トヨタ プロボックス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
294
0

エンジン・ONの状態で‥

このカテに「エンジンを掛けずにエンジンSWをONにして暖房が点きますか」なんて云う質問が有って、オイオイと思ってました。しかし実際の処はどんな状況に為るのでしょう?車の開発部署に居ましたから専門的な事も多少は判ります。ECUや各種センサーに電源が供給され続けACCよりも多くの電力を消費しバッテリーの消耗が早いのは当然として、その他に何か具合の悪く為る事が有るのでしょうか?昔の車ではイグニッションコイルの一次側に常時給電され適正な冷却がされない状態が続くと、コイルが劣化する等ということが有りましたが現在の電子制御に於いてそんな所は有りません。専門分野に居た割に意外と素朴な疑問に気が付かず、質問して見ました。

補足

niyaniya365さん、早速の回答ありがとう御座います。が、エンジンが暖房の熱源であり暖まった冷却水がヒーターコアを通過し、その空気がエアミックスされエアコンとして機能する、位の知識は持ち合わせています。例えばO2センサーがスタンバイ状態のままで居るとセンシング感度が落ちないか等という事をお聞きしたいのです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

うーん、バッテリー上がり以外見あたりませんね(^^;

トラブルは起らないですが、バッテリー上がりだけで色々な事は起きると思います。この知恵袋は私も含めてシロートが圧倒的に多いので、バッテリー上がりで救援車と繋いだときに逆接続してトラブル化することは良く見受けられます。カーナビの履歴が飛んだり現在地が暫く東京になるとか、カーステの設定が飛ぶといった現象。結構リモコンとかでコツコツ沢山設定しし直さなくてはいけないので大変です。あぁそうそう。パワーウィンドウもちゃんと動かなかったりします。これも設定で直りますが初めてなら焦ると思います。

エンジン制御ではトラブルに発展しませんが、アイドル制御のバルブのデューティ比や点火時期の進角マップがリセットされるので、学習が終えるまではアイドリングが高い目立ったり、遅角側になってるので若干燃費とパワーが落ちたりします。イマドキのクルマ、ちゃんと動けば快適ですけど、バッテリー上がりだけでもなかなか大変ですorz

あと暖房に関しては、他の方が書いている電気ヒーターでとりあえず温風を出す高級車もありますし、プロボックスかなにか忘れましたが、コンプレッサーと冷媒を使った暖房・・・つまりご家庭用エアコンの暖房モード(三方弁を使って排熱を室内側へ切り替える)を備えた暖房も出来てきています。当然、コンプレッサー方式はエンジンが動いていないとダメですけどね(^^ゞ あとエンジンが勝手に止まるプリウスは、エンジンが停止してもウォーターポンプが電動化してあるので、エンジンが止まってもしばらくは暖房が効きますし、水温が下がると勝手にエンジンが動き出します。暖房用ボイラーですねw

質問者からのお礼コメント

2010.3.9 21:33

馴染みのディーラー整備士の方にも訊いてみましたが、やはりバッテリーの電力消費ぐらいしか思い当たらないと言っていました。ただ、各種センサーのスタンバイ電源やECUが消費している電力は意外に多く、バッテリーに結構負担が掛かっているようです。電気ヒーターはサブバッテリーを使用していたりしますね。プリウスは動力用バッテリーの方を使っているようです。やはり装備用バッテリーには荷が重いようですね。

その他の回答 (2件)

  • 最近まで暖房代わりにそうして使っていました。最初はエンジンを消して間がないから暖かい風がきていましたが、だんだん外の空気が入るので冷たい風になり寒かったです。

    逆に夏は外の温かい
    風が入ってくるので結局エンジンがないと冷暖房は意味ないなぁと思いました。

    最近になってACCにしてカーナビやCDを長時間使用しているとバッテリーが上がる事を知ったのでそれ以来 ACCは使わない事にしてます。

  • 暖房の熱源はエンジンの冷却水です
    エンジンが停止したままなら冷却水も循環しないし冷却水の温度が上がらないので暖房は効かないで風だけが出てそのうちにバッテリーがあがります
    オートエアコンなら水温が上がらないのでスタンバイのまま終わります
    もっとも一部の電気自動車にはセラミックヒーターみたいなものを装備してるかもしれませんが
    これも例外ですが昔の空冷エンジン車にはエンジンとは別に燃焼式ヒーターを装備してるのがありましたよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ プロボックス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プロボックスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離