トヨタ ナディア のみんなの質問
sao********さん
2013.10.5 05:28
総支払額2,000,000円を提示されました。地域差もあると思いますが、値引きはこの程度でしょうか?ちなみに長野県です。
takibi_elderさん
2013.10.6 00:57
ミドルグレードのSを商談しているものと思われる。
本体180万
諸費用約11万4000円
で本体費用は191万5000円近辺と想定される。
オプション
245000円はディーラーオプション、メーカーオプションがそれぞれどれくらい含まれているか記載されてないが、
これらを含めた約216万から 下取り込で200万となれば
車両・付属品・下取り車ありのトリプル込からの値引きで約16万、下取りなしで12万といった具合になる。
たとえ長野という地の利からみても、これははっきりいってゴミ以下、産業廃棄物クラスの値引きだ。
付属品がすべてDOPで245700円とした場合、3割は最低でも値引きというのが目標になり、約73000円前後が付属品値引きとして値引きできる余地があるとなれば、本体からの値引きは約12万から約73000円で約47000円となる。
こんなの、新入社員のディーラーセールスマンでも出せる値引き提示だ。 想像以上にディーラーのカモにされている証。
こんなので買うのは愚の骨頂だ。
さらに下取りにも罠がある。42000円で下取りするといっても、見積書をよく見てみろ。
下取り査定料とか下取り手続き手数料といった本来は発生しない手数料が形状されており、その分をいれたうえで42000円となれば、2,3万円は手数料でもってかれてしまっているものと想定されるので、ナディアの真の査定額、価値は7万円程度はあったということになる。買取店のはしごを行い、査定してもらえばわかる。
下取りでもまんまとカモにされているリスクがある。(とはいえ10万kmオーバーなのでこれでも出ているほうかもしれないが)
で、対策。
別回答者通り、アクア同士の競合をさせるとよいが、これを先にやると警戒される。
FITハイブリッドのLパッケージの183万円と競合させるとよい。3万円の差しかないから十分競合可能だ。
そして、最初から付属品込、下取りでの値引きで言いくるめられないよう、フロアマット程度のOPをつけた状態で
素に近い状態で本体値引きがどれくらいか?をまずだしてもらおう。
そして、それをアクアを商談したディーラーとは別の所でも行おう。
今の車は下取りせず、親にゆずるなど適当な理由つけて下取り査定されないよう回避だ。下取り込に査定関連の手数料も込になってしまいうやむやな値引き条件提示になってしまう。
本体値引きは最低でも15万円は競合させれば長野であっても出る。FITは新型で値引きは渋くてもまず5万は出る。交渉で7、8万という具合が普通に出る。差額がFITとアクアの装備の差となるので、
”FITはアクアより装備が充実していて**万円でた。装備との差額差をみれば値引きは低くても、トータルではFITのほうが安い”
とアクア側に提示させれば本体値引きUPにつながる。
次、付属品。
全部DOPなら3割引で73000円前後が値引き目標。本体と併せて最低でも22万円、地の利で20万以上が目標だ。
そうなれば196万円前後が下取りなしででてくる総額提示になる。ここまで行って合格だ。
そして下取り。
42000円+各種手数料の合計額が本来の価値。これを買取店のはしごで査定比較し高ければ売却検討。10万出るなら即売り。
ただ、値引き調整としてディーラーが下取りを希望しているなら、買い取り査定店クラスの査定がでれば下取りに出すというとよい。
下取りの目標は最低7万円オーバー。
これらを合計すれば競合させてコミで190万までは頑張ればまず出せる。きちんと交渉すれば185万あたりだ。
詰めの交渉になったら、200万提示をしたディーラーに対して、
”他のディーラーとFITで競合させており、***万まで出てる。(*はもっとも安い総費用額面)、180万円が出せるなら契約すると
要求をたてるとよい。もちろんダメもと。
当然妥協提示してくるので、そこでガソリン満タンを要求して契約という流れにもっていって美味しい商談にしよう。
下取り入って185万円を目指して商談をやり直しだ。
質問者からのお礼コメント
2013.10.12 08:11
営業さんと不仲にならない程度にもう一度交渉してみます。
ありがとうございました。
tkh********さん
2013.10.11 20:39
アクアのSですね。
オプションがナビとETCとマットとバイザーくらいでしょうか。
値引きが11万円で、下取が5万円。。。
やっぱり長野は高いんですね。。。
東京のお店の方が安く買えますよ?
サンコーオートさんで購入しましたけど、見積もり無料だからとってみては?
"アクア 値引き 長野"で調べたら、2位にでてます。
がんばってください!
ith********さん
2013.10.11 18:37
あなたが納得できる金額ならそれで良いんじゃないですか?
営業さんにYahoo!知恵袋でまだまだ値引きが足りないと言われたと恥ずかしい事を言うのでしょうか?
ここで得た値引きの情報は参考程度として頂いて、例えここで書いてある値引き額に達しなくてもそれを営業さんの技量と勘違いしないで下さいね!
そこの販売店で車を買ってから一切自己責任で何があっても販売店には頼らないならその旨を伝えてガンガンやるのもいいですが、そうもいきませんよね?
