トヨタ ノア ハイブリッド 「燃費良し、足硬し」のユーザーレビュー

くおん。 くおん。さん

トヨタ ノア ハイブリッド

グレード:S-Z_7人乗り(CVT_1.8_ハイブリッド) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
5
積載性
4
価格
4

燃費良し、足硬し

2023.9.18

総評
普段は4〜5人、たまに7人乗車と言う人や子育て世代にはとてもオススメです。
自分はつけませんでしたが、スライドドア連動のステップや長いグリップによる乗り降りのし易さは小さなお子様からお年寄りまで使い勝手が良いと思います。
コネクテッド機能による様々な情報を得ることやナビのアップデートなどはまさにこの車の利点だと思います。
人気車ゆえ、街なかでよく見かける様になってくると少し残念なところもありますが(笑)
満足している点
運転席から見る視界は広く、死角も先代やライバル車と比較しても遜色なく運転しやすさだと思います。
リアモニターを付ければ後席の満足感も高いと思います。
3列目の収納のしやすさはクラス随一で、2列目までの乗車であれば後席の満足度はとても高いです。
トヨタお得意のTHSは最新世代になり燃費も上々です。
街乗りではエンジン音もあまり気にならないくらい静かで場面によりますが、静粛性の高さを感じます。
トヨタのアプリによる車の状態確認やドライブレポートなど参考になるものも多く、車の進化を感じます。
不満な点
内装についてはライバル車と比較して多少物足りなく感じます。
3列目の乗り心地はシートの薄さもあり大人が長時間乗るのはしんどいところもあります。
また3列目がスライド機能がついていないのはやはり残念です。
車重を考慮すると仕方ないですが走り出しや登板路での加速はなかなか渋く、上り坂ではエンジン音が大きく聞こえます。
また路面の突き上げなどは強めに拾うため足回りは改良が必要と感じます。馴染んできて変わってくれれば良いのですが…。
デザイン

5

モデリスタのフロントグリル+イルミブレードとイルミルーフスポイラー
走行性能

4

直進安定性は高く、車線逸脱警報や操舵補助などの各種機能により運転中も車が色々サポートしてくれます。
但し車重と車体の大きさから、カーブでのロールは大きくなります。こればかりは純正の仕様ではどうにもなりません。
乗り心地

3

タイヤサイズが17インチと大きい割にタイヤからのロードノイズは少ないですが、突き上げがキツくて足回りを固めた車両の様に感じます。
もう少しソフトにできないかと思うので今後はここを弄っていこうと思っています。
積載性

4

3列目を出していても買い物かご2つは置けるラゲッジは扉の開閉機能も優秀で、3列目を畳めばかなり広くなるため使い勝手に優れています。
燃費

4

通勤の街乗りメインですが、17〜20km/Lの燃費でカタログ値から比較すると今ひとつ満足感に欠けますが、それでも車重を考えれば立派です。
乗り方に慣れてくれば20km/Lは超えてきそうな感じがします。
価格

4

アルミ以外、フルモデリスタのため正直高くなりすぎましたが少なくとも街なかで全く同じ仕様に出会うことは今のところありません。
そのために払った金額を考えると下取り価格に差がどれだけ出るのかは何とも言えないところですが。
故障経験
故障は納車後2ヶ月の間はありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ノア ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離