トヨタ SAI のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
677
0

「エコ」「燃費」でハイブリットが注目されている昨今、私だけの疑問ならすいません。ハイブリット車って当面の買い替えを考えない場合、いずれはモーターの修理や交換ってたぶん必要になりますよね。

最新のハイブリットで使用の電池はどうか知らないけど初代プ○ウスとかって営業マンも将来の中古価値を懸念するくらいエンジンのオーバーオールに引けを取らない費用を要すらしい。そういうことを考えると無理して販売価格も高いハイブリット車を買うより、長距離(高速も頻繁)使用なのか、街乗り中心なのかを考えたうえで元から燃費のいい車を買った方が修理や将来の中古価値もあがるような気がするのですが。。皆さんは「ハイブリット車」と「一般低燃費車」とではどっちをすすめます?

補足

軽車両もいいけど一般車でエンジン技術で低燃費を実現しているマツダ車などが本来もっとも評価されてもいいと思います。あと、今後のホンダのダウンサイジングなども注目でしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

初代プリウスは、永久保証なので無料修理ですよ。

ハイブリッド車「SAI」に乗ってますが、充実した内装と装備、燃費とトータルして満足してます「年間平均2万キロ走る」
2400ccの少しリッチな乗り心地なのに普通のガソリンコンパクトカーや軽自動車と同じ位のガソリン代です。

取得税、重量税免税と今年の自動車半額、三年後の車検時の重量税半額、オイル交換も一万キロ毎、ブレーキパット減りにくい、色々メリットが有ります。

初代プリウスが最近バッテリー交換しているらしいですが、モーターやインバーターの交換するのは一般のオーナーでは
例が無いそうです、タクシー並に長距離走るなら必要になるでしょうけど。

バッテリー交換も工賃込みで15万円位です「ニッケル」
リチウムは高いかもしれません。

アイドリングストップ機能付きの車のバッテリーも価格高いです。
クリーンディーゼルはオイル交換頻繁に必要だし、専用オイルなので高いです。

マツダのスカイアクティブは凄いと思いますが、残念ながら高速走行でも街中走行でもデミオはアクアには敵いません。
しかし、マツダはトヨタのTHS2の技術を提供うけるのでより良い車が出来ると思います!
ホンダ車にも期待してますがコンパクトカーに関しては今後もワンモーターなのと、アコードが大きすぎる
理由はまだまだハイブリッドシステムをコンパクトにする技術が追いつかない?
http://carlifenavi.com/enenpi/?defact=carname_best

人それぞれ好みやライフスタイルが違いますのでどの車も独断ではお勧めできません。

その他の回答 (9件)

  • 初代Priusでバッテリーが交換されるのは、当時の技術では充電制御が未熟だったためです。
    初代はバッテリー劣化クームで永久補償した経緯があります。
    その後の各メーカーの走行用バッテリーはSOCを適性に制御しているので、廃車までまず交換は必要無いと言われています。
    バッテリーの保証は、5年もしくは10万キロで概ねどのメーカーも同じです。
    トヨタはニッケル水素電池をメインで搭載していますが、他のメーカーはリチウムイオン電池を採用しています。
    まだ車両搭載では加速試験しかされていないので、平均何年程度問題無いのかは確認はされていませんから、論理設計が間違っていると劣化問題が起こる可能性は0ではありません。
    特にリチウムイオン電池は、電荷の移動で発熱します。
    (充電でも放電でも発熱します。)
    そのため、バッテリーの冷却システムが劣化防止には重要です。
    BMWの駆動用バッテリーはエアコンを使って水冷式で冷却しています。
    Audiの駆動用バッテリーは室内冷房を使っています。
    単にシロッコファンだけで冷却しているハイブリッドシステムもありますから、将来的には冷却能力の差がバッテリーの劣化の差になるかもしれません。

