トヨタ ノア のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
238
0

自動車の購入について詳しい方、教えてください。
VOXYやノアなどの形をした車(夫婦、子供2名)を想定していただき、
この車いいよってのがあったら教えてもらえないでしょうか。

購入はまだ少し先なので、事前に情報欲しいです。
アルファードは少し大きいかなと思っています。
予算は300万ぐらいで、中古車はイマイチかなとおもっていますが、
試乗車などであればいいかなとは思います。
ノアより少し小さい車でもいいかなと思ってはいますが、なかなか見つからない
ので、よろしくお願いします。(SUVは好みではありません)
・選定した車種名
・選定理由
を記載いただけましたらありがたいです。

補足

色々と教えていただきありがとうございます。 主には小さな子供2人を今は妻が保育園に預けたり、普段のお買い物用に 検討していますが、ノアぐらいの大きさがないと厳しいので、予算を少し 上げて300~400万(できれば350万ぐらい希望)で探す予定です。 それでもLサイズ・ミニバンは難しいでしょうか。 カタログ上はそれなりに買えそうな気もしますが、ノアぐらいのサイズで お薦めがあれば教えてください。 ※それなりに長い期間は乗ると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最近の車は安全装置やカーナビ、スマホなどの充電設備などが標準装備となっていて、価格が10年前よりも高騰してるので、いま新車で300万円で買えるのは軽自動車やコンパクトカーくらいかと思います。
新車のノアやヴォクシーといったクラス帯は厳しいと思います。
これらよりもワンランク上のLサイズミニバン(アルファードやヴェルファイア)はもっと厳しいかと

上記のことを踏まえると、多少予算超えてしまいますが、ノア・ヴォクシーよりも一回り小さいシエンタやフリードが良いかと思います。
立って移動できるくらい車内は広いですし、安全装備や快適に過ごせる装備も充実してます。

質問者からのお礼コメント

2023.3.31 22:22

回答ありがとうございました。
予算を上げて、VOXYかセレナ、ノアあたりに落ち着きそうです。
出来れば350万ぐらいで抑えたいですが、400万予算に変更しました。
それでもグレードはそんなに高く出来ないと思うので、色々と検討したい
と思います。

その他の回答 (6件)

  • 新車で300万となると、ノアクラスのMサイズミニバンは厳しいですね。最低グレードかつナビもつけずにギリギリ選択肢に入るかどうかです。
    そのワンサイズ下となると、シエンタかフリードになります。設計の新しさや荷室の使いやすさ(3列目が綺麗にしまえるため)ならシエンタ、3列目の乗り心地や広さならフリードが良いでしょう。

  • 子供2人で遠出やキャンプとか送迎に使います?

    だとしたらシエンタは小さいんじゃないかと思います。

    中古でノア・ヴォクシーがいいんじゃないかな?

    子供2人が大きくなってたら尚更…狭いと思いますよ。

  • もはや新車は購入できなく、中古車しかありませんが、エスティマは良かったです。
    2400のガソリンに乗ってましたが、スタイルはいいし、中は広々していて使い勝手は良かったです。
    取り回しもよく、お金のあまり掛からない車でした。

  • 予算300万だと今は新車で2リッターのノアヴォクシー、ステップワゴンはムリだと思います。
    その1ランク下で同じ形だとシエンタ、フリードです。
    予算内で買えると思います。
    シエンタは最近出た現行が完成形じゃないかという人もいます。
    初代から2代目まで乗ってますが、同じリッターでも代替わりするたびに少しデカく豪華になってます。

  • 予算が300万円の場合は、ヴォクシーやノアは厳しいと思います。
    シエンタの7人乗りハイブリッド車が良いと思いますよ。
    ただ、高グレードだと300万円はオーバーするとは思いますので、予算内のグレード選びになると思います。

  • 300万円の予算で新車を求めるのであれば、
    ホンダ フリードの6人乗りがおすすめです。

    ノア等のサイズよりは一回り小さいサイズですが、通常家族4人、時々+2人乗る程度であれば問題ないサイズです。2列目シートが左右独立しており、お子様が中学生や高校生でもしっかりと座ることができます。

    ・ライバル車種でトヨタ シエンタがあるので比較します。

    2列目シートの真ん中が開いてて、3列目にシートを倒すことなくアクセスできるフリードに対して、シエンタは6人乗りでもシートを倒さないと3列目にアクセスできません。
    またエンジンパワーもフリードの方が高く、両車乗りましたがシエンタは4人乗車時の高速での加速がイマイチでした。
    あと個人の感想ですが、シートの座り心地や足回りの乗り心地はフリードに軍配が上がります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離