車を買ってからはその営業さんとの長いお付き合いが始まるわけですから、200万の提示額との事ですのでその数字が予算に合っているなら交渉成立ですし、予算に合わないなら具体的に予算は幾らと伝えなければ話は進まないと思いますよ。
営業さんだって人間ですのであまり困らせると「面倒見てやるか!!」って気持ちになって売りっぱなしになっちゃいますので気を付けて下さいね!
re_********さん
2013.10.8 22:19
Gブラックソフトレザー194万にメーカーOP8.4万円、ディーラーOP23.8万円、諸経費12.4万円の総額238.6万円が200万円になりました。(18年落ちの外車の下取りや税金の返戻金6.6万円含む)
※車庫証明手続きサービス、ガソリン満タン、下取り車引き取りもOKになりました。
決算期でしたので系列の違うネッツ店とnewフィットがバトルになりました。
Gブラックにはキーレスエントリーとアームレスト付きコンソールBOXが標準装備されており、実質的なプラスは7万弱ですのでグレードUPを追加を仕掛けて追い金200万で十分交渉できると思います。
※昔、月刊自家用車にも出ましたので、交渉経過を補足してもらえればさらなる交渉のヒントをお教えできると思います。
ID非表示さん
2013.10.8 03:10
営業にカモられているな
grp********さん
2013.10.7 11:39
下取り価格はもう少し上がりますよ。
知恵袋で、中古車を高く売るコツを紹介していますので
参考にしてみてください。
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/grpjhgp
j_g********さん
2013.10.7 00:52
同じようにSグレードを本日購入して来ました。本体値引き23万、付属品は30万に対して値引き5万でした。まだまだ頑張ってください。福岡県です。
osa********さん
2013.10.5 15:27
下取りまで入れて159943円の値引きでは全く駄目です。
アクアは同士競合が出来る車です。最低でも2店舗は回って競合させてみて下さい。
目標値引き額は車両本体からのみで15万~20万円を目指して下さい。
オプションからは2割前後の値引きを目指して下さい。
又、現在の車は下取りではなくて複数の買取業者と交渉して下さい。(ネットで簡単に出来ます。)
これらを全て行えば、私なら185万円で判を押しますよ!
参考までに
http://t-aqua.com/nebiki.html
上の方達も言ってますが、素人だと思って営業のカモにされています。
私は過去、何度も新車を買ってそこで得た経験から言います。
最低でも185万円、私なら180万円まで持っていきます。
sta********さん
2013.10.5 07:43
適正では無いでしょうか?
これ以上の値引きを要求すると、最悪、他のディーラーで買ってくださいと言われかねませんよ!消費税が上がりますから今から駆け込みでアクアやプリウスは売れますから必要以上の値引きをする必要が無いんですね。
ここで、OKを出しとけば話が分かるお客様だと営業マンが何かと親切にしてくれますよ。
sea********さん
2013.10.5 05:31
あと5万から10万くらいいけるんじゃないですかね。
このテールライトの車の車種は何ですか? たしか、トヨタの車だった気がします。
2022.12.17
ベストアンサー:このテールライトの車の車種は何ですか? トヨタ ナディア(NADIA) https://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/NADIA/1006184/ 1998(平成10)年8月~2003(平成15)年8月
何故、トヨタカローラスパシオとナディア、ラウム、オーパ、ポルテ・スペイドは、絶版車種になったのでしょうか? 良い車であったのに、とても残念に思います。 また、プリウスαも絶版車種になった理由もご...
2022.8.2
トヨタナディアと初代シエンタは、ナディアが販売終了になった2003年(平成15年)9月頃とシエンタが登場した時期が重なったのでしょうか? 詳しい方、いらっしゃいますか?
2022.8.2
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
トヨタ アクアを購入しようと思います。2回目の交渉で、本体1,800,000円、諸経費114,243円、オプション計245,700円 合計2,159,943円を、平成11年、走行110,000㌔...
2013.10.5
ラクティスは欠陥車?あわや大惨事! ラクティスのユーザーにお聞きします。 皆さんはラクティスを運転していて、危ない思いをしたことはありませんか。 第一世代後期型のラクティス(平成21年車)に乗...
2013.2.13
中古車がエンジントラブルで購入後二ヶ月で故障してしまいました。 トヨタナディアを40万程で6月に購入しました。車検も今月通したばかりです。 先日普通に車道を走っていたら突然異音がしてそのまま...
2010.7.31
トヨタ・アイシスの“ベッドモード”について アイシスのシートアレンジの1つとして、“ベッドモード”というのがあります。 メーカーに問い合わせたところ、これは完全にフラットなスペースを作れるので...
2011.11.18
トヨタのメーカーオプションのバックカメラをイクリプスAVN-5501Dに取付可能でしょうか?? 車両はトヨタ ナディア 99年式 型式SXN15でメーカーオプションのナビとバックカメラが付いてい...
2012.1.4
質問というか雑談に近いのですが 車好きで時間がある方は読んでいってください シトロエン2cvのお話が主です ただだいぶそれます ただの独り言コーナーです 私は小さい頃から車が好きで 小さい頃...
2018.8.20
中古車がエンジントラブルで購入後二ヶ月で故障してしまいました。 トヨタナディアを40万程で6月に購入しました。車検も今月通したばかりです。 先日普通に車道を走っていたら突然異音がしてそのまま...
2010.7.31
トヨタ アクアを購入しようと思います。2回目の交渉で、本体1,800,000円、諸経費114,243円、オプション計245,700円 合計2,159,943円を、平成11年、走行110,000㌔...
2013.10.5
トヨタって 意外に やっちゃってますよねぇ これ やっちゃったぁ という 車種は? Will-VS、Willサイファ、110ist、アルテッツァ、ベロッサ、オーパ、ルミオン、ナディア
2016.4.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!