トヨタ シエンタ 「幼児や低学年くらいがいる家庭にはベストの...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ シエンタ

グレード:G(CVT_1.5) 2004年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

幼児や低学年くらいがいる家庭にはベストの...

2005.10.15

総評
幼児や低学年くらいがいる家庭にはベストの選択ではないでしょうか。というかエクステリア、インテリア、走行性能、燃費、維持費、乗車人数、居住性、積載性、付帯機能等総合的にベストだと僕は思ってます。よく7名きっちり乗るならノアだとか言う人がいます。それはそうなんですが7名なんて1年に何回乗るか考えれば選択肢からは外れます。僕はハナから眼中になかったですが・・・。特に通勤等の使用用途であればなおさらです。最近街中でもシエンタよく見かけますよ。やっぱりみなさんわかってますねー。
満足している点
スタイルは好みのわかれるところですが僕は気にいってます。特にフロント回りのデザインは良いです。インテリアもプラスチッキーではありますが価格等を考慮すれば十分満足できます。オプメーターは明るくて見やすいしセンターメーターも慣れれば問題なし。それと走行性能はみなさんも言ってますが思いのほかいいです。加速はもたつきますがスピードにのってしまえば不満なし。CVTも好きだしもともとプレオに乗ってますからくせなんかも感じません。驚いたのはその静粛性と燃費です。そのへんのトヨタの技術はさすがですね。常に12~13km/Lはいきます。電動ドアも便利です。運転席側もほしかったけど重くなっちゃうんでこれでよしです。7名乗車はめったにしませんがそれならしまっておけばいいわけで・・・。
不満な点
収納は使えないものが多い。運転席の前も空いてるんだからノアみたく収納つけてくれればいいのに。運転ポジションがしっくりこない。うーんこんなもんかなあ。でもリフタ-がついてるのに下がる位置が中途半端でいやです。あと前席はいいのですが、後席(2列目です)は座面長が短く長時間乗るのはつらいです。このサイズに3列押し込むためには仕方ないし、わかって購入しているので納得はしているのですが僕は後にはあまり乗りたくないです(笑)。それとホイールベースが長いので取り回しはあまりよくないです→これも特に気にはしてませんが。あとモビリオ等の後出しで出ている点はかなりのマイナス点です(笑)。トヨタにはトップメーカーとして独創的なアイデアで車作りをしてほしい。(まあスパシオ出したのは先なんですけどね)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離