トヨタ ノア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
347
0

新型ノア、ヴォクシーの最上級グレードに余裕のある2.5Lのハイブリッドも用意するのはどうでしょうか?

差額はハリアーのガソリン車(2.0L)とハイブリッド車(2.5L)の差額に準じます。

本体価格
○ノア2.5HV FF
S-Z 3,910,000円
Z 3,830,000円

○ノア2.5HV E-four
S-Z 4,130,000円
Z 4,050,000円

○ヴォクシー2.5HV FF
S-Z 3,980,000円

○ヴォクシー2.5HV E-four
S-Z 4,200,000円

質問の画像

補足

全車3ナンバーになったので、余裕のある2.5Lのハイブリッドもほしいですね。 それならアルファードを買えばいいという発想になりかねませんが、アルファードは車体が大きく、重量も500kg近く重くなるので排気量こそ増えても、余裕はむしろなくなってしまいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • どんくさいのが改善されるのであればいいと思うが、多くは乗っているドライバーの問題なんだよなあ。
    そもそもスペース的に無理でしょうね。

  • 物理的に無理ですね

    クルマは土台となるプラットフォームで決まります。
    新型ノア、ヴォクシーは
    プリウスやカローラクロスの
    TNGA GA-Cプラットフォームですので
    新型の2.0エンジンや新型プリウスの
    2.0HVシステムは搭載可能ですが
    2.5Lシステムは無理

    ハリアーやRAV4、新型レクサスRX等も
    すべてカリム用のプラットフォームを使っており

    根本の土台が違うので無理!

  • いっその事、クラウンクロスオーバーRSに搭載されている
    「2.4Ⅼデュアルブーストハイブリッド」を搭載しても良いのではないでしょうか?
    おそらく次期アルファードにも搭載されるでしょうから。

  • 恐らく2.5は積まないでしょうね。
    ノアには過剰だと思います。
    それより私はプリウスに積んだ2.0ハイブリッドが良いと思います。税金も上がらず、動力性能もかなり上がると思うので。

  • ある程度のオプション付けたら550万近くまで行きました、算出されたヴォクシー・ノアに2.5Lを積んだ場合の金額だと、メーカーオプションやら付けると600万近くになります、それならアルファードを購入するかと思います、ヴォクシー・ノアクラスのミニバンは税金を含め2.0L以下でファミリー向けをターゲットにしてるかと思います。
    2.5Lを積んだら燃費も落ちるし、車両価格も上がり、購入する人はいるのかな?(算出された値段でアルファード並みの装備なら買う人も居ますが)S-Zハイブリッドに乗っていますが、パワー不足を感じたことはありませんので2.5Lは要らないと思います。

  • 3ナンバーになったからと言って排気量を上げて税区分を、ひとクラス上にあげるメリットがあるのでしょうか?
    ミニバンを求める層の方は、ほとんど動力性能よりも広い空間などを求めているのでは?
    同じクラスのセレナ、ステップワゴンはボディーサイズは変えずに排気量を下げ税区分を下げているのが現状です。
    排気量を上げて税区分が上がるならより大きなサイズのアルファードの方が需要があると思われます。
    より大きな空間のボディーであってもより排気量が小さくするダウンサイジングが主流ではないでしょうか?
    3ナンバーになったとしても2000cc未満の税区分の方がメリットが大きいと思う方が多いからホンダはステップワゴンの2400ccを廃止してより下の区分の1500ccのターボモデルを作ったのでは?
    排気量が小さい方が税金面で有利になりますからね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離