トヨタ ノア のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
9,907
0

H14年のトヨタ ノアです、2週間ぐらい前に突然エンジンがかからなくなり、バッテリー、ヒューズなど異常はありませんでした、1時間ほどしてかかりました。

又、今日かからなくなりました、セルの音もしません、どこが悪いでしょうか?私はエンジンSWが異常ではないかと思いますが?どなたか教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ノア ヴォクシーは セルモーターが弱いので
高い確率で セルモーターだと思います
もし 次にかからなかったときに エンジンルームを開けて
エンジンの左下(助手席方向)でバッテリーの右下(運転席方向)
にある 金属でできた部品が セルモーターです
そこを金属など 硬いもの たとえば金属バットとか スコップとかで 叩いて
エンジンがかかるようなら セルモーターの故障です

エンジンをかけるとき たまにガガガガって音がしたら 黄色信号です

そういう症状が一度も無く
それ以降 問題がなければ バッテリーですね

その他の回答 (5件)

  • キーを回してカチっとセルリレーの音がするならセルモーター
    音もしないならバッテリーかキーシリンダーでしょうね。

    あとATのポジションスイッチの故障もあります。
    ONの状態で1度pから1へスライドさせpに戻しても駄目ならNで試して下さい。
    それで掛かればポジションスイッチの故障です。

  • (。-`ω-)ンー
    バッテリー、セルモーター、オルタネーター、リレー、ヒューズ、スタータースイッチ等などが考えられます。

  • >セルの音もしません、どこが悪いでしょうか?

    キーを回して
    セルモーターがバッテリーの電気で
    「グルグルグルグルグル」と元気よく回らないなら
    バッテリー上がりの可能性が99%
    (セルモーターを回す電気は、カーナビの40倍以上必要です)

    セルモーターが「グルグルグルグルグル」と
    元気よく回るなのなら
    点火系・燃料系のトラブルの可能性が強い

    バッテリー上がりなら
    ブースターケーブルで繋いでもらう
    任意保険のロードサービスに頼む
    JAFに頼む(JAF会員は無料)
    バッテリーを新品に交換
    バッテリー充電してもらう


    あと
    前に バッテリーを交換した場合
    プラスとマイナスの
    バッテリー端子の緩み、接続不良

  • セルモーターの故障じゃないでしょうかね。

  • 電話だけで病名がわかるお医者さんはいません。
    車屋さんにみてもらいましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離