トヨタ オーパ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
618
0

ディスクブレーキのパッド交換についてなんですが、
ちょうど一年前ぐらいに前輪からキーキー音がしたのでディーラーに持っていったところパッドがなくなっているの交換してもらい改善しました。

それで今日車に乗っていてなんか音がしていると思ったらまた前輪からキーキー音がしていました。
なっているのは右なんですがホイールの隙間からパッドを覗いてみたら確かに無くなっているような?感じもしないこともなかったです。左はまだ残っていたように思います。
そこでなんですが、1年ぐらいでパッドってなくなるものなんでしょうか?
走る距離や自分のブレーキワークにもよるでしょうが、ほぼ毎日60キロぐらい走り休日に少し出かけたりするぐらいです。ブレーキワークは一人の時は若干荒いかもしれません。
車種はトヨタオーパディスクはフロントだけです。

早い目にディーラーに持って行こうとは思っていますが、こんなパッドって減るのが早い物なのかが気になり質問しました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

毎日60kmといえばかなり走っているほうですから、一概に磨耗が早すぎるとは言い切れないですけど、運転の上手な者ならそんなに磨耗しません。
ちなみに自分は10万km経過した時点で無条件に交換しますが、必ず新品の半分くらい残ってます。
運転が荒いのはほぼ関係なく、アクセルとブレーキのどちらかを常に踏んでいるような運転では早期に磨耗しますね。
よく見かけますが、グーンと加速して先行に追いつくとブレーキ、これの繰り返しをしているような運転法です。
アクセルを踏んで加速、加速が終わると同時にブレーキ、の繰り返しですね。
引きずりがあれば早期磨耗しますが、ディーラーで交換したのなら確認していますからその可能性は低いでしょう。

質問者からのお礼コメント

2010.6.26 14:43

やはりパッドの磨耗でした。
さきほどディーラーにて交換してきました。
たくさんの回答ありがとうございました!!

その他の回答 (6件)

  • 症状からしてキャリパー劣化による固着が可能性高いです。
    ブレーキキャリパーOHが必要かと思います。
    非常に危険な状態ですので早急に点検に出して下さい

  • 1年位でなくなる事があるかといえば、現実になくなっているのですから有り得ます。

    前回は何枚交換しましたか?
    前回減ったパッドだけを交換したのなら、他の箇所が早く減るのは当然です。

    パッドは左右全交換をするのが望ましいです。
    減り方はパッドの特性や運転のし方でかなり変わります。

  • 乗り方にもよりますが、ブレーキパットは減らして止まるものです。
    ただ片側だけ減ってる場合はキャリパー側に問題があります。いわゆる片利きって言う症状です。
    一度見てもらった方が良いですねっ!!

  • 余裕で減りますよ
    私はボルボですが2万キロで交換します

  • 無くなる事はありえますね。一日60㌔と言うことは約一ヶ月1800㌔ぐらいですよね?
    休日も含め。
    そーやって計算すると年間2万㌔以上になりますね。それで荒いブレーキワークなら無くなってる可能性は十分あります。 ちなみに友達のFitもブレーキが荒いので3万ぐらいで交換してました。

  • パッドは消耗品ですから使い方次第だとしか言えません。
    また、車のブレーキは前輪が先に掛かって、ワンテンポ置いてから後輪にブレーキが掛かりますから、前輪のほうが減り方は早いのが通常です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ オーパ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ オーパのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離