トヨタ ルーミーカスタム のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
123
0

トヨタのルーミーやスズキのソリオが売れてます。ので、コンパクトハイトワゴンは需要あると思います。なぜ、ホンダや日産は作らないのですか?特にホンダは得意そうですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • フリードとソリオは違うからこそ、ホンダはそのジャンルを作らずに棲み分けているのだと思います。
    スズキやダイハツにしてみれば、フリードやシエンタのような3列シートのプチバンを作らないのと一緒です。
    ホンダは特にフリードでプチバンの地位を築いていますし、5人乗りならフリード+があります。
    ソリオ、ルーミーに合わせてわざわざ短くしたジャンルの車を作らなくてもいいですし、作ってフリード+と客を分け合う必要も無いのだと思います。
    日産は軽自動車のノウハウは無いでしょうから、軽スーパーハイトワゴンの延長の車は不得意な分野だと思います。作るなら三菱でしょうね。

  • ホンダはフリ-ドがあります。

  • 日産は、ノートベースの新型キューブ(仮称)の開発をしています(した?)

    なにせ、日産はお金がないです。
    日本向けの開発は後手後手です。

    あくまで私の予想ですが、開発は凍結しておらず一応いつかは出るのではないでしょうか??

    ノートが売れているのは、デザインとかではなく
    e-Powerとパッケージングだと思っています。
    新型プラットフォームも良いですし。
    これをベースに作れば、ある程度台数も見込める気もしますが
    最近のデザインは迷走中なのでだいぶ心配です。

  • ホンダはフィットとフリード、軽にNBOXがいるので間違いなく共食いになるので無理ですね。

    むしろスズキがソリオとスペーシアを維持しているのがすごいです。

  • ホンダにはフリードがあるから。

    日産は日本市場を見放しているから。
    仮にコンパクトハイトワゴンを出しても他社ユーザーの引き込みが出来ず、自社ユーザーの乗り換えにしかならない。
    それゆえノートとセレナ以外に新しい車種を国内に投入しようとも考えていないと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ルーミーカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ルーミーカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離