トヨタ スープラ のみんなの質問
1152990693さん
2025.1.28 00:24
手元に50は残したいので、300万前後で考えてます。実際に所有してる、してた方の意見ください!
ガラクタとか質問に関係ない事言う人生うまく行ってないおじさんは回れ右!
duc********さん
2025.1.30 20:53
アイコンの通りr34 GTターボが今の遊び車です。エボ以外のRB、2j、EJは乗りました。
32タイプmは最初の車として乗ってました。コレがやはり一番楽しかったです。内外装のカッコ良さも1番です。RBエンジンは頑丈でしたが、距離が伸びるといろいろと交換必要なとこがで出出来ました。サビにも弱く、走り系に使ったのもあり、歪んで雨漏れしました。トランク下にタンクがあり、今の目で見るとバランスが悪い。同じタイヤ履かせて34や33のタイプmと比べて差がある。
70スープラは同系列の16アリストで2jターボを。トルク馬力ともに良く壊れずブーストアップだけでも化ける。ボディも塗膜が厚くサビは皆無です。やはりトヨタと言ったとこ。
EJ25をアウトバック最終型で乗ってましたが、スバル系は距離が伸びてくると水平対抗の特有のオイル漏れが鬼門。エンジン降ろしてパッキン交換だから工賃が高い。ほかもにも塗膜は弱い。ボディ剛性はスバルは高め。
インプは基本が量産乗用車だから内装デザインはスペシャリティ感が乏しい。EJはマフラー変えるとあのドコドコ音がいい。
エボは周りが持ってたくらいだが、速さはインプstiと共にバランスがいいからどこでも速い感じ。タイヤは食うから(スピードアベレージが高いから)安くて食い付きが良いのを履かせて無いと滑ってぶつけてしまいそう。
うんこタイヤでドリで遊ぶ事ができるのはFRだけ。ターボ4WDは速さが命。
経験上、FRスカイラインはどう見ても今の値段は高すぎて遊べない。所有感を満たすだけ。値段相応なのは4WDターボかなと。70スープラと32タイプmは買うのなら他と比べない事が楽しめる秘訣かな。2ドアクーペのボディラインとスペシャリティな内装は魅力と思います。
34GTTを乗ってる理由は、ルックスは32だけどもサビとの戦いがイヤで年式が少しでも新しいのが良い事とボディ剛性の違いから。古いからメンテの一環のポン付けタービンで320馬力トルク50ちょっとくらいまで出るから差はそんなに無い。そこから先がインジェクションやらポンプやら空燃費の取り方と金が掛かりリスクが大きいからしてない。
ここらへんがFRで楽しいとこだと思う。
oka********さん
2025.1.29 23:46
ソアラが車体安いからおすすめです
2.5のターボ、MTがいいですね
超人気車種のマーク2三兄弟と共用の部品多いですし、足回りは80スープラと共通ですから
派手にクラッシュや野晒しで長期放置でもしない限り今後部品に困ることはほぼないでしょうね
この辺のトヨタは私も今1台狙っています
zxudsさん
2025.1.28 08:59
まず維持できるのを選ぶ
その中ならEJ20のインプか4AGのランエボがパーツが多く専門ショップもあるので維持しやすい
chy********さん
2025.1.28 08:01
70スープラ乗ってました
どれも良い車ですよね
でも300万じゃまともな車両は買えないと思います
買えても100万は修理代として欲しいですね
みかん星人さん
2025.1.28 01:58
所有はしてませんでしたが、70スープラ以外は社用車でした。
完全に『好み』で言うと、この中ではR32が一番良いと思います。
がしかし・・・R32と70スープラだけ、他よりも1世代以上古いのでは。
ここまで古いと、部品が買えるのかどうか、どうなんでしょう?(せっかく買っても壊れたら部品が手に入らず、修理不能となってそのまま廃車というのは、旧車乗りの間では結構『あるある』です。)
まぁR32はいまだに引き合いが多く、部品が多少は流通しているのかもしれませんが、70スープラは結構絶望的な気もします。
部品の入手性も、事前に調べておいて車両購入の参考情報とした方がよいのでは。
ところで、
>30ソアラ(スポーツカーじゃないけど)
よろしいんじゃないですか?スポーツカーで。馬力あるし。
ジャガーやアストン的なスポーツカーだと考えると(実際北米では、そういう連中がソアラの競合車種だったでしょう)、十分アリですよ。
少なくとも。
ランエヴォやインプレッサWRXなら、低級グレードを買ってチューンしても似た様なクルマが作れるでしょうが(要するにエヴォやWRXは、『小型ファミリーセダンの魔改造車』ということ)、しかしマークⅡやクラウンを魔改造しても、ソアラにはなりませんよね。
そういう『設計段階で、一般的な乗用車から逸脱したもの』は、機械設計的には完全な『スポーツカー』ですよ。
jeu********さん
2025.1.28 00:46
速い方がいいですか?
カッコいい方がいいですか?
当時、
R32タイプM→ランエボ2→70スープラ
に乗りました。
速い方が良ければランエボかインプstiですね。
ランエボ2でも、R32のタイプMよりかなり速いです。
ジムカーナやってましたが、R32からランエボに乗り換えたら、慣れない初回走行でもタイムが一気に縮みました。
70スープラは3.0のターボAか1JZの280馬力のやつならまっすぐは速いです。
2000ccのツインターボはカッコいいツアラーと割り切るならOK。
とはいえ200馬力はあるのでまあまあの速さだし、ドリフトして遊んだりはできます。
ただ、どれも、もう思い出レベルの昔の車です。
自分のはタービン変えたりブーストあげたり足も何セットも変えたりと、多分かなり痛んでたはずで、当時はそんなのが多かったです。
程度のいいのを探してくださいね。
30ソアラは乗ったことないから無責任なことな書きません。
フェアレディZといえば柳田春人。 スカイラインGT‐Rというば高橋久光。 シルビアといえば星野一義。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ スープラといえば誰ですか。 よく分からないのですが。 ...
2025.2.20
911 RSR GT3やGR Supra conceptなどにあるドア横の3つのランプはどういう目的でついているのでしょうか? 名前も教えて頂きたいです 他についている車種など知っていればそちら...
2025.2.20
なぜホンダはFRのスポーツカーで勝負しないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ シビックtypeRはFFで世界一速いとホンダはマウントを取っていますが。 ですがFFで世...
2025.2.19
ベストアンサー:メーカーが必要ないと判断してるから
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ハイブリッド車とガソリン車のメリット・デメリットについて 現在ガソリン車排気量2.0lを乗っていますが、車を買い換える際、 2.5lのガソリン車か2.4lのハイブリッド車を買うかを迷っています。 (前
2014.1.15
トップシークレットのスモーキー永田について質問です。 スモーキーは何であんなに金持ちなんですか? RB26積んだスープラで改造費1000万くらいと言ったことや、ニュージーランドやイギリス 、ド...
2011.12.4
大学生が維持できるスポーツカーはありますでしょうか。 私は大学1年、つい3ヶ月前に免許を取得したばっかりです。 現在は実家暮らしでクルマに乗る際も家のクルマを借りて乗っているのですが、 グラン...
2010.6.14
業者向けオークション代行のオークサポートというサイトの中古車相場について http://www.aucsupport.com/searchsoubahand.aspx ↑で検索してみたのですが ...
2012.9.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!