ついんくるさん
トヨタ プリウスPHV
グレード:G“レザーパッケージ”(CVT_1.8)
2012年式
乗車形式:マイカー
(改行が反映されるので、クリックしてから読んでください)
万人にオススメという車ではありません。プリウスとの差額を充電でちゃらにというのはまず難
2012.5.28
- 総評
- (改行が反映されるので、クリックしてから読んでください)
万人にオススメという車ではありません。プリウスとの差額を充電でちゃらにというのはまず難しいですから。けれど、PHVならではの楽しみもまた多い車です。
トヨタと通信することから、エアコン(冷房のみ)が遠隔操作できたり、マイルーム機能(充電ケーブルをつないだまま、車内で電装品がONにできる)が使えたり。別にここで暮らすつもりはありませんが(笑、車内やオーディオ配線をいじったりする時には、エンジンをかけず静かなままチェックができて、ご近所に迷惑もかからず、大変便利でした。それにエアコンもかかるので暑くないですしね。
また充電設備を設置したことで、H2V Managerが付き、家の電力消費の「見える化」が図らずもできてしまったことも大きいです。PHVにしたことにより、車でのガソリン節約だけでなく、家での電気の使い方を見直す、よいきっかけにもなりました。
それとおまけのような機能ですが、車が随時つぶやきます(トヨタフレンドアプリ)。充電がやや減った時に、車が「小腹が空いた」というフレーズを使ってきたのには笑ってしまいました。
EV走行距離と価格ばかり注目されがちですが、PHVのその他の魅力も、ぜひ広く知られるといいなぁと思っています。
それから、みなさんへお願いがあります。
最近、あちこちにEV・PHV用200V普通充電ができる、コインパーキングや商業設備が増えてきているのですけれど、満車でなくても、その場所に駐車できないことがよくあります。
他が空いておらず、専用とも書いてない場合は、もちろんどんな車でもそこへ停めていいと思いますが、もし、他にも場所が空いていたら、そちらへ停めていただけると、とても助かります。
せっかく充電設備があるのに、充電の必要のない車が止まっていると、使いたい車が使えないんです(標準装備のケーブルが5m、ケーブル付充電器は通常7m。多くはその区画か隣りまでしか使えない)。
一見ただのポールのようで、目立たない充電器ですが、ぜひ心のすみにでも、使う人がいると覚えておいていただけたら、幸いです。
- 満足している点
- エスハイ(初代)に続いて自分自身、2台目のハイブリッド車です。2001年登場のエスハイよりも、だいぶ洗練されてきたように感じています。また三元系リチウムイオン搭載により、HV走行でも回生されることが多くなり、燃費に良い影響が出ていると感じました。
20数キロのEV走行距離(それも5年で最大2割減、その後はゆるやかに低下)を、全く足りないと捉えるか、HV走行のプラスαとして喜んで受け入れるかで、評価が分かれる車だと思います。
自分自身は後者で、近所の買い物などはEV走行のみで用が足りていますし、高速までの一般道や、高速での渋滞が始まるとEVに切り替えるなど、結構ピンポイントな電気の使い方が多く、細かに切り替えながら、楽しんで使っています。ただ切り替えボタンの位置は頻繁に切り替えるPHVとしては、やや使いにくい位置だなぁと感じました。
充電は簡単ですし、その工事も半日で済みました。個人的にはトヨタホームから出ている「H2V Manager」がよく出来ていて充電管理には使いやすいと感じています(おすすめします)充電時間は200Vで1時間半となっていますが、ゼロまで使い切ることは少なく、1時間程度の充電が多くなりました。深夜にタイマー設定しておけば、知らない間にやってくれますし、電力不足の昨今、オフピークに充電することがき、社会に迷惑をかけることもありません。
レンタカーで一度借りてみたリーフ(大変よい車だと感じました)とは迷いました。実家との往復では帰りに充電が必要なこと(調べると現状急速充電は日産・三菱店が主で、設備が夜間には使えない)、我が家の駐車場の幅がぎりぎりで、入れて乗り降りしてみると人の出入りが大変なことがわかり、諦めました。
車内が静かかどうかは、どの車を基準とするかで、評価がわかれると思います。初代エスハイと比べれはHV時でも静か。逆にEV時はリーフよりは若干ノイズが多め。でもこれもあえて耳を澄まして比べたらというレベルで、一般的な静かだという範囲には入っているように思います。うるさくなく、長距離走っても、(下記の直進安定性のよさと相まって)疲れが少ない車だと感じました。
走行性能は納車時からTRDのオプションサスを取り付けた状態での感想ですが、直進安定性が良く、とても運転しやすいです。
- 不満な点
- ・標準エコタイヤ(EP150)のせいなのか、何なのか、時として細かなピッチングがあること。特に納車初日に強く感じました。(少し落ち着いてきたのかようにも思います。慣れただけ?)逆にローリングは感じませんでした。
・標準のプリウスと同じく、MOPナビにはDSRC(ITSスポット)が付けられないこと。(なぜか関西には送信設備のないDSSSはついてくる)また映像入力もないこと。
ITSスポットは別の車(ホンダ)に付けているのですが、高速でとても便利だったので、付けられないのがとても残念。DOPだと付けられますが、PHVならではの機能がそちらはないんです…。
・給電機能が間に合わなかった(AC 1500Wなど)
震災後、これからはエスハイのような給電設備をプリにもつけると社長が明言したんですが、時間的に今回は間に合わなかったのは残念でした。きれいな正弦波でないと使えないPS3までも使え(BDを見るのに使っていました)とても便利でしたので。
・プリと共通ですが、USBとAUX、DC出力がBOX内(肘掛けの下)にあるため、そこへ何かを繋ごうとするとふたを開けなければならず、たとえばポータブルBDプレーヤーなどを繋いでしまうと、ふたが閉まりません。これは要改善だと思いました。またMCから外にカップホルダーが1つ移動しましたが、そのぶん肘掛けが短くなり、体の大きくない自分は肘がわずかしか乗らず、肘掛けの役割を果たせていません(笑。
・プラズマクラスターLEDは不要!静かな車内で使うと大きな騒音源です。HiはもちろんLoでもこんなにうるさいとは思いませんでした。ただ、前記のマイルーム機能を使って、無人の車内環境を浄化することはできるかもしれませんね。
以上、長文失礼しました。
(画像は、とても丁寧なデッドニングをしていただいた、「アライブ」(兵庫県明石市)さんにて)
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験