現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 販売絶好調のトヨタは[ビスタ]のおかげ!? もう消えた[カムリの姉妹車]が偉大すぎた

ここから本文です

販売絶好調のトヨタは[ビスタ]のおかげ!? もう消えた[カムリの姉妹車]が偉大すぎた

掲載 24
販売絶好調のトヨタは[ビスタ]のおかげ!? もう消えた[カムリの姉妹車]が偉大すぎた

 トヨタ第五のチャネルとして登場したビスタ店。その店の看板商品となったのが、カムリと姉妹車のビスタだった。現在は、チャネル名も車名も消えてしまっている。しかし、ビスタ店や乗用車のビスタがなければ、今の自動車販売は大きく違うものになっていただろう。クルマ通なら知っておきたい、ビスタの功績に迫っていく。

文:佐々木 亘/写真:ベストカー編集部 ほか

販売絶好調のトヨタは[ビスタ]のおかげ!? もう消えた[カムリの姉妹車]が偉大すぎた

■トヨタが展望を預けたのが「ビスタ」

1982年登場の初代トヨタ ビスタ。「ビスタ店」が始動したのは1980年。ビスタ店のほうが先に登場していたのだ

 沖縄以外の全都道府県で、トヨタの新チャネル「ビスタ店」が始動したのは1980年のこと。初代ビスタが登場したのは、チャネル開業から2年後の1982年だ。

 ビスタとは、英語で「展望」の意。VISTAの頭文字Vには、勝利のVとローマ数字の5(トヨタ5つ目のチャネル)の意味も入っている。

 比較的上級車種や個性派車種の取り扱いが多かったビスタ店。既存4チャネルの間を埋めるために登場したビスタ店は、革新的な販売方法に取り組んでいる。

 それは今では当たり前になった、自動車の店頭販売だ。ビスタ店は、ショールームで営業マンが待っているという販売方法を大きく進めたお店である。

 当時クルマは、顧客の自宅へ訪問して販売するのが主流だった。しかし、ビスタ店では店頭受注が、総受注の4分の1を占める。これには、自動車販売業界全体が驚き、挙って真似をした。

 さらに、自動車ディーラーの日曜営業を、いち早く取り入れたのもビスタだ。こうした新しい取り組みの成果は大きく、開業初年の販売実績は、目標を大きく上回る5万1000台にのぼっている。

 斬新な店舗づくりや、広告宣伝の重点投入など、あたらしい販売手法に挑戦してきたのがビスタ店だ。自動車販売の新たな道を切り開いたその店で、展望の意思を託されたのが、ビスタというクルマである。

■超合理的なビスタ! 姉妹関係を解消後も合理的なクルマであり続ける

1998年登場の5代目トヨタ ビスタ。セダンの未来を感じさせる意欲的なモデルだった

 カムリと姉妹関係にあった初代から4代目までは、それほど目立った存在ではなかった。合理的なセダンが革新的な店で販売されている、これがビスタの姿だったと思う。ただ、1998年のフルモデルチェンジを機に、ビスタは大きな変革を遂げる。

 ビスタの最終章は、国内専用車としての独立だった。5ナンバーサイズを守りながらも、全長4,645mmのボディに対して、ホイールベースを2,700mmも確保した。さらにセダンとしては高めの1,505mmあるルーフが、圧倒的な居室内の空間を作り出す。

 未来のセダンはきっとこんな感じなのだろうと、目新しさしかなかったのが5代目ビスタだった。

 セダンながらコラムシフトを採用し、前後席はサイドウォークスルーを可能する。座面の位置も、従来のセダンよりも75mm高い。身をかがめて乗る必要が無く、セダンでありながら、ミニバンのような雰囲気を感じる車内も新しい。

 セダンであるがセダンではない。目新しすぎて、当時のユーザーの琴線に大きく振れることは無かったが、現代に再来となれば、人気が出そうな雰囲気がある。

 新しい販売の形がビスタ店ならば、ビスタは新しいクルマの形なのだろう。ビスタという店もクルマも、その存在無くして現代の自動車販売は語れない。

■ビスタの魂はどこへいったのか

2003年、ビスタはこの5代目を最後にその歴史に幕を下ろした。ビスタ店がネッツ店へと生まれ変わったのは翌2004年。車名としても店名としてもビスタは終焉を迎えた

 5世代、21年にわたって続いてきたビスタの歴史に幕が下ろされたのは2003年のことだ。翌年、国内のトヨタチャネルは4チャネル制へと変わる。ビスタ・オート店はネッツ店へと生まれ変わり、チャネルからもビスタの名前が消えた。これがビスタの終焉だ。

 終焉後、ユーザーファーストな店舗運営はネッツ店へ引き継がれ、ビスタ店の個性はレクサスに受け継がれたのだろう。ただ、ビスタのクルマづくりが、直接的に継承された跡は無い。

 ビスタは、消滅するだけの明確な理由を持たずに消えてしまったように思う。こういうクルマこそ、現代の技術で復活してほしいものだ。特に5代目ビスタは、パッケージングをそのままに、心臓部へHEVを入れれば、現代のヒット作になる可能性もある。

 自動車の売り方や営業方法を変え、セダンのクルマづくりも大きく変えたビスタ。ネームバリューこそ小さいが、ビスタが存在し残していったモノは、計り知れないほど大きい。

【画像ギャラリー】ウェルカム・トゥー・VISTA!! セダンの歴史に確かな足跡をのこしたトヨタ ビスタ(13枚)

