トヨタ シエンタ 「トヨタマジック?一見の価値はあった。」のユーザーレビュー

bonopapa bonopapaさん

トヨタ シエンタ

グレード:X_7人乗り(CVT_1.5) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

トヨタマジック?一見の価値はあった。

2015.8.30

総評
奇抜なデザインと思っていましたが実車を見て変わりましたね。
カタログもCMも車だけ強調してるから「えぇ〜?」ですが、外の風景で停まっている状態を間近で見るとイヤイヤイヤ、好感持てます。それでも、後ろは時間がかかりそうですが…。
意外とフリハイとのスペック差よりスマートに見えます、ノーズがより長く、ボンネットのデザインも良かっです。
色は奇抜ですが、悪くないです。
ま、初めの最悪印象が更に悪くなる事はそうは無いですからね。
フリハイのハッチデザインもホンダの中で最悪と思っていましたから(^_^;)
嫌よ嫌よも脳を刺激して理解しようとすると好きになる?
そう言う意味では、フリハイスペックを抜かれているので一見の価値はある車ですね。

野放しで試乗できればセールスとの会話もお店で弾む気がするのですが、安全や万一を考えれば…仕方ないか。
満足している点
内装デザインは羨ましいですね。
カジュアルな感じと梅雨時でもウキウキ出来る嗜好です。
不満な点
これはオーナーにならないとわからないよね〜たぶん。
今言えるのは
クルーズコントロールがない。
三列目の建て付けが頼りない。
デザイン

-

走行性能

-

セダンのMT車を2台乗り、結婚後はミニバン4台とフィットで5台乗り継いで来て、走り屋ではないけど走るの大好き!な位置づけの購入者の感想です。
また、試乗のみでライバル車購入済みな為画像もありません。
現行SAIでも試乗してたので尚更です。

地元では結構な角度の登り坂あるのですがあら?な、感じで登れてしまう、フリハイ1,420kgに対し車重1,310kgと、約-100kgの差から来る違いなのかな。

エアコンはダイヤル式で操作は慣れれば…の程度。

野放し試乗ではないので正直「悪くない」としかわからない。
乗り心地

-

そろそろ一ヶ月なので試乗車も1,000km?と思いきや100km。
でしたが、トヨタですね。
柔らかい、でも揺り返しは無くノーマルフリハイよりゴツゴツ感はない。
先代シエンタはカウンター席に座る感覚でしたが、膝下の収まりやメーター位置は、より快適方向に仕上がっています。
視認性は見る意識が要求される点ではフリハイに及ばず…。
エンジン音は速度に比例して不快なく、速度を予測出来る安心感はありました。
積載性

-

同じかな(^_^;)
積めない事を楽しむ。
三列目は二列目シート下に格納なので後方の視認性や、スペースや作業性は良さそう。
燃費

-

クルーズコントロールの設定は無いのかな。
あれば、2km/ℓは違うし、操作も楽になると思うのだけれどね。

余談ではありますが、トヨタとホンダの安全サポートの思想は同じなんですね。
自動ブレーキではなく、警告を鳴らしてる間の操作をアシストする。
共感できました。
価格

-

故障経験
省略。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離