トヨタ ピクシスエポック のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,165
0

車のビビリ音について

数日前から、車の助手席側、ダッシュボードの奥のほうで、ブーンというような振動音(ビビリ音?)がします。
(ダッシュボード内の荷物をすべて取り出し、荷物による振動音でないことは確認しました。)
停止時やスピードにのって走行しているときは問題ないのですが、停止状態からアクセルを踏みこむとき(加速時)に異音が発生します。(信号待ちからの発進時など)

そこで、以下の3点について教えていただきたいのですが、

1.原因はどういったことが考えられますか?
2.放っておかず、早急に対策したほうがよいのでしょうか?
3.ディーラーに修理をお願いした場合、修理費はどのくらいかかるものなのでしょうか?

車に疎いもので、この異音が気になって仕方がありません。
詳しい方からのご回答、よろしくお願いします。

ちなみに、
車種はトヨタのピクシスエポック。
走行距離は約14000Km(購入から1年半程)です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

走行距離は約14000Km(購入から1年半程)です。




一般保障,3年・6万km(早く達した方が期限)
特別保障,5年・10万km(早く達した方が期限)

一般保障に該当

購入したお店に・・

その他の回答 (6件)

  • エーモンのダッシュボードに隙間に入れるゴムがあったと思います。

    でも保証があったら異音は立派なクレームなのでディーラーで直してもらった方が良いです。

  • 干渉している所にスポンジか何か挟めばイチコロで解消だべwイチコロだよw(^^)

  • グローブボックスやカーナビを外して、ダッシュ内の配線をまとめて防音材で包んであげる。
    壊れてるわけじゃなくて、音が出てるだけだから、放置するか自分でやるしかない。故障じゃないのでディーラーに持っていってもアドバイスもらえるだけで、やってくれない。自分でできないなら、我慢するしかない。

  • エアコン切ったら止まると思いますが

  • おそらくダッシュ内の配線が振動により微妙に樹脂面などに当たり出るビビり音だと思います。
    まあ放って置いて平気ですが気になりますよねー

    私ならダッシュのフタ外して確認します。自力でやるなら対策は中の音がしてる辺りの怪しい配線にビニールテープ巻いたりタイラップで固定したりクッション材なんか巻いて様子見て行くと案外簡単に治ったりします。

    良いHP見つけましたから参考にして下さい。

    分からなければ車屋さんにお願いしちゃう方か早いかも

    http://tokyowebjin.com/allophone/

  • あまくなってきたから音なりの近くまし締めで対応しましょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ピクシスエポック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ピクシスエポックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離