トヨタ シエンタハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
188
0

子供が2人(4歳、1歳)居て、今は四人家族です。
経済的に要相談ですが、今すぐではなくそのうちに、
あともう1人子供がいてもいいなぁと、話しています。


車の買い替えで、
シエンタかフリード

もしくは、ステップワゴンかノアか

車の大きさでかなり悩んでいます。

もし5年後とかにもう1人赤ちゃんが増えたら
シエンタやフリードじゃ狭い???
と思ったり。。


維持費考えるとシエンタやフリードがいいけど……


車に詳しい方や、実際にのられてる方など、
アドバイスください。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

荷物をある程度運べますし、チャイルドシート、ベビーシートに雨の日やら天候の悪い日でも室内で子供たちを座らせることができますので、ノアやスッテプワゴンがお勧めです。
我が家も息子が2人目が生まれ、6人で出かける場合があるのでヴォクシーを購入しました。

その他の回答 (6件)

  • 維持費なんてシエンタクラスもノアクラスも大して変わらないです
    そんな微々たる差が引っかかる位なら子供もう1人なんてそれこそキツいのでは?

  • 大は小を兼ねますが、小は大を兼ねません。予算が許すなら、ノアヴォクやステップにした方が良いと思います。

  • 車なんて使い方は人それぞれなので、自分がどう感じてるか? じゃないですかね。
    旅行や遠出(実家に帰省で長距離とか)であれば、大きい方が「楽」かもしれませんね。

    本気で考えてるなら、いちどでいいからレンタカーや、試乗車で試乗してみて体感されたほうが良いと思います。

  • 移動だけならOKですかね。
    うちも4人家族ですが外遊びが好きなので自転車2台とボールとレジャーシートとランチボックスと、、、ってなると現在乗ってるボクシーでも手狭です。
    同じように3人目を考えてますが、もし5人家族ならセレナかデリカかなあと思ってます。

  • はい、そうですね。ノアでしょう。

  • 実際に乗っていないけどノアくらいのサイズがあった方がお子さんが増えても楽です。
    それに子供はどんどんデカくなるのでただ移動するだけならシエンタやフリードも良いけど、家族+にもつなんて事になると余裕が欲しくなると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離