トヨタ ノア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
18
18
閲覧数:
465
0

トヨタのミニバンって、あいつ小さいの乗ってるわ、俺大きいわ、あれ?もっと上がいた!って思われるんでしょうか?
ようは上下関係が厳しいのかな?

シエンタに乗ってたらノアヴォグ乗りのほうが上で、ノアヴォグはアルヴェルから下に見られて。。。
考えすぎですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (18件)

  • 私は順番が逆に感じます。
    私のご近所を見渡すと、シエンタに乗っているニューファミリーの方が給与レベルが高くて、持ち家だったりする。逆にアルファードは賃貸住みでちょっとヤンチャそうです。
    私のお世話になっているトヨタディーラーもアルファードが残クレの比率が高くて、若い人が多いと言っています。
    シエンタ・ノアヴォク・アルヴェルは地方都市においては社会的ポジションとの逆転現象が起きています。

  • 乗ってる本人が満足してれば引け目は感じないと思いますよ

    もし、トヨタがそうなら全く違う機構で走る日産セレナe-powerとか三菱デリカだと上下関係など関係なく乗れるでしょう

  • 少なからずいるでしょうね。残念な人たちです。
    ちなみにアルファード乗りの中でもグレードでマウント取りがもあるそうです。笑

  • トヨタミニバンはどれも同じに見えるw

  • ファミリーカー乗りの間ではそういうのありますね。
    ノアヴォグ乗りもアルヴェルの前ではヘコヘコ。

    なんか面倒くさいですね。

  • シエンタは別カテゴリーでしょ?

    ノアの大きいのがアルファード。

    シエンタの大きいのがノアではないよ

    アルファードも大きいので、ただの邪魔くさい車とも言えるし

  • 地方によってでは?
    都心とかは車は一家に1台しかなくてステータス的な面あるけど、地方は一人1台だから他人の車は気にしません。
    他人の靴をいちいち気にする人は少ないでしょ。

  • そんなのキリがない。

    残クレのアルファードに乗ってる奴にマウント取られてもね。

  • 考えすぎですね、何故なら残価設定が多いからです。

  • そんな人がいるのは確かでしょうね。その手の人は絶滅しません
    でも多数派ではない

    ミニバンって生活道具なんですよね。用途に最適なモデルを選ぶのが賢い。それを思考ベースにしてアルファードでもノアヴォクでもシエンタでも選べば良いのです

    ミニバンユーザー、特に思いっきり活用している人ほどヒエラルキーには無関心です。ミニバンを必要とする限り、走行距離がどれだけ増えようが修理して乗り続ける例が多い。農家が頻繁に軽トラを買い換えますか?

    そんな調子だから一時的なブームが去っても公道ではミニバンがあふれかえっていますし、ファミリー用途が主流なので新規参入が絶える事もなく販売台数は底堅い

    ミニバンの購入を検討されているのなら、どこでどう使うか?それだけは忘れないで下さい。その結果としてアルファードを必要として買うなら良い選択ですし、そこと噛み合わないなら悪い選択です

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離