トヨタ シエンタハイブリッド 「街乗りメインならイイかも。」のユーザーレビュー

Poohta_no_papa(ゆーぴー) Poohta_no_papa(ゆーぴー)さん

トヨタ シエンタハイブリッド

グレード:ファンベース G_5人乗り(CVT_1.5_ハイブリッド) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

街乗りメインならイイかも。

2019.2.24

総評
・両側スライドドアはやはり便利です。ルーフが高く、乗降性も良い。
・MOPのシートヒーター&ステアリングヒーターは寒い時期大活躍。
ハイブリッド車は暖房が効きにくいので、装着してよかったです。
・走行性能や質感は強いこだわりがなければ、可も不可もないレベル。
奥様人気が高いのもうなずけます。
満足している点
・視界が広く運転しやすい。
・全長が短めでテールがまっすぐストン、車庫入れ楽々。
・両側スライドドアはやはり便利。ルーフが高く、乗降性も良い。
不満な点
・リアハッチトリム、ホイールハウス等の処理が甘く、鉄板剥き出しでチープ。
・純正スピーカーがあまりにもダメ。オーディオの音がこもって聞こえます。
(パイオニア製に交換しました)
・購入前から分かってはいましたが、テレスコピックステアリングはやはり必要だ…
デザイン

-

走行性能

-

・ゼロスタート~低中速帯の加速がよく、街中では乗りやすい
・高速道路ではアクセル踏んでも鈍足。パワーに伸びが無い。
乗り心地

-

・静粛性はまるでダメ。室内総デッドニングする費用を考えたら
1ランク上のミニバン(ノア・ヴォク・エス等)を購入したほうがいい。
・足回りはトヨタらしいコシあり柔らか。重心が高めのクルマなので、
前車のプリウスに引き続き、リジカラを装着してカッシリ感をプラスしました。
積載性

-

・ファンベース(2列シート)なので、積載量が多いのは満足な点です。
ただし、DOPや収納グッズで間仕切りをしないと有効活用しにくいかも?
燃費

-

・バッテリーのみ走行が50km/hくらいまでしか使えないので燃費が伸びない。
・冬季の一般道で18km/l~20km/l。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ シエンタハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離