トヨタ ビスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,222
0

トヨタビスタ1994年式(エンジン形式3C-T)にのタイミングベルトについて質問します。

ディーゼルターボエンジン車です。
このエンジンのカム駆動はタイミングベルトでしょうか?
またはタイミングチェーンでしょうか?

タイミングベルトは10万Km毎に交換が必要と言われ
過去2回10万km毎に交換してきました。

現在29万kmをつい先日過ぎたところです。

タイミングチェーンなら交換の必要がないのなら
来る30万kmで交換せずに済まそうと思っています。

毎日必ず手入れし外観もきれいですしエンジンも調子よいです。
塗装も禿げたところは塗装屋でちゃんと元のオリジナル塗装に戻しています。

エンジンを見ますとエンジン側面がカバーで覆われていて
タイミングベルトなのかチェーンなのか確認できません。

そこで、ご教授願いたいのは、、

1.この車のカムはベルトかチェーンか?

2.チェーンだとしたら本当に交換不要か否か。


以上2点について回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ご使用のビスタは当時カムリと兄弟車だったので以下の仕様で良いか
と思います。
諸元表からは<タイミングベルト式>のカム駆動ですので10万Kmごと
の交換が必要です。 すでに30万Kmお乗りだという事ですがチェーン式
だったとしてもこのキロ数で交換をする時期です。

1.この車のカムはベルトかチェーンか?⇒タイミングベルト式です。

2.チェーンだとしたら本当に交換不要か否か。⇒30万Kmで交換となります。

チェーン式が交換不要と言われるのは30万Km無交換で使用可能だからです。
日本の場合、諸外国と違い10万Km程度で車輌交換(乗り換え)をするケースが
多いので誤解を招いているだけだと考えられます。
車は色々な使われ方がありますが、チェーン式エンジン搭載車で草レースをし
ている最中にエンジンブローした事があり原因がチェーン切れだった嫌な思い出
があります。どんな作りであったとしても使用限界を超えてしまうと壊れるという事
ですね。

質問者殿のビスタは30万Kmもの長い距離と時間をドライバーと共有出来た幸せ
モノだと思います。
古くなったら捨てる!色が剥げたら捨てる!整備にお金が掛かるなら捨てる!という
使われ方をする国内の車達・・・。車もきっと「貴方が持ち主で良かった」と思っている
に違いありません。大事にしてあげてくださいませ。

○エンジン諸元
3C-T (LASRE 3C DIESEL TURBO)
種類 SOHC 8バルブ インタークーラー・ターボ
シリンダー数および配置:直列4気筒・縦置き
燃焼室形状:渦流室
弁機構:OHCベルト駆動
排気量:2.184L
内径×行程:86.0×94.0(mm)
圧縮比:22.0
最高出力:74kW(100ps)/4,200rpm〔ネット値〕
最大トルク:216N・m(22.0kg・m)/2,600rpm〔ネット値〕
搭載車種(車両型式)
5代目カムリ/4代目ビスタ2200ディーゼルターボ
エスティマエミーナ/ルシーダ(CXR10G/11G/20G/21G)
2代目タウンエース/ライトエース(CR22G)

質問者からのお礼コメント

2011.10.9 16:43

詳しい説明ありがとうございます。タイミングベルトを30万kmでまた交換し末長く乗ってこうと思います。この度は本当にありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ビスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ビスタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離