967/
    個人的にはこんなので良いと思いますけど…

  • 1日40㌔走るならアクアがいいと思います・・・中古車で前モデルを買ったとしても13年超の増税が無いですし・・・
    また駆動バッテリーは20万㌔くらいで交換が必要ですが・・・其の他の消耗品の少ないです・・・

  • 年1万キロだとガソリン車の方が得じゃ無いかな。
    中古だから車両価格はモノによって異なるから正確な比較は出来ないけど。

    ここで真面目に計算してるから参考にしては?
    https://carnext.jp/magazine/article/hybrid_break-even_point/

  • ハイブリッドだと年数の経った距離も多め 6年落ち60000㎞以上の中古車だと電池の劣化による全交換代が折角の浮いたガソリン代差額を消費のみならず赤字になることも有りますし元が高いので中古車も相当です。
    燃費面で言えばヤリスのガソリン車が良いです。
    同じ予算ならアクアよりも新しいめの中古車が狙えます。

  • 中古車を購入との事ですがどれぐらいの予算でしょうか?
    予算によって古い物や距離が多い物であればガソリン車の方がいいでしょう。
    古くなるとバッテリーの劣化などの問題もありますし、ハイブリッドの方がトラブルの確率が高いですし修理費も高額な場合が多いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヴィッツハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴィッツハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離