トヨタ ヴィッツハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
276
0

車が欲しいのですがどうしたらいいのか分からないため無知で申し訳ないですが教えて下さい。

引越しをし実家から一人暮らしをします。会社・駅まで遠くなるので今回の引越しを機会に車を買おうと思っています。
そこで車を調べたのですが、中々分からないです。
道中で走っている車をかっこいい・可愛いと思うことはありますがいざ選ぶとなると難しいです。見た目はSUVとか大きいのが好きですが通勤に使うだけですし女ですので大きいのは要らないかなと感じています。
知り合いや家族にどんなのがいいかと相談すると意見が別れて、(最初だから軽がいい)(最初から良いの買って大事にするのも良い)(ミニバンとか少し大きいので慣れた方がいい)と様々です。自分自身最初から軽だと後々怖いと思ってるので軽は辞めようかと思っています。
ローンも通るか分からないしまだ一人暮らしをしていなく月に5万くらいしか払えないかなと思っています。5万しか払えないとライフとかヴィッツとかの初期しか買えないのではと思っています。
一部上場の会社で働いてはいるのでローン審査は厳しくはないとは思いますが20歳なのでどうなのでしょうか。
ご回答頂きたいのは、みなさんのおすすめの車(ご回答者様の好みで結構です)、ローン審査が厳しいか、分かれば総額どのくらいの価格であれば審査通りそうか。
その他こんな知識は知っておいた方がいい等ありましたら教えて下さい。
自分的に車を選ぶ優先順位は見た目、価格、性能…になります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コンパクトカーで、オプション、諸費用、値引き込みで支払総額200万円を目安にご検討されてみては。大人の女性になっても乗り続けられるように、少し上質感のあるグレードがよいかと思います。

トヨタヴィッツ 特別仕様車 1.3 F"Amie"(1.3リッター2WD 1,726,920円)
https://toyota.jp/vitz/grade/special2/

マツダデミオ 特別仕様車 15S Mist Maroon(1.5リッター2WD 1,782,000円)
http://www.mazda.co.jp/cars/demio/special-vehicles/mist-maroon/

スズキスイフト 特別仕様車 XRリミテッド(1.2リッター2WD 1,507,680円)
http://www.suzuki.co.jp/car/swift_xr_limited/

質問者からのお礼コメント

2018.12.13 21:46

ありがとうございました!

その他の回答 (5件)

  • 銀行ローンを使うなら、
    口座を開設している銀行に電話をして、地域の担当者に予定を決めて来て貰い、事情を説明しましょう。

    銀行も、年利が高いと融資を受け易くはなりますが、保証会社の判断が大事です。
    今の時代は、上場云々より勤続年数と年収、支出のバランスを重要視されます。

    公務員は、今でも有利とは言われますがね。

    私の地域の担当者さんに、はっきり言われたのが、上場企業に勤めていても辞める人は辞めるし、評価は企業と個人とは別と見るそうですよ。

    次にディーラーで組めるメーカー系信販会社は、審査が優しい代わりに年利が高く車の所有権はディーラーに残します。
    銀行は、審査が厳しく時間もかかりますが所有権が質問者さんに来ます。

    他には、将来的に高額な融資を受ける場合に審査に通り易くなります。

    次に車の話は、
    私は安全装置が充実した、最新の軽自動車で良いと思います。
    近年ね軽自動車、特にダイハツはトヨタやスバルとOEM販売を行っていて、初めからコンパクトカーとも共通出来るプラットフォームを設計してあります。

    旧来からのダイハツ製の軽自動車より、走行性能や安全性がグンと評価が上がっていて、
    軽自動車の方がお買い得感が高くなっています。
    そこに、トヨタの車と共通のスマートアシスト・シリーズを搭載していますから、4人乗りなら昔のコンパクトカーより良いと思いますよ。

    スズキも、代表的な車種でジムニーとジムニー・シエラがエンジン以外は同じ車と言えるレベルです。

    ハスラーとクロスビーも、かなり近い車です。

    通勤に使うだけなら、最新の軽自動車をおススメしますが、
    最初は、中古が良いですよ。
    理由は値段ではなく納期です。

    中古は、現物が有るので欲しい車を契約してから1週間あれば手元に来ます。

    新車だと、1カ月から人気車だと半年などとなります。

    最初は、無理をしないで残価設定ローンで支払い額を減らして、メーカー系信販会社を利用するのが無難かな?
    保険や維持費が支払いにプラスされますから、やはり軽自動車かリッターカーが良いと思います。

  • ペーパー?なのかな
    (^ω^)ふふふ

    教習車」の経験しか?無いなら…
    教習車と同じ車」
    ないしは…似た車」に☆なさいな
    d( ̄  ̄)
    それしか?経験値がない?のだろ

    会社で乗ってる車(営業車等?があれば
    →その同型車」というのも☆良い

    >1人暮らし」でもありますし
    経験のある車」の方が→安心☆ですよ
    d( ̄  ̄)
    自分の基準となる車」を→まずは☆学ぶべきです

    好きな車」は→その次?かしらね

  • フィアット500の中古車はどうでしょうか!?

  • 参考までに、私の会社の身近な20代前半の女性社員が乗ってる車は、デミオ、ラパン、ハスラー、ハリアー、CX-3、ゴルフ、ライフ、ワゴンR、マーチなどなど。5年前の頃には後輩にマークXやビートルなんて使ってた子もいました。

    軽でなくてもコンパクトクラスの車なら、月5万なら維持できますよ。分割代抜きなら。ミドルクラスだと車種(細かく言うと型式)にもよりますが、20歳では保険料がキツいですね。審査は通してみないと最終的にはわかりません。

    車選びは、身近に車に詳しくて価値観を強要しない人がもしいたら、その人と一緒にするといいですよ。特にお店に見に行く時は。彼氏なんかは基本的に関わらせない方がいいです。たいてい自分の趣味に利用しようとしてくるので。

  • カローラスポーツ、マツダアクセラが気になってます。昔このサイズの車に乗ってて良かったので。単に趣味ですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ヴィッツハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴィッツハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離