トヨタ プリウス 「本質的に環境にいいかどうかではなく、イメ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ プリウス

グレード:G“ツーリングセレクション”(CVT_1.5) 2005年式

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

本質的に環境にいいかどうかではなく、イメ...

2006.12.11

総評
本質的に環境にいいかどうかではなく、イメージが与える効果は良い。
いろいろな方が書いている通り実際にはプラスマイナスゼロの環境効果。ただプリウスに乗っているということが乗っている人間のイメージをよくしてくれる。
各種のしがらみの結果乗ることになったが車自体というよりもその存在が面白い車。知り合いはもちろんのこと駐車場等でも結構はなしかけられる。
人に勧めるか?ときかれたら車好きには勧めないが車を移動手段として使えるアクセサリーと割り切っていて、豪華さや華やかさよりも堅実さや良識的なイメージを他人に与えたいと思っている人には勧める。
今までタダ同然のボロ車達を自分で直しながら乗ってきた私の始めての新車。購入から約2年故障無し、オイル交換すらディーラーでやってもらうほど自分では触っていない。
それにしても新車ってこんなに良いものだったんですねぇ。
ただ、私は手のかかる子の方が性に合っているらしくいつ手放すかは未定だが次はまたボロ車に戻る予感。
満足している点
車に興味がない人でもプリウスだと認識できる点。
モーター走行時の無音状態。
燃費のことだけを気にして走ればほぼカタログスペックの燃費。
ガソリンが値上がりした2006年現在結構うらやましがられる。
不満な点
実際にはエアコンをつけたり、ちょっと踏み込むとがた落ちする燃費。
プリウスの燃費計でエアコン無しで燃費だけを気にした運転をすると30km/lを超えるがエアコンをつけて何の意識もせず街中を運転すると17km/l程度に落ちる。
車を走らせる事自体はまったく面白くない単なる移動手段と割り切る必要あり。ただそもそも車をそういう目的でしか使用しないならOK。
一般道の法定速度を超えるとエンジンが回り出しあの無音状態から遠ざかる。
どんな車も必ず欠点があるのでその人の基準で許容できるものなのかどうかが評価の分かれ目。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ プリウス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離