トヨタ プロボックス のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,236
0

商用車と自家用車

ワゴンタイプの車が好きなのですが、200万円以下で調べてみると、変わり者なのでしょうか、トヨタのサクシード、プロボックスというのに心が惹かれました。

タフそうで、無難に長いこと乗れそうなところに心惹かれます。ただ、両者とも、本来は商用向けの車のようなのですが、こういった商用車を自家用車として使用するのに、使い勝手といいますか、何か気になるようなことなどはあるのでしょうか?

両者とも外見上は気に入りましたが、乗りごごち、写真で見ると、座席は長時間座っていると辛そうなシートのように見えたのですが、そういったことも含めて、何かアドバイスありましたら、よろしくお願い致します。

PS 嫁さんと二人暮らしで、子供はいません。年に2~3回遠出のドライブ程度で、あとは通勤に1日50キロ程乗ります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

サクシード・プロボックスは賢者のチョイスです。

価格が安いのは無駄な装備がないから。とはいえ、シロートはごまかせても毎日荷物を載せたり営業回りで使い込むような車両ですから、実用面での妥協はありませんよ。そのシートもチープに見えるのは確かですが、この手のクルマは長距離使用も視野に入れているので第一印象は良くなくても疲れないですよ。

そして某誌で批評記事でいつも散々な評価を下している専門家達が珍しくこの車種に関しては「乗り心地が良い。国産車が世界にアピールできる唯一の出来だ。トヨタは何故この足を他車種に展開しないのだ?」とべた褒めでしたよ。

一度レンタカーで1日借りて旅をしてみることをオススメします。私も半日乗ったことがありますが、チープで無駄が無くって、所有管が薄そうな車種ですが、クルマの本質としてとても良いデキです。

その他の回答 (4件)

  • 耐久性に関しては、商用タイプだから特別頑丈な部品に換えて作ってあるわけではないです。

    自家用グレードをお勧めします。

    丈夫さで言ったら、カローラフィールダーなんかも良いと思います。

  • 仕事でリース車を借りた際にはプロシード・プロボックスではありませんが、いわゆるライトバンに乗ることがあります。

    まず、乗って思うのがパワーの無さでしょう。

    サイズがサイズなのに、大きくて1500ccだったりしますからね。

    まぁ、非力な分はある程度ギア比等で誤魔化しているでしょうが、そうなると今度は高速走行が辛くなる・・・

    とは言っても、制限速度内で走る分には何も問題はありません。

    後は内装ですかね・・・

    さすがに質実剛健というか、不要な物が一切無いというか・・・

    ハンドルも大きく細い物ですね。

    シートも運転席、助手席は良いですが、後部座席は長時間は辛いですね・・・

    また、荷台の方は、さすが商業車・・・かざりっ気も何も無いですw


    が、そんな無骨さも良さの一つとして見られれば全然問題ないでしょう。

    私は悪く無い選択肢だと思いますけどね。

  • 両者とも基本的には同じ車です。
    1日中車に乗って仕事する人のために開発された車なので
    シートは見た目以上に快適です。
    トヨタレンタカーには実車があるので、
    休みの日にでも借りて、ドライブしてみては如何でしょう。
    自家用車向けに、プロボックスワゴン・ザクシードワゴンも出ていたはずですが、
    そちらのレンタカーは無いと思いますし、シートなどが同じものかどうか不明です。

  • 脚回り(特にリア)が堅いので長距離はきついです。またワゴンと違って防音材が少ないのでかなり煩いですね。リアシートが狭いのも当たり前です。
    荷物を積まないなら基本的に乗用車の方がいいです。サクシードもちゃんと5ナンバーワゴンがあります。
    ちなみにハイエースくらいになると乗り心地以外乗用車と同じになります。
    メリットは税金が安いくらいですね。
    デメリットは車検が毎年来ます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ プロボックス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プロボックスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離