トヨタ オリジン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
633
0

すいません。

車購入の事で相談なんですけど、日産 スカイライン25gt-t (er34)4ドアセダン
を購入予定の19歳です。

内容
ユーラスフルエアロ
ニスモlsd
車高調
デフィ3連追加メーター
オリジン17aw
強化クラッチ
前置インタークーラー

年式平成10年
走行距離 6万8千km
車検 2年つき
at-mt載せ替え公認車両

納車時
エンジンオイル
mtオイル
デフオイル
ブレーキフルード等全交換


上のようなものがつけられているのですが、この車ならいくらぐらいのものなんですかね?
また、少し気になるんですが、at-mt載せ替えのミッションは、壊れやすいのですかね?
できたらメリット、デメリットをおしえてもらいたいです!
購入予定の車屋さんは、スポーツカー専門のお店です!
僕も、ドリフトがしたくて車を購入予定なんですけど、やはり自分で二年間貯めたお金なんで、良い車を購入したいんで、よかったら回答お願いします。

もともとer34の4ドアセダンは、mtが少ないんですかね?
回答お待ちしています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

友達の15万キロ走った、マニュアルの4ドアターボR34が買取り価格、当時90万でした
普通ならポンコツです

ミッション載せ換えは純正がある車なので、純正と変わらないですよ

普通に考えたら200万でも安いかなぁ?(笑)
300万なら悩むところでしょうか?(笑)

スカイラインは元々ターボだとマニュアルの比率は高いですよ
4ドアのマニュアルもけっこういます
ただ、走行距離を見るとわかりますけど、AT車の方が程度のいい車が残ってるんだと思いますよ

その他の回答 (3件)

  • 乗り出しで100万円超えるかも。
    むしろその車両は店頭で幾らなのよ。

    載せ替えに使用したミッションの程度が判らないとなんとも言えないが、
    同じRBエンジンでも、NA用とかくたびれた中古のミッション乗せるは業者多いよ。

    それさえクリアしていて尚且つ作業者のミス(組み付けと配線加工)
    さえなければ純正MT車と同じ。
    で、公認なので書類に「改」が付く。

    メリットは、壊しても1J・2J系よりミッションの相場が安い。他は特に無い()

    デメリットは、大抵の場合AT用かMT用かファイナル不明。
    車種によるがATファイナル確定なら若干ローギアなので低速が強い為
    ドリフトに使うなら転じてメリットに。

    スポーツカー専門のお店ですか、
    因みにドリ車専門店はお勧mmngbkj おや?パソコンの調子がおかしいな。


    >僕も、ドリフトがしたくて車を購入予定なんですけど、やはり自分で二年間貯めたお金なんで、良い車を購入したいんで~

    僕の主観で申し訳ないけど、頑張って貯めた金で高いドリ車買うのは
    後でつらいかもね。
    ドリ車に「乗る」と、ドリ車で「ドリフトする」は別、
    絶対と言って良い程壊すから、
    ガンガン踏めてガンガン当てて行ける安い車から入るのも手だよ。


    >er34の4ドアセダンは、mtが少ないんですかね?

    スカイラインに限らずドリ車自体が減ってる模様、困るよね。



    余談
    こないだ32GTS-Tの4ドアAT見つけてきたので来月から1台作る。
    (検切れベース車5万)

  • 初めまして、スカイライン34のターボ搭載の4ドアMTはかなり少ないですよ。載せ替えしてある車種は多いですが。
    エンジンやミッションの載せ替え車両は、純正ターボMTより当然不具合がでやすいです。だから載せ替え車両は安いのです。その辺を理解して購入しないと後悔しますよ、特にスカイラインは32、33、34とかなりパーツの流用ができます、34の箱に33のエンジン、32のミッション組み込めます。
    そんな車いいわけありませんだから低価格なんです。
    当方34後期4ドアMTを一年かけて探し購入しました、高い買い物です時間をかけて納得できる車の購入をお勧めします。

  • R34スカイライン4ドアターボMTはたま数が少なく、中古価格が高い部類になります。

    私も一時期同様の車を探していました。

    修復歴有、無でも価格が変わってきます。

    10万キロオーバーの車もざらで、10万キロ以内の修復歴無、パーツ多数の車だと軽く100万円は超えます。

    今、goo-netを見ましたが修復歴無でやはり100万円以上180万円以下といったところです。

    何年も昔ですが、R32タイプMGTS-TのAT→MT乗せ換えに乗ってたことがあります。

    確かにMT設定のある車なので問題なく乗れましたが、エンジンルームを見たらミッションへの配線がプラプラしてました。

    コルゲートもかぶせてあるだけで、テープ巻すらしてなかったので自分でテープで巻き、タイラップで固定しました。

    質問者様の対象としている車がきちんとMTが取り付けられているか詳しい方と一緒に見に行くことをお勧めします。

    私もドリフト歴12年になりますが、(といっても大した腕もなく草大会入賞経験がある程度、D1SLなんて夢のまた夢です)レベルを上げれば上げるほど車はぶつけます。(特に直ドリ。)

    車が重いとダメージは大きくなります。
    私もR32スカイライン、S14シルビア、AE86と乗り継いでいますが、ぶつけたときのダメージはAE86が一番軽いです。

    AE86はとても初心者の方にお勧めできませんが、4ドアスカイラインともなると重さも相当ですので、できれば180SX、シルビアをお勧めします。

    特にS15シルビアはD1GPでもとても活躍した車で重量配分がグリップにしろドリフトにしろ素晴らしい車です。

    個人的にはS15がドリ車最強だと思っています。
    D1GPでは化け物車がいっぱいいますのでS15が必ず勝てるというものでもありませんが。

    しかし、質問者様がR34スカイライン4ドアが良いという理由が他にあるのであればジムカーナ場などのぶつけない場所で定常円旋回から始めることをお勧めします。

    ドリフトはとても楽しく、私も一生ものだと思っています。(生涯現役!)
    マナーを守って楽しくやれるように頑張ってください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ オリジン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ オリジンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離