トヨタ ノア のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
566
0

新型ノアを来年の10月ごろ購入しようかと思いディーラーに行こうと思ってるのですが何月頃から動き出せば良さそうですか?
半導体不足で納期が長くなってるので早めに行った方が得策でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

10月に購入するのであれば、今から注文しておいても10月には納車されないので早めに契約することをオススメします。
ローンを利用するのであれば、銀行やJAの1%台の低金利のローンがオススメですよ。
ディーラーではなく、サブディーラーでの新車購入もトータル的に安く購入出来るのでオススメです。

質問者からのお礼コメント

2023.3.19 07:09

早めに契約出来るように早くディーラーに行ってみたいと思います。
安く購入出来るアドバイスまでして頂きありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 今年ではなく来年の10月ですか?でしたらすぐにでも行きましょう、ガソリンなら間に合うかもしれません、ハイブリッドは2年と言われています、とにかくすぐに行った方がいいです、

  • 来年10月頃購入予定とありますが、いつまでに納車して欲しいと言う希望はあるのですか?
    納期が早いのは、一番人気のグレードで先進機能のオプションをなるべく付けない方が良いようです。
    僕は、去年の1月15日にHV S-Z E-FOURを、ほぼフル装備で9月30日に納車されましたが、後であれ付ければ良かったと後悔するかもしれないので、納期が長くなっても付けたい装備は付けた方が良いと思います。特にメーカーオプションは後付け出来ないので

  • ボクの友達はガソリンでも8ケ月ほど掛かってました。
    ボクはハイブリッドですが、1年以上待っております。

  • ハイブリットかガソリンかによって、全然違います。ハイブリットなら一年以上はかかりますから、早いほうがいいかもしれませんね。

  • もしかしたら今後は安定するかもしれない…って言ってましたが、今はいつ納車になるか直前までディーラーすらわからないみたいですからね。

    車検が今年の3月頭だったので、去年3月に買って納車予定が9月→12月→1月→3月→6月以降になりそうだと言われ3月頭に車検を通したら、それから2日後に4月頭に納車決まりましたと連絡ありました。

    今は自分の買った時より何倍もバックオーダー溜まってるそうです。

    こまめに聞きながら行くしかないんじゃないかな?
    グレード、オプションにもよって変わるみたいですからね…
    10月納車予定で契約しても延びる・早まるはあっても文句言えませんしね…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離