投稿 販売絶好調のトヨタは[ビスタ]のおかげ!? もう消えた[カムリの姉妹車]が偉大すぎた は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

こんな記事も読まれています

シエンタ大ヒットのヒントはファンカーゴにあった!! 2列グレード「ファンベース」は令和のミニバンの答えが詰まっていた!!
シエンタ大ヒットのヒントはファンカーゴにあった!! 2列グレード「ファンベース」は令和のミニバンの答えが詰まっていた!!
ベストカーWeb
いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?
いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?
ベストカーWeb
三兄弟で月に4万台も売れた! 昭和のGX71型マークII/クレスタ/チェイサーがメガヒットした理由とは 今いくらで買える?
三兄弟で月に4万台も売れた! 昭和のGX71型マークII/クレスタ/チェイサーがメガヒットした理由とは 今いくらで買える?
ベストカーWeb
アルト並の100万台前半スタート!! RAV4こそやっぱショートだろ!! 今再びの投入はどうだ!?!?
アルト並の100万台前半スタート!! RAV4こそやっぱショートだろ!! 今再びの投入はどうだ!?!?
ベストカーWeb
次期オデッセイはどうなる?ホンダのフラグシップミニバンを予測
次期オデッセイはどうなる?ホンダのフラグシップミニバンを予測
ベストカーWeb
新型[アルファード] [ヴェルファイア]人気すぎていまだ受注停止中! ミニバンキングの発売後1年を統括してみた
新型[アルファード] [ヴェルファイア]人気すぎていまだ受注停止中! ミニバンキングの発売後1年を統括してみた
ベストカーWeb
[新型CX-80]素直にカッコイイ!! でもCX-60にソックリだし…なんかモノ足りない気も一体なんだ!?!?
[新型CX-80]素直にカッコイイ!! でもCX-60にソックリだし…なんかモノ足りない気も一体なんだ!?!?
ベストカーWeb
これは売れそう!! 次期ロッキー/ライズが[ランクル250]似になる可能性はゼロではないってマジ!?
これは売れそう!! 次期ロッキー/ライズが[ランクル250]似になる可能性はゼロではないってマジ!?
ベストカーWeb
電気自動車時代で汚名返上を狙え! ネックはエンジンだけだったのよ……今こそiQをEVで復活じゃない?
電気自動車時代で汚名返上を狙え! ネックはエンジンだけだったのよ……今こそiQをEVで復活じゃない?
ベストカーWeb
超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!
超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!
ベストカーWeb
ん、ホンダ車なのに日産認定中古車!? 33年落ち初代NSXが日産で買えんの!? しかも1年走行距離無制限保証付きで販売中のなぞ
ん、ホンダ車なのに日産認定中古車!? 33年落ち初代NSXが日産で買えんの!? しかも1年走行距離無制限保証付きで販売中のなぞ
ベストカーWeb
トヨタの名車[セリカ]ついに復活か!? まさかの400馬力超え[ラグジュアリークーペ]に大変身?
トヨタの名車[セリカ]ついに復活か!? まさかの400馬力超え[ラグジュアリークーペ]に大変身?
ベストカーWeb
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
ベストカーWeb
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
ベストカーWeb
ヴィヴィオT-TOP X-90 CR-Xデルソル クセ強すぎだから空振り三振!? 世にも不思議な屋根空きグルマ3選
ヴィヴィオT-TOP X-90 CR-Xデルソル クセ強すぎだから空振り三振!? 世にも不思議な屋根空きグルマ3選
ベストカーWeb
減少するガソリンスタンド、若者のクルマ離れ…… クルマ界の巨匠が残した金言は月日がたっても色あせない【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
減少するガソリンスタンド、若者のクルマ離れ…… クルマ界の巨匠が残した金言は月日がたっても色あせない【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
ベストカーWeb
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
くるまのニュース
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】CX-7はクロスオーバーSUVの黎明期にマツダが作り上げたZoom-ZoomなSUV
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】CX-7はクロスオーバーSUVの黎明期にマツダが作り上げたZoom-ZoomなSUV
ベストカーWeb

みんなのコメント

24件
  • zvw********
    ビスタ店専売車のはじめの一歩は「クレスタ」なんですけどね。 

    初代カムリ(セリカカムリ)もビスタ店で併売もしましたけど、もしFF化のスケジュールが早まっていれば、セリカカムリも無かったかもしれないと聞いた事が有ります。

    トヨタのミディアムセダンにしては珍しくエンジニアのこだわりが前に出た初代、当初国内専用の4ドアハードトップが大当たりの2代目、ミニセルシオレベルと云われた位のクオリティの3代目…ここまでは良かったですが、4代目(丁度30年前発売)はコストダウン設計の上にセダン人気が下降線で苦難。

    そして、5代目は「アルデオ」なるヘンテコ(ファンの人には申し訳無いが)なデザインのワゴンと共に発売…贔屓目で見てもアルデオがビスタの寿命を縮めた様に自分は思います。

    アルデオと同時期に販売していたビスタ店専売車も、プロナード、ヴェロッサ、Willシリーズ…お気の毒としか申し上げられません。
  • pro********
    いかにもこの筆者らしい、思いこみしかない記事。

    日本で背高3ボックスと5ドアHBに市民権を与えたのはプリウスですね。
    最終V50系ビスタは、リアのマスが大きいアルデオはともかくとしてセダンの方は道理に適っていてもデザインが致命的に不細工でした。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

169.0260.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

37.045.0万円

中古車を検索
ビスタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

169.0260.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

37.045.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村