トヨタ ビスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
22
22
閲覧数:
742,084
0

3000kmごとのオイル交換は車に悪いって本当ですか?

「オイルは3000kmぐらいで剪定が終わり、そこから本来の力を発揮するので3000kmごとに交換していたら固いオイルを使い続ける事になるから良くない」
「日本では車屋の言いなりになってオイル交換をやり過ぎる」
と書いてあろものを読みましたが本当でしょうか。
本当なら何kmごとに交換するのが良いのでしょうか。
私の車はビスタです。年3~4回帰省する以外、片道30分以上の運転はほぼありません。

補足

「剪段」と書いたつもりが「剪定」になってました(植木じゃあるまいし)すみません。 多くの回答ありがとうございます。 色々なご意見があるので、よく考えてみます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は整備士であり20年以上、エンジンチューナーでもあります。
まず、3000キロ交換が車に悪いかというと、悪くありません。
ただ、低負荷で使用してるエンジンには交換は早すぎます。もったいない。

普通に乗ってるなら、早くても5000キロ。長くても8000キロ以内だと思います。
それでもオイルのグレードにもよると思います。100%化学合成油はエンジンはよく回りますが
寿命が短いです。半合成くらいがコストパフォーマンスがいいと思います。

あとエンジンの寿命にオイルばかりを考えてる人が多いですが、オイルで潤滑してる部品以外の
エンジンパーツの寿命もありますよ。オイル交換してればエンジンは長持ちする訳じゃないです。
トータルで考えてエンジン整備をした方がいいです。

質問者からのお礼コメント

2007.5.5 14:26

車は大好きなのですが、メカに関しては周囲の女性より多少用語(クロスミッション、LSD、レシプロ等)や車両やエンジンの型式を知っている程度ですので、正反対のご意見があって迷いましたが今回はその道20年以上のプロの方をBAに選ばせていただきます。
回答下さった皆様どうもありがとうございました。

その他の回答 (21件)

  • JOMOは、3000kのオイル交換を推奨してます。なぜなら金儲けのためです。
    自動車メーカーは、1万k程度のオイル交換をすすめてます。
    オイルは、新しいほうがよいのですが、あまり頻繁に変えてもねえ。
    JOMOが儲かるだけだし、意味ないんじゃない?

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ビスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ビスタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離