トヨタ プリウスα 「半年で10000km走行しました。 購入後、半年で、走行距離が10000kmを超えたので記念にカキコミします。 現状、これだけの積載性と快適さと燃費を」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ プリウスα

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

半年で10000km走行しました。 購入後、半年で、走行距離が10000kmを超えたので記念にカキコミします。 現状、これだけの積載性と快適さと燃費を

2012.9.12

総評
半年で10000km走行しました。
購入後、半年で、走行距離が10000kmを超えたので記念にカキコミします。
現状、これだけの積載性と快適さと燃費を備えた車はこの車だけなので、満足度は高いです。
トヨタのハイブリッドは他社のように、勝手にエアコンが送風になる事もなく、すばらしいと思います。
値段が高いと言う意見もありますが、減税や補助金のおかげもあり、地デジナビ、バックモニター、ETC、HIDライト、シートカバー、他少々の欲しいオプションを付けても250万で買えるんだから、うちのように道具を色々と積んで長距離を走る人には費用対効果が薄いとも思えません。
満足している点
夏のエアコンフル稼働、車の中でエアコンをかけて待機などをして、かなり燃費のAVGが下がりましたが、それでもメーター表示が10000KM走行で、21.0kmでした。
平均的に実燃費は5%程度下のようなので、実燃費は20ぐらいだと思います。
朝と夜はエアコンオフで走れるこの時期はメーター読みで、24~25kmです。
購入する時に比較したフリード、シャトル等に比べて、収納が多くドリンクホルダーも多数あって使いやすいです。
子供の習い事などで、車中で待機する事も多いのですが、エアコンをかけててもバッテリーがなくなったら、勝手にエンジンがかかって充電するのは便利です。
よく話にのぼるブレーキに関しては、普通の車と何ら変わらないと思います。
内装がチープって言う意見も高級車を所有した事がないから、これで十分だと思います。
前者がターボ車だったので、汚れにくくオイル交換のスパンが長いのは助かります。
不満な点
たまにブレーキから、ほわ~んって音がします。
ブレーキを踏めばいいだけなのですが、充電する為か、CVTでない何とかってギアの為か、エンブレはきかないです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ プリウスα 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離