トヨタ シエンタハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
437
0

最近の車を買う層は「350万の普通車ハイブリッド」と「200万軽自動車」の2択になっているよ!?

と、知人が言ってましたがそれは本当でしょうか?

いかがでしょうか!?

補足

115様より、 ーー軽自動車:NBOXやスペーシア、タント系は200万 普通車:カローラクロスなどのB-CセグメントのSUV、フリードシエンタクラスのプチバン この辺りは350万ですね。 確かに売れ筋ですが、ノアヴォクシー、アルファードやハリアークラスだと400万〜なので二極化してるとは言い難いかとおもいます。 傾向としては多いとは思いますが。 sti様より、 軽自動車の購入の指標価格が200万円~と言うのは目安とありますが、 350万円だと比較的コンパクトなハイブリッドモデルしか買えません! 中大型なハイブリッドモデルミニバンやハイブリッドSUVは400-500万円です。 完全に二択ではありませんが、 販売台数的にはそれに近いですね! pow様より、 ーーカローラクラスを買うかはたまたN-BOXクラスを買うかですね kam様より、 ーーなるほど、そうかもしれませんね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽自動車:NBOXやスペーシア、タント系は200万
普通車:カローラクロスなどのB-CセグメントのSUV、フリードシエンタクラスのプチバンこの辺りは350万ですね。
確かに売れ筋ですが、ノアヴォクシー、アルファードやハリアークラスだと400万〜なので二極化してるとは言い難いかとおもいます。
傾向としては多いとは思いますが。

質問者からのお礼コメント

2022.10.2 15:34

皆様ご回答ありがとうございます。

「200万軽自動車」
「350万の普通車ハイブリッド」
「400万円台~」

新車を買う予算は大まかに以上の3タイプかも!?

ちなみに私が買う場合は安くて良い車です。

その他の回答 (14件)

  • その二系統が人気というだけで、例えば予算400万で維持費も苦労しない人が普通車ハイブリッドと軽自動車で二択にして悩む人はあまりいないと思う。

    逆に予算200万の人が350万の普通車と悩むこともないと思う。

    二択と言うのは例えば

    フリードのハイブリッド車とステップワゴンのガソリン車とか、軽自動車のスーパーハイト系とガソリンコンパクトカーで悩むとかだと思いますよ。

    ようはあまり予算に差がない程度。

    なので“二択”という意味では違うかなと思います。

  • 軽自動車の購入の指標価格が200万円~と言うのは目安とありますが、350万円だと比較的コンパクトなハイブリッドモデルしか買えません!

    中大型なハイブリッドモデルミニバンやハイブリッドSUVは400-500万円です。

    完全に二択ではありませんが、販売台数的にはそれに近いですね!

  • ウソは言ってないかもしれませんが認識が間違ってますね。

  • なるほど・・・そうかもしれませんね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離