トヨタ ノア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
10
10
閲覧数:
665
0

シエンタかノア
現在子供2人(3歳、0歳)の4人家族です。
予算250万前後で中古車を検討しています。

現時点では、価格や実用性、維持費などを考えるとシエンタの方が身の丈に合っているのかなと思います。ただ実家への帰省の際や今後子供が3人になる可能性も0ではないので決めかねています。
出来れば10年近くは乗り潰したいなと思っているので、先を見据えてノアの方がいいのか‥

アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • 車の性能は他の方がおしゃっているので違う角度から。

    お子さんがまだ3歳と0歳との事ですが、今後どの様に成長するか、何をやらせたいかを考慮した方がいいです。

    お子さんが今後スポーツをする様になった場合、やはり大きい車の方が便利です。
    ただ大きい車に乗ってると、車だしを担当させられる事も多いですが。

    購入後10年と言うとお子さんも、13歳と10歳、スポーツをするなら小学生チームでは要の選手です。

    なので、お子さんの性別や習い事を含めてご検討された方がいいと思います。

    因みに我が家は当初軽ワゴン車に乗っていたのですが、子供が想像以上に大柄に成長しチームスポーツに入った為手狭になり大きい車に変えた経緯があります。

  • 新型のガソリンモデルのシエンタであれば、新車で総額270万円で購入出来ます♪燃費も良く5人なら問題なしでは? 10年以上乗れますよ。

  • ノア、アルファード、現在シエンタ乗りました。
    トヨタ車ならまず壊れ無いのでどれを選んでも大丈夫ですよ。
    シエンタはハイブリッドで無くてもそれなりに燃費良いので、以外にパワーもあります。
    アルファードはめちゃ燃費悪かった

  • シェンタハイブリッドの中古はお買い得です、2018年式37000Kmで145万円で購入しました。7人乗りを5人乗りで使用してます、リッター22Km走りました。

  • 子供(11歳、18歳、22歳)と妻の5人家族です。
    子供達からは、狭いといわれます。
    エアコンの吹き出しが後ろに無いのでそこも調べたほうがいいと思います。
    一度ぶつけられた時、修理中の時に13年ぐらい前のセレナを台車でかりたのですが、中が広くて快適でした。その時思ったのが、少し古くても中が広いのがいいなと思いました。

  • 自分個人的にはシエンタが良いのでは無いかと自分も7人乗りに乗っていますが、とても使い勝手は良いのではないかと思います。色々な意見があるとは思いますが、シエンタの7人乗りは良いと思います。後ろの椅子は畳んでしまう事が出来、その分荷物は乗るでも使うとなれば引っ張り出せば椅子として使えるので
    良いかと、それに燃費もそれほど悪くはない安定もしているし燃費もそれほど悪くはない、自分はガソリン車ですが結構燃費は良いですよ。

  • 値段的にはシエンタの方が現実的ですね。

    しかし、シエンタは小さいので、日常的に使うのであれば7人乗りのところ、実質5人乗りのなると思います。実際の実験の映像などを見ていないのですが、シエンタは三列目が非常に後ろのドアと近いです。そのため、万が一追突された場合などにも備え使わない方がいいかと。なので、シエンタがノアどっちがいいかと言われますと、どちらでも大丈夫だと思います。店頭にある中古車の中で質問者様が総合的(年数、カラー、値段など)に判断したものがいいと思います。質問者様の金銭問題などを知らずに非常に恐縮なのですが、10年程度乗り潰すのであれば、なるべく新しい中古車を買った方がいいと思います。

    別に、トヨタでないのでもいいのであれば、フリード、セレナなどもいいと思いますよ。

  • お子さんが3人となる可能性があるならシエンタは選択肢から外した方が良いですよ。
    チャイルドシート3つは取り付けが出来ない…

  • こちらの記事を参考にしてみてください。ホンダの車についてですがトヨタのノアとシエンタにも同じことが言えると思います。

    フリードとステップワゴンの比較

    https://www.lineup-car.com/blog/6194.html

    また、コスパについてはこちらの記事を参考にしてみてください。

    ステップワゴン 新車、中古車の比較

    https://www.lineup-car.com/blog/13637.html

    私の意見ですが、とりあえず3~4年使うつもりで50~100万円程度の中古車を買うのが良いと思います。というのも、子供が小さいうちは、いろいろ汚したりするので車の痛みははやいです。また、子供が増えるなどのライフスタイルの変化、買っては見たものの不満な点が多く出た、ぶつけてしまって多額の修理費が必要になった等、車を買い換えなければならない事態になる可能性も考えられます。

    今の段階ではシエンタの方が身の丈にあっているとお感じなら、いずれ買い換えることを想定されている気がしますので、現時点で高い車を買うのはやめた方が良いと思います。

    古い車ですが、うちで使っているプレマシーはおすすめできます。安いのでとりあえず使ってみるには良いのではないかと思います。

    https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020635230230519007.html#2

  • 10年後でも、長子は13歳、シエンタでも十分だと思いますよ、私は5年前にフリード7人乗りセンシング買いましたが、家族5人十分でした、コンパクトなので妻も運転しやすいと申しておりました。当時はハイブリッドじゃなかったので、250万ぐらいでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離