トヨタ シエンタ 「まだ納車して1ヶ月1000kmほどの走行...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ シエンタ

グレード:X“Sエディション”_FF(CVT_1.5) 2007年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

まだ納車して1ヶ月1000kmほどの走行...

2007.10.21

総評
まだ納車して1ヶ月1000kmほどの走行ですが、前車カリブと比べると
格段にすべての面で進歩しています。
うちは小学校の子供2人の4人家族にピッタリの車です。
これから、真夏や真冬にどんな性能を発揮?してくれるか
わかりませんが、非常に満足してます。
CVTにはまだまだ慣れが必要と思いますが、歴史の浅さを考えると
よく制御ができていると思います。
満足している点
・前車がカリブ1600Zツーリングが前提です。
・何といってもスライドドア、開口部が広いので乗降がしやすい。
・片手でポン!で3連目シートへ乗り降りが楽♪
・エンジンが低回転よりトルクがあり1000rpmからでも加速する。
・しっかりとアクセルを踏み込めばそれなりに速い
・燃費がよい、郊外の往復60kmの通勤で15~16km/l
・室内が静かで100km2000rpmのハイギヤードな設定も貢献しており、この速度で後席と普通に会話ができる。
・3列シート!家族4人+祖父祖母で大活躍(子供は小学校)
・CVTの制御のよくできている点は4ATでは2000rpmくらい回ってしまう渋滞やノロノロ運転の時にピタリと1000rpmでロックアップ?してくれる。
・エアロパーツがついているとキリリとスタイルがしまりカッコイイ
・ハンドルを強めに切ると以外にロールが少なく
スパッと回頭してくれます。(ちょっとビックリ!)
不満な点
・2列目のシートレールのゴミが・・・
・CVTの制御の悪い点は停止しようと30km以下のスピードになると急にエンブレが強くかかり予測より手間でとまる。また20km位の定速走行の時、CVTがギクシャクとしてエンブレと軽い加速の間を行ったり来たりする。4ATからCVT慣れていないせいかな!?
・承知の上のセンターメーター!見にくい!(これも慣れ!?)
・装備が不満でアームレスト、センターコンソール、シートバックポケットは標準で!

デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離