トヨタ ピクシスエポック のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
10
10
閲覧数:
88
0

自動車のバッテリー上がりを防ぐために

軽自動車のピクシスエポックですが、バッテリー上がりを防ぐために、「1週間に1回・20~30分程度・時速50~60kmで走行すること」は良い方法ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • 自動車のエンジン始動には大電力を消費します。
    信号待ちのたびにアイドリングストップするのがバッテリーにとって大きな負担になっているのも事実です。
    私はピクシスエポックの兄弟車ミライースにのっていますが、アイストキャンセラーを取り付けています。
    アイストスイッチの裏の配線に割り込ませるだけで、エンジン始動のたびにアイストOFFにしてくれます。

    回答の画像
  • バッテリー上がりを防ぐ為だけに走るくらいなら、充電器を買いましょう。ガソリンの無駄ですから

  • 電装品を、すべて「電源 OFF」にすれば、アイドリング10分~15分位で十分です。

    「そんなんじゃ~」っと思われるでしょうが、昨今、乗用車のエンジンスタートも わずかな電力があれば、スタートさせることができます。
    軽自動車であれば なおさらです。

    ただ、一週間もエンジンを、かけないとエンジンオイルが下がっちゃってエンジンのかかりが、悪いことはありますが、正常なバッテリーの場合、一週間であれば放電は皆無に等しい値です。

    みなさん、ちょっと過敏になりすぎです。

  • 充電制御車は
    それぐらいでは充電が足りません。

  • 燃費の良い車を買って、
    用件もないのに乗り回すのは無意味な行為だと思います。
    週1で乗らなくてもバッテリーはあがりません。必要な時だけ乗りましょう。

    バッテリーカットオフスイッチは、
    走行中に振動で接触不良を起こすので知ってる人は使わないですよ。

  • バッテリーが新しいうちは、それなりの効果があると思います。
    しかし、バッテリー上がりを防ぐために、わざわざ走行するくらいなら、充電器を買って充電した方が良いでしょう。

  • 私は平成3年製のビートも持って居ますが雨の日は乗らない、寒すぎたり暑すぎてもあまり乗りませんから月に1度か2度の時もありますが以外と何時も一発でエンジンは掛かります。4年以上経って掛かりにくくなれば、バッテリーを交換するだけです。
    ライトを点けない時間なら30分でも有効です。

    他と少し違うのは完全室内保管ですから、極端な温度になりません。屋外保管では冬には冷たくなってバッテリーが弱りますから、バッテリーを布等で巻いて保温し、夏は屋根だけでなく、壁状の日除けを付ける等の保温を考えられると良いかも知れません。

  • もう少し走行時間が長い方がいいと思います・・・1時間ぐらい。

  • 私はバッテリーカットオフスイッチを運転席に付けています。乗らないときはケーブルを外したのと同じ状態になります。それでも放電はしますけれどね。

    私のスイッチは重機用のを電装屋さんに取り付けてもらいました。旧車なので20年以上経ちますが切れたことなんて一度もありません。

  • 30分じゃあ少ないと思われます。1〜2時間は走りましょう。信号待ちとかを少なめにね!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ピクシスエポック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ピクシスエポックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離