    ハイブリッドシステムの価格上昇を燃費差のガソリン代で元を取ろうと考えるなら、難しいのがハイブリッド車です。
    そのような考えなら、低燃費の普通車を買った方が良いでしょう。
    アイドリングストップ車はかなりの低燃費ですから。
    特にマツダのSkyactiveは、燃焼効率向上を徹底した物です。
    自動車評論家での評価も高いので、購入候補には入れるべきと思います。

    (yaritagari2013さんへ)

  • 軽車両って…
    自動車と自転車を比べるなよ

    経済性で言ったら自動車はどうあがいても自転車には勝てません

  • ハイブリットだのオーバーオールだの誤字多すぎ。

    ハイブリッド
    オーバーホール

  • デミオスカイアクティブに乗ってもうすぐ1年になります。ここまでの平均燃費は18km/Lです。8割が街乗り通勤用途です。
    但し春夏が20km/Lくらい、秋冬は15km/Lくらいという季節での差が大きいです。

  • 私は3年落ちのエスティマHBを所有していますが、近所うろちょろするだけだと異常に燃費が悪くなります。大体6km/Lくらいかなぁ?
    エンジン、モータ駆動系がある程度暖機が進まないと、ほぼエンジンのみの駆動となるかと思います。
    強制的にモータ駆動が出来ますが、あっと言う間にバッテリが消耗し、エンジン駆動がメインとなるようです。
    結果的に、出来るだけ連続した長い距離を80km/h程度くらいまでの一定速度である程度走れる郊外ならば、且つ年間走行距離が長ければHBが有利かと思います。
    ちなみに私は、近所ちょろちょろが3割、高速7割で3年間で9万km走行の平均燃費が約12km/Lです。車検時に駆動バッテリの交換は必要?とモーター屋に聞きましたが、バッテリも駆動モータも今のところ全然問題なし!廃車するまでこのモデルはいけるんじゃないの、と言われました。
    最終走行距離目標は10年30万キロです。

    参考になれば幸いです。

  • 実はハイブリットは高い車であり、安いから売れてるのではありません、
    「新しい乗りのも」に、ソコソコの価格で乗れるから買っちゃうのだと思います。

    単純に経済性だけを求めると、軽自動車のバンタイプで良いと思います。

    しかし自動車は結構高価な物ですので、単に経済性だけでなく、自分の好みや何か、好きなのを買う方が良いと思います。
    外観は好きなデザインで、一応維持するのは安価な方が良いでしょうと、そんな感じではないでしょうか。

    なので、結局好きなのを買ってください。

  • ハイブリッドって同車格車プラス30万前後高いですよね。
    さらに低燃費車と実燃費が殆ど変わらないですよ。

    無理してハイブリッド買うより低燃費車(マツダ:スカイアクティブ車 など)を買った方がエコです。

    マツダのスカイアクティブは走行性能を極力犠牲にしないで燃焼効率や燃費向上を目指した良いシステムだと思います。
    これがトヨタや日産のシステムだったらもっと脚光を浴びたのでしょうね。
    ※スカイアクティブは特許の塊みたいですが、モノマネが得意なトヨタも同様なテクノロジーをそのうち発表するのでしょうか?

  • 現在は、クルマが廃車になるまでモーターは交換不要です。

    ただ~僕も思います!!

    余計なモノを付けて重くして燃費を伸ばすのなら、エンジン自体で燃費を伸ばした方が良いかと思ってます。

    車重が軽く余計なものがついてない方が良いと思うので、「一般低燃費車」をオススメします。

  • 金銭的な事だけ言えば安い中古車買った方が得でしょうね。
    プリウスとかはガソリン代は少ないでしょうが、数年に一回のバッテリー交換は数十万円ですし。
    地球規模のエコを考えても、新しいもの(新車)を作らずに、今あるものを(中古車)を大切に使用する方がイイでしょう。
    結局はエコも低燃費も車を買わせる定番フレーズであって、実際にエコでも財布に優しい訳でもありませんからね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ SAI 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ SAIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離