トヨタ タウンエースノア のみんなの質問
aki********さん
2014.9.22 06:04
セルモーターが止まらない現象はよくありますか。平成8年式タウンエースノアです。
fei********さん
2014.9.22 06:45
ノアでよくあるかは何とも言えないが、無くはない症状。
ランクルではまぁまぁ有名な症状。
リレーやスイッチの不具合の可能性もあるが、セルが悪い場合が多い。
ずっと回りっぱなしになった場合、焼き付いて発火の恐れもある。
回りっぱなしに気付いたら、バッテリーのマイナスを急いで外すこと。
そうならない前に、整備工場へどうぞ。
mnd********さん
2014.9.23 07:21
>数秒間セルモーターが止まらない現象がありました
キーの奥にある
イグニッションキースィッチ部の戻り不良
アホにはアホを。さん
2014.9.22 12:48
セルモーターが濃厚ですが、リレーや、イグニッションスイッチの可能性もある。
ebj********さん
2014.9.22 09:54
言葉では解り難いので下のURL図で説明します・・
イグニションスイッチをONからスタートにすると、プルインコイル&ホールディングコイルの電磁石で、ピニオンがリングギヤと噛み合いますが、この時に直線的に前方に進んでは、ギヤの山部分がお互い〝かち合って”しまう場合が有るので、赤矢印の様に内部が螺旋状に成っていて、ピニオンに僅かな回転方向の動きを与えながらリングギヤに噛み合う様に成っています。
現在の不具合はキーOFF状態でも、メーン端子部分とコンタクトプレート部分が焼損に由り離れ難い状態か?アマチャシャフト部分或いは赤矢印部分の潤滑油不足に由る固着気味のトラブルと思われます。
特に螺旋状の部分はエンジンが始動すると高回転に由って、螺旋で押し戻される役目もしています・・この部分が要注意ですね。
http://photozou.jp/photo/show/3062269/211222937
nek********さん
2014.9.22 07:59
『スターターの噛み付き』
ですね。
スターターの構造は主に2つ。
回る歯車と、それを出し入れする機構。
出し入れするピストン動作に不具合があります。
キーを戻しても、ピストン動作が戻らない為に、エンジンの回転に持って行かれてセルが回り続ける音がします。
実際にはセルの回転機構はキーを戻したら止まります。
早急な交換をオススメします。
新品5万円くらい
リビルト品1~2万円
工賃1万くらい。
bin********さん
2014.9.22 07:17
古いクルマは良く有ります。
スタータのグリスが硬化、劣化によりピニオンギアの動きが悪くなります。
早めに対処しないとスタータ壊れますよ。
ワンダフォーさん
2014.9.22 06:47
スターター本体内部のマグネットスイッチが戻らない
のではないでしょうか。
タウンエースを改造して乗ろうと思っていますが ベースのタウンエースは乗り心地の悪い車なのでしょうか? 商用車であることは承知しているので、アルファードとかと比べるわけではありません。 2000年...
2024.11.9
ベストアンサー:現行やマイナーチェンジ前の400系タウンエースの乗り心地は悪いです。 ペダル配置とタイヤハウスの形状の問題で、体を左側に寄せて座れない体格の方は腰が痛くなります。 また、ステアリングコラムとペダル配置も悪いので、ステアリングコラムが足に当たる人がいます。 会社で何台か買ったのですが、体が悪くなる人も居て別な車の手配をする必要があったりと、ハッキリ言って買って後悔しています。 たまたま体に合...
2012年式のタントにのっているのですが、 新しい他の車に買い換えか、修理して乗るか悩んでいます。キロ数は99980キロはしっていて、4年前に4万キロの時に80万で購入しました。 バックカメラも...
2024.10.4
ベストアンサー:内訳が分かりませんが、ディーラーやカー用品店は見積もりに交換の必要ないものも鬼の様に盛り込まれますので、民間工場とかにセカンドオピニオンした方が良きです。
10年落ちのタウンエースノアの助手席、2列目、3列目ののシートを取り外して 荷物をたくさん詰めるようにしようと考えていますが、法的に問題ないでしょうか? 以後の車検に通らなくなってしまうでしょ...
2023.10.3
ベストアンサー:タウンエースノアで10年落ちはあり得ないと思うけど…まぁそれは置いといて笑 車検時は定員乗車できる状態が基本なので、シート外したままだと通りません。 ただ、貨物登録すれば通ります。 助手席まで外してしまうとちょっと面倒ですが、車検の時だけ助手席付けとけば2名定員の登録可能です。 2名定員貨物登録した後は、当たり前ですが2名しか乗れなくなりますのでご注意を。再度乗用登録に戻すのはちょっとやや...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
エンジンオイルの減りが早いんですが原因は何が考えられますか? 12年前のタウンエースノアで走行距離は11万5千km走ってます。 1~2年前からオイルの減りが早く、3000キロくらい走ると警告灯が...
2013.3.12
車は経済的には乗り続けた方が安いってことで結論出しても良いですか? たまに車検費用やタイヤの交換費用を理由に車を10年以内に乗り換えてしまう方がいますが、直した方が買い直すよりは安いことがほとん...
2011.6.6
エンジン始動時にマフラーから白煙が出ます。 その後白煙は消えます。 タウンエースノアSR50G平成11年式で、走行距離15万キロです。 20万キロまでは乗りたいのですが、このままでも大丈夫でしょ...
2011.10.12
オイル交換時ドレンワッシャーは、必ず変えるものなのでしょうか? マニュアルでは、強く再使用禁止 オイル漏れあるためとありますが 以前オイル交換したときに再利用したのですが、数ヶ月経ちますが特に...
2014.12.3
エンジンをかけて数秒間セルモーターが止まらない現象がありました。スターターリレーが原因でしょうか。? セルモーターが止まらない現象はよくありますか。平成8年式タウンエースノアです。
2014.9.22
知り合いがタウンエースノアを買わないと言ってきました かなりメンテナンスをしっかりしていたそうでしかもとても美しく傷一つない状態なようです 15万 km 走ってます 30万円で車検2年付きで...
2023.1.15
車での買い替え時期 メンテナンスをきちんとしてれば 何十年も車は持ちますか? 今は7年目の55000走行距離です 次の車検ぐらいに車買おうかなとか まだいけるのかが分かりませんが 走行...
2016.2.3
スバルはどうしてワゴン車がないんですか? 他の乗用車メーカーはワゴン車を販売していたりかつて販売していました。スズキは日産セレナのOEMだがランディを販売していてダイハツもトヨタタウンエースノア...
2021.1.8
好きな人が車好きなので自分も車に詳しくなりたいです。 どこから始めればいいのでしょうか? 詳細を書きます。 今年24歳の社会人一年目の女です。 私の好きな人は、サークルの先輩で、歳は2個上の2...
2016.6.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!