トヨタ プロボックス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
76
0

プロボックス50系のバッテリー交換ですが、カーショップに聞くと25000〜30000円と言われました。
ネットで見ると適合のバッテリーが安ければ数千円で売ってます。

こういう安いバッテリーは一概に駄目なのでしょうか?

もし、安いバッテリーを使っても問題なかった方、又は安いなりにこのメーカーがお勧めと言う方の情報をお待ちしております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 50系であれば10,000円以下で買えます。

  • 50系ならほぼ初代の・アイドルストップ装備されてない型じゃなかったかと。

    うちの会社のも50系ですが(2007年式)、バッテリーは「充電制御タイプ」です。

    ドノーマルの充電制御もないタイプよりはちょっと高いですが、それでも工賃入れても25,000~30,000円するはずがない。

    既回答のごとく、なにか仕様を間違えて高く出してしまったのでは?と思えますね。

    蛇足ながら。

    充電制御車には充電制御用を・アイドルストップ用には(たとえアイドルストップは使わずとも)アイドルストップ用を装着したほうが長持ちします。
    いずれでもないノーマルを装着すると、充電のしかたが違うことから、長持ちしません。
    「どれでもいい・安いのでいい」とはさすがに言えないのでね。
    それは承知の上で、安いノーマルを装着し、例えば「3年たったら問答無用でもう交換する」的な管理をされるのなら、それはそれでかまわないですけど。

  • ちょっと前のことですが、所有していた小型自動車のバッテリー寿命が近かったので
    同じ規格のバッテリーでネットより安かったドンキで買いました。(確か3980円)
    パッケージは情熱価格でしたが、製造元はYUASAでした。
    自分で交換しました。5~6年間(だと思う)はしっかり動いてくれました。

  • カーショップにバッテリー品番を聞いてネットで買うが最強です。

    バッテリーの性能は持ちの長さと安全性と燃費への影響になりますが、まさにピンキリです。

    個人的にはプロボックス50であれば、PW40B19Rをネットで買って自分で交換。

    これであれは古いバッテリーの回収費用も含めて送料込みで6000円でいけますし、なんと言っても世界的なバッテリートップメーカーのGSユアサ製です。

    カーショップは自分で出来ない人、自分で選定できない人に対しても、ベストな(時に過剰に)提案してくれますが、当然ですが提案に対するコストが含まれます。

  • ネットで安く売ってるバッテリーは・・・店頭で売れ残って返品されたものが大半だと思います・・・バッテリーは生ものなので・・・再充電してあっても性能(寿命)は下がっていると思います・・・

  • 50系プロボックスのバッテリーは普通の安いタイプのバッテリーが指定されてますのでカーショップは無知で高いバッテリーが指定の車だと思って言ってると思います。もちろんネットで買ったほうが全然安いですが、カーショップでもそんな値段になりません。もし店に行って高いバッテリーを勧められたら騙されてるだけです。ちなみにバッテリーなんてどれでも大した違いはありませんので安いもので十分です。日本のメーカーのものであればどれでも間違いは無いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ プロボックス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プロボックスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離