トヨタ RAV4 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
874
0

レクサスNX450h+(4660×1865×1660)
ハリアーPHEV (4740×1860×1660)
RAV4PHEV (4600×1855×1695)

この三つは、およそ車格が一緒です。
PHEVを選ぶにあたり、この三車種の中から選ぶとしたら皆様はどれを選びますか?

個々の特徴は有識者の皆様であれば語らずともご理解があると思います。知ってる前提での質問なので逆に質問するのはお断りします。

ホイールベースは全て2690mmあり、おおむね走行性能や回転半径は同じかと思います。多少違いはあるでしょうがそこは車種による違いと捉えてください。運転技術は知りません。

ラゲッジサイズ、後席の居住性、ガソリン(レギュラーかハイオク)、ネームバリュー、盗まれやすさはおいといて…。
私の住む県においてはグレード違いが多数走っていますがハリアーが多いかな、ってくらいです。
細かいところではRAV4はインナードアハンドルの造りの問題上、車内からの開け閉めが若干めんどくさいかな程度です。
ハリアーはナビが横長なのでパッと見、邪魔くさい。縦長よりはマシって程度。
NXは気を遣うインテリア
私の意見としてはRAV4PHEV推しです。
この中だと比較的安価であることと元々は悪路に対しての走破性を求めた車種であること。これにより「若干雑に使える」ことです。欲を言えばモスグリーンの車体色が欲しかった。

三車種に共通するのは
・車重のせいで初速が重い
・出先では充電スポットとガソスタを同時に探さなければならないめんどくささ
・日本国内において重宝する5ナンバーまたは軽自動車より圧倒的に存在感のあるボディサイズ
・乗り出し価格
・補助金申請がめんどくさい
・補助金に伴い、実質5年は乗らなければならない縛り(補助金の返納により回避可能)

だと考えます。
これらを踏まえ、皆様のご意見を頂戴したく思います。
あくまで個人的趣味の範疇です。皆様の所属企業や団体に対しての忖度や私の勤務先の実態調査などではないことをおことわりしておきます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ご存知のように3車は兄弟車なので、数字上の性能はソックリですね。
乗り比べてみると、各車、キャラクターに合わせてモーターのアシスト制御が大きく違うと感じました。
モーターのアシスト感は、NX>ハリアー>RAV4
乗り心地は、NX>ハリアー>RAV4
道具として使うなら、RAV4>ハリアー>NX

この3車は、急速充電に対応していないため、外出先での充電は現実的では無いと思います。
200v普通充電で5時間以上、100v普通充電で30時間以上をかかってしまいます。
外出先で、普通充電に対応していただける施設は非常に少ないです。
私の場合、よく利用させていただくIKEA、ドンキホーテに無料の普通充電施設があるので、買い物中に利用させていただいています。
phevを購入されるようでしたら、車両保管場所に200v充電設備は必須と思います。
用意できないのであれば、phevは選択すべきでは無いと思います。
日々の乗り方にもよりますが、私の場合、1,500km/月程度使用して、給油は2ヶ月に1回で間に合います。
EVに近い自動車は、制御により、使用感が大きく変わります。
試乗されると驚きますよ。

私はモーター感が強い事としっとりとした乗り心地が気に入って、NXを選択しました。

質問者からのお礼コメント

2024.1.21 17:24

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ RAV4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ RAV4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離