トヨタ ノア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
19
19
閲覧数:
328
0

日本の車が全てマニアル車だった場合、踏み間違えの事故は起きなかったと思いますか??
交通死亡者数も激減しますか??

マニアル車だと、最先端の安全装置が付けられないというデメリットもあるみたいですが、正直いりますか??
こういうハイブリッドも最先端の安全装備も無いシンプルな車であれば、ノアの新車なんか200万円ぐらいで買えてしまうのでは無いでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (19件)

  • そもそもエンジンで動くからダメなんだと思います
    昔のように牛や馬が引っ張ればペダルの踏み間違いなんて起こりません
    皆馬車に乗りましょう

  • 絶対に起きないとは言い切れませんが
    エンストで停まるのも増えるから減るとは思います

  • 日本の車が全てマニアル車だった場合、踏み間違えの事故は起きなかったと思いますか??

    マニュアルでも起きますね。例えば、
    ・普通に走ってる時に止まるつもりがアクセル踏んで急加速(飯塚幸三パターン)
    ・上記と逆にブレーキ踏んで急ブレーキ、後ろの車にぶつかられる

    交通死亡者数も激減しますか??

    激減は難しいどう思います。

    マニアル車だと、最先端の安全装置が付けられないというデメリットもあるみたいですが、正直いりますか??
    こういうハイブリッドも最先端の安全装備も無いシンプルな車であれば、ノアの新車なんか200万円ぐらいで買えてしまうのでは無いでしょうか。

    以前車関係で働いていたのでその立場から回答しますが、人間より安全装置の方が遥かに優秀です。それをなくすのは余計に事故が増えます。

  • MTになると踏み間違えの事故は0に近くなると思います

    一応理屈としてMTでも下り坂走ってる時ブレーキとアクセル間違えると止まらないので、0になると断言はしません

    最新装備に関してですが、自動車メーカーは市場が求めてるもの又は他のメーカーと差別化を図る為に最新装備を付けてる企業努力みたいなものなので、自分はいらないからそんな装備いらないというのはナンセンスです

    例えば70歳〜80歳くらいのおじいちゃんが昔は車100万有れば割と選び放題だった。ABS、横滑り防止、シンクロとか変なものつけるから今の車は200万くらいして高い!って言ってるようなものですよ

  • 本来は運転できない免許試験に受からない人が運転できなくなりますから、事故は減ります。AT限定=運動神経が鈍くて坂道発進すら出来ない人ですから。3ペダルは常に緊張を強いり人を鍛えます。飲酒運転も無くなり全てが上手くいきます。

  • そうですね
    MTは基本的な事が出来たら簡単ですね
    ATは乗り方知らない人が殆んどですので
    無免許運転の原因ですね
    免許持ってても乗り方知らない人が殆んどで
    左足使ってブレーキ踏めばアクセルは物理的に踏めませんので
    踏み間違い事故は1000%起きませんね
    (本来左足で踏む様に大きいですので)←知らない時点で無免許運転です
    ですので、安全装備って言うのも必要無いです

    此れからは70歳以上はMTしか乗れない様に法改正して欲しいです

    MTでも居眠り運転してる(無意識に変速動作してる)
    私は乗らない方が良いかもですが・・・・

    MTのハイブリットの方が需要有ると思いますが
    今の日本の技術では無理でしょうね・・・

  • 完全に個人の考えですが以下になります。

    >日本の車が全てマニアル車だった場合、
    >踏み間違えの事故は起きなかったと思いますか??
    はい。ほぼすべての踏み間違い事故はおきていないと思います。
    理由は、MT車では構造的に踏み間違い事故が起きる可能性が
    極めて低いからです。

    >交通死亡者数も激減しますか??
    はいある程度減るとおもいます。
    別にMT車だから事故を起こさないということは
    ないですが、AT車の弊害として以下があると思います。
    ・不注意、散漫、ながら運転の増加
    ・失礼ながら運転下手な人が公道で蔓延
    ・高齢ドライバーの増加
    これらが減ることで、交通事故が減少し、
    死傷者数も減ると思います。

    ただし、AT車が今より普及をしていなかった以前の方が
    交通事故死者数が圧倒的に多かったというのは事実です。
    ですが現在の法規、マナー、モラル、技術においては、
    AT車をなくすことで事故は減ると思います。

    >マニアル車だと、最先端の安全装置が付けられないという
    >デメリットもあるみたいですが、正直いりますか??
    個人的にはいりません。
    ですがマニュアル車の場合でも、
    安全装置はある程度までは装備可能と思います。
    要は需要が無いから製造しないということと思います。

    >ハイブリッドも最先端の安全装備も無いシンプル
    >な車であれば、ノアの新車なんか200万円ぐらいで
    >買えてしまうのでは無いでしょうか。
    多分150万円で販売可能かなと思います。

    ただし、ハイブリッドに関していえば、
    これは世界に約束した脱炭素が関係する
    動きなので、AT車普及とは関係ないとは思います。

  • マニュアル車に乗ってます。

    ペダルを踏み変えるだけで走行可能なオートマよりも、両足でペダル操作しないと走行できないうえ、ミスをするとエンストしてしまうマニュアルの方がペダルの踏み間違い事故は発生し難いと言えますね。

    マニュアルでも安全運転支援システム搭載車はありますよ。

  • 日本の車が全てマニアル車だった場合、踏み間違えの事故は起きなかったと思いますか??

    それは少なくとも激減します。
    理由は省くとして、踏み間違うリスク自体が極めて低いのと、間違えても暴走確率が極めて低い。

    交通死亡者数も激減しますか??

    別の事故が増えますから何とも言えません。事故件数は増える可能性もあります。あまりマニュアル車を神格化するものじゃないです。全てMTの世界だったら下手くそだってMT乗っちゃいますから。

    マニアル車だと、最先端の安全装置が付けられないというデメリットもあるみたいですが、正直いりますか??

    実は完全停止の自動ブレーキも技術的には付けられるんですけどね。需要がないのとコストの問題で軽減ブレーキ程度です。法律の自動ブレーキ義務化にはこの軽減ブレーキを含んでいます。私は完全停止もあったら安心だとは思います。クルーズコントロール系は充実してると思います。

    こういうハイブリッドも最先端の安全装備も無いシンプルな車であれば、ノアの新車なんか200万円ぐらいで買えてしまうのでは無いでしょうか。

    車はグローバル商品ですから、物価だけ上がって給料が増えないという日本だけで売ってるわけじゃないです。車の価格上昇はいかに日本人が平均的に貧乏になってるかを如実に表しています。あと、なんだかんだユーザーは良いものが欲しいので、200万のノアなんか売れません。装備を徹底して省いた86を売ってみたら全く売れなかったという前例まであります。

  • 踏み間違え事故ですよね?

    詳しくわからないですが、
    アクセルとブレーキの間違いによる事故がほとんどでは?

    マニュアルかオートマ関係あるのかな?

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離