トヨタ セラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
272
0

アンチトヨタの方でもこのクルマだけは好きというクルマはありますか?

理由も添えて回答お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

好きなTOYOTA車
AW11(後期方NA)・・・シートに座るとしっくり来る車。ケツが出やすいけど、安価に楽しめる。
セラ・・・コオロギ型ガルウィングドアが面白い。エンジンがスターレットターボと同じだったらねぇ。

その他の回答 (2件)

  • 日本車が欧州で通用しないガラパゴス的製品と化していくその前兆、それは今世紀初頭にすでに現れていたように感じる。
    この辺りを境に、トヨタのカムリ、日産のマキシマ(日本名セフィーロ)、マツダのミレーニアと全長4.8m+のEセグメント・横置きFFセダンが相次いで欧州市場を撤退したという事実がそれだ。
    この種の2.5-3Lクラスの大型FFセダンは元来アメリカを向いて設計されており、本場欧州では始めからメルセデス/BMW/アウディと性格的に相容れる商品ではないのは厳然たる事実なのだ。ではVWパサートやプジョー607、ボルボS80はどうかと言えば、彼らも前記プレミアムブランドほど各部に金が掛けられていないとはいえ、それでも欧州の道路事情をフルに重視した直進安定性やシャーシ特性の鋭敏さを持ちあわせており、その点安普請なダンパーと雲をつかむようなステアリング特性で減衰特性の乱れや大味なフィーリングが抜けていない日本製D/Eセグメント群とは一線を画しているのも確かなのだ。
    要は彼ら日本製EセグメントFF群は米国のビュイック・ラクロス(GM)やフォードトーラスらとは勝負になっても、前記の欧州勢―メルセデス/BMWからオペルインシグニアまで全て―とはコンセプトが異なりすぎ、同じ次元の存在とは言えないというわけだ。
    ここからもわかるように、日本のメーカーは「アメリカのスタンダードを世界の磐石のスタンダード」と勘違いする傾向があり、それこそが大きな失策ではないだろうか。あの平均速度が低く、ピックアップトラックやSUVが乗用車がわりに使われ、第一"vehicle"と"car"の垣根さえ問題にならず、お陰でピックアップが乗用車と混ぜて販売チャートに堂々掲載されている(※「乗用車」というより「自動車」のくくりを地で行ったものと思えませんか?連中は乗用車タイプでなくともバスやトラックでも一向にかまわないほどの深層心理なのです!国沢さんは理解できましたか?)国・アメリカ。そんな風土で乗用車部門のベストセラーになったところで「世界に認められた」とは手放しで言えないと思うのだが.....。
    果たせるかなこの2002-2004年頃に欧州市場から大衆車ブランドのEセグメント大型車がオペル・オメガやフォード・スコーピオ、ルノー・サフランといった具合に櫛の歯が抜けるが如くフェードアウトしていくのに呼応するように消えて行った日本製EセグメントFF達。彼らが抜けた穴に、今や韓国メーカーがヒュンダイはグレンジャー、起亜はオピルスと続々大型FF車を投入し、しぶとく売っている、そして東欧のスコダ(VWグループ)はスパーブを盛んに売り、低価格とメルセデスSクラス並みの後席スペースでバリューフォアマネーの王者の地位を築いている。この明暗は、日本メーカーのボタンの掛け違いがいかに深刻な結果をもたらしたかを物語っていよう。
    事実あれ以来日産はマキシマの後継にティアナを欧州販売していない(ロシアは別)ばかりか、親会社ルノーによってEUの一般乗用車分野からほぼ撤退を強要されてしまっている。トヨタもDセグメントのアベンシスが上限となっており、我が国メーカーはEセグメント以上に参入するにはプレミアムブランドでなければ不可能な状態と化している。
    量販上限のDセグメントとて、日本勢は下からはスコダのオクタビアやセアトのエクセオ等東欧・南欧のメーカーに脅かされ、横及び上からはVWからオペル、ルノーまでの欧州メーカーに大きく引き離されているのは由々しき問題に相違ない。そして韓国勢がこのクラスでも日本勢撃破のミサイルを続々打ち込んでいる―これを四面楚歌と言わずして何と言おうか。
    要は日本の業界がつまらぬ内輪もめに現を抜かし、その間に肝心の技術開発・コンセプトの確立が疎かになってしまい、当を得ないままレールが無いところをそのまま走ってしまっている、そんな主客転倒が今のっぴきならない結果を導いていると言えはしないか。この辺り、慢性的労働争議の中で目に見えて骨抜きになっていく1960-80年代にかけての英国自動車業界の顛末が全てとは言わないが相当量被って見えてしまうのだ。
    ともかく事態は予断を許さない、業界・政界挙げての包括的な政策見直しが今まさに求められているのだ。

  • 特にアンチトヨタというわけではないですが、現在のトヨタ車はつまらないと思ってるものです。

    大排気量で直線番町やるのもつまらないので。

    また、スバルのOEMをトヨタ車に含めるのかは微妙なところですね。

    もうなくなってしまいましたが、セリカのデザインは好きでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ セラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ セラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離