トヨタ ノア のみんなの質問

解決済み
回答数:
19
19
閲覧数:
631
0

ミニバンて運転する楽しみがないのに。
なぜミニバンで長距離運転が苦にならないという人が多いのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シエンタでもノアでもアルファードでもなんでもいいのですが。
ミニバンの運転てただ座ってアクセルを踏んでハンドルを回してブレーキを踏むだけの単調な作業だと思うのですが。
よく分からないのですが。
ミニバンて運転の楽しみがないのに長距離運転を苦にならないという人てどういう定義なのですか。

と質問したら。
運転の楽しみてなんなのですか。
という回答がありそうですが。

確かに運転の楽しみの定義てなんなのですかね。

それはそれとして。
駆け抜ける喜び。
ファン・トゥ・ドライブ。
Zoom Zoom。
ミニバンにはドライビングプレジャーがない退屈なクルマなのに長距離を苦にならずに運転できる人てなんなのですか。

余談ですが。
ミニバンの長距離運転て滝に打たれる修行みたいなものなのでは。



#ノア
#シエンタ
#アルファード

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミニバンはディズニーランド。つまり家族の為にファストパスを走って取りに行く事と同じで、自分より子供や嫁が喜ぶなら苦行も又楽し。

その他の回答 (18件)

  • 家族います?

    特に子供乗せるのに運転の楽しさいらんし。

    家族と子供の荷物とかキャンプ道具、自転車とか載せられれば十分。

    家族や子供乗せて運転して苦にならないからね。
    むしろ楽しいかな。

    家族の乗る車、それも長距離移動に「運転」の楽しみなんか必要ないよ。
    「家族と移動する楽しみ」の方が大きいからね。

  • 子供がいる車好きの人には苦行の10数年を耐えれば好きな車を乗れるよ
    夫婦で車好きだけど、子育て期間はアイシスで我慢して過ごしていました
    子育てもひと段落し妻はスイスポMT自分はシエラMTを乗ってます
    子供が小さい時はみんな我慢してミニバン乗ってますよ

  • 苦痛の「苦」の反対は安楽の「楽」であって、「楽しい」じゃないでしょ。漢字は同じだけど。
    楽しくないけど楽ってのは成立するし、苦痛だけど楽しいというのも成立する。

  • 分かります。
    以前、ファミリーカーでミニバンを購入したことがありますが、「人を運ぶ」だけの「運転手」になっただけの心境でした。
    今は独りになったので好きな車に乗ってます。
    ちなみに、シビックタイプRの納車待ちです。
    もちろん、スポーツカーだけが楽しいと言うことではありません。
    SUVでもセダンでも楽しい車種はたくさんあります。
    ただ、何故かミニバンだけは楽しめませんでした。

  • エスティマ・エミーナ(MR,MT)は
    割と楽でした。

  • ミニバンを買う人は家族が居ると思います。家族と一緒にワイワイと騒ぎながら運転すれば楽しいと思います。

  • ミニバンは運転姿勢が楽にとれるからだと思います。スポーツカー等の運転する楽しさが多い車ほど、運転姿勢が窮屈なものが多い気がします。長距離運転の場合、若い時はなんら気にならなくても、年を重ねるとキツイです。その差かと思います。

  • 所詮はその程度の車しか乗ったことが無い人間ばかりだからです。
    無知な人はトヨタ車を購入します。アルファードなんて高級車とうたっておきながら、足回りもしょぼい、ブレーキも小さい、安定性も皆無、そしてなにより内装の高級感の 演出 だけで大半のユーザーは満足してしまう。そういった無知が多いんです。

    トヨタやレクサス含め日本車には 欧州車のような乗り味は皆無。BMWの駆け抜ける喜びなんてレクサスでは味わえない

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離