トヨタ MR2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
97
0

毎日乗って、たまにサーキットで走行会。
こんな使い方でエンジン、駆動系、どれくらい持つかなー...

MR2チューンドターボ。
既に25万キロ。

ま、1992年からだから、ほぼ年10,000kmでそんなに過走行でもないんだけどね。
12万キロ時にチューンも兼ねて、ミッション、エンジン共にフルOHしました。

今、それから更に13万キロ近く増えて、OHかな?2度目の。と思いつつ、圧縮とか見てもエンジンは絶好調。タービンは一度OHしたけど、エンジン本体は元気そう。

ミッションもシンクロが多少劣化して来たけど、ノンシンクロのつもりでギアチェンジしてるので、問題なし。
稲妻シフト時(笑)は、気を使うけど、信頼出来る、でも高いのが玉にきずな添加剤の威力もあり、どうにかなっている。

このまま、不具合出るまで頑張ってみるか、転ばぬ先の何とかで、早めにOHするか、大いに悩み中ですよ。
みなさんならどうします?
参考意見聞きたい!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分のはMR2じゃないけど、カプチーノでTD04を組んでカタログ値の2倍超の150馬力で多い年で12回走行会等に参加してましたが、タービンやシール ホースの交換やMTのOHしたくらいで 10年と30万キロ走れましたよ
一昨年に更なるパワーアップと共にエンジン開けましたが、エンジンはまだ行けそうでした
因みに安いオイルを2000k置きに交換してたワゴンr(スズスポタービン)は30万キロでオイル下がりを発症し回転部分は使用限度の摩耗がありました
なので、良いオイルを使用し温度管理してたら10万kは軽く持つかと思います。
気になるのが、シフトが渋い状態で添加剤で使用するのはリスク高く無いですか?
昔MTが渋いのを騙し騙しで乗ってた知り合いのSWが峠道でギア飛びしてオーバレブ→エンジンブローとのコンボで廃車になってたので…

質問者からのお礼コメント

2018.6.3 21:17

回答ありがとうございます!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ MR2 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MR2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離