トヨタ プレミオ 「プレミオは走り出す前の感性は高く評価でき...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ プレミオ

グレード:F_Lパッケージ(AT_1.5) 2002年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

プレミオは走り出す前の感性は高く評価でき...

2002.9.6

総評
プレミオは走り出す前の感性は高く評価できるが、走り出してからの乗り心地が極端に悪いです。(初めて自分が運転していて車酔いを感じた車です)サスペンションとタイヤの相性か?
しかし、値段の割りに装備が充実している事と燃費がいい(最低10Km/l・最高18Km/l)ので割り切って乗っています。
乗り心地を重視する方には進められません。ボディー硬性もあまり良くないと思います。
満足している点
燃費がいい。一般道路では加速もまずまず。
フォグランプが標準で付いていること。オートライト機能(こんなの使わないと思っていました)が付いているので、トンネルの多い場所を通った時には重宝しました。
車体デザインが安っぽくない。
ドアの周りのゴムパッキン?が大きくなったのと、中のエアーのためか、ドアの開閉音が心地好い。
以前乗っていたコロナよりシート位置が高くなったため、乗り降りしやすい。
不満な点
乗り心地が悪い。細かい路面の凹凸を拾い、気分が悪くなることが多い。(試乗では、いい道を走ったので気が付きませんでした)以前乗っていた同クラスのセダン(数台)ではこのようなことはなかった。
リアシートの両サイドが倒れないため、肩が引っ掛かってリクライニング機能は使い物にならない。
リアシートに座った時、頭が天井についてしまう。
女性も運転するので、運転席の視点をもう少し高めに設定してほしかった。
時計が別個のデザインではなく他表示と一体型のため、ほとんど見えないし位置も悪い。
ウィンドウォッシャーの操作がわかりにくい。
ライトを点灯するとインパネが暗くなり、ライトを消灯すると逆にインパネが明るくなるので、昼間点灯して走っているのではと錯覚してしまう。(Lパッケージ/安全のため?)
シガライターの場所から各種電源を取っているので、シガライターと灰皿の開閉口が一体型のため灰皿が常時開けっ放しになるので、灰皿の開閉口は別個にしてほしかった。
CDの音はいいが、オプションで付けたMDの音は極端に悪い。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ プレミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離