トヨタ マークXジオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,934
0

トヨタへのクレームについてご意見をお願いします。

トヨタのマークXジオに乗っています。今年1月に大きな事故に遭い(道路施工不十分が原因)、下回りを修理しました。総額80万円ほどかかりましたが相手側に責任があるため全額負担してくれました。その後7ヶ月経ちますが、不良箇所が次々に発生し、再修理の連続でいささか嫌になっています。クーラーがきかない、運転席下からきしむような異音がする、一番怖かったのは運転中突然システムエラーになり停まってしまったこと。そして現在一度直したはずの運転席下からの異音がまた発生してます。トヨタの整備の実力ってこんなにお粗末なのでしょうか?一度走行中に停まったこともあり、不安を持ちながら運転する日々です。もし修理不能なら不能と最初から言ってくれていたら先方は新車に替えてくれたはずです。今までの修理の度に先方に連絡していますが、誠意を持って対応してくれているので今更新車にして欲しいとは言えません。怒りを覚えるのはトヨタに対してです。
こういう状況はもう泣き寝入りをするしかないのでしょうか。本社に苦情を申し出たところで状況が改善することはないのでしょか。
ご助言、よろしくお願いします。

補足

色々なご意見ありがとうございます。確かに私の判断ミスも大きな原因です。でもディーラーには、時間はかかるが修理できると言われ・・全損の判断をし、新車を売った方がディーラーとしてはお金になるのに直るって言うんだから大丈夫かなと思ってしまったのです。一番最初はもちろんディーラー内の整備工場では到底対応が無理な状態なので、約1ヶ月、トヨタの大きな工場に預け修理しました。その後の対応はディーラーです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そもそも,相手がぶつかって来た交通事故でもなく,ただ道の悪い道路(道路施工不十分)を走って自分で車を壊して,
それを道路管理者(?)に修理代金を出してもらった時点で大変幸運だったと思います。
前を見て,道路状況を確認して走るのはそもそもドライバーの責任ですから,80万円出してもらっただけでもよかったと思う
ようにして,全て元は自分の責任だということで納得されたらどうでしょうか。
壊れたものは元にもどりませんし,悪いところは直しながら対応するしか現実的な手法はないと思います。

補足: 道路の環境が原因で事故が起こることは頻繁にあります。特に雪国では除雪がわるく滑って壁にぶつかる。道路に
雪が崩れていて避けようとして対向車にぶつかる。道路状況による事故は基本的には走行するドライバーが
前方,道路状況を的確に判断して防ぐものではないでしょうか。そのような道路状況により事故で管理者に
事故の原因を押し付けることはほとんどありません。

質問者からのお礼コメント

2011.8.26 13:40

皆様ありがとうございます。どうにもならないということがわかりました。説明不足でしたが、工事中のため一時的に蓋をする役目で地中に埋め込まれた鉄柱が、溶接不足で前方走行中のトラックが走りすぎたと同時に跳ね上がり、そこ乗り上げました。もちろんよけきることなんて出来ませんでした。その衝撃を車が受けてくれたから私も子供も無事だったのだとあきらめましょう。

その他の回答 (4件)

  • こんにちは。

    エアバック作動もしていないボディー修理に80万もの修理費用ですから相当なダメージが有ったと想像できます。

    >時間はかかるが修理できると言われ・・全損の判断をし、新車を売った方がディーラーとしてはお金になるのに直るって言うんだから大丈夫かなと思ってしまったのです

    80万の大仕事ですからね。
    新車を売っての薄利より当然こちら方が旨味がある仕事だと思います。

    正直なところトヨタだから修理は安心というのは些か誤りがあります。
    確かに修理に関する情報量はディーラーより優るところは無いと思いますが、ただそれだけです。
    今回の仕事は技術と設備を要する修理です。
    トヨタにも専門の鈑金工場を併設しておりますが、やはりこういった鈑金は技術力と設備力が伴わないと出来ない仕事ですから設備力は有ったとしても技術力は・・・・・・・
    残念ですが修理を依頼されたトヨタにそれほどの高い技術力が無かったということになります^^;

    ただですね大きな損傷は多少なりの後遺症は覚悟しておかないといけません。
    もちろんこれは修理を行う以前にトヨタ側から十分な説明が必要で有り、質問者さんもそれを覚悟の上で修理依頼するべきことだったのではないかと判断します。

  • これは事故が原因だと思いますよ。

    事故の衝撃であとからガタが来たってことです。

    修理を選んだのだからこういうリスクはつきものです。

    相手の保険屋さんが修理してくれてる以上文句は言えません。

    問題が発生するたび修理になりますね。

    それからトヨタディーラーの整備力はありませんよ。だってそうでしょ。若い坊ちゃんが整備してるんですよ。ベテランのおじさんはほとんど見ません。自動車整備工場のほうが整備力は上です。でもコンピュータに弱いです。これはディーラーに持ち込むことになります。

    私もトヨタ車で新車時のエンジントラブルでトヨタと激しくもめましたが、酷い対応です。苦情いうのはいいですが、覚悟してください。向ってきますよ。責任者だせ・・・っていいたくなるくらい対応が悪いです。でも、事故があったので対応は難しいでしょう。


    提案として、あまりにも修理がお粗末ならトヨタに持ち込んで細かく診断してもらったらどうでしょうか?ディーラーと話してください。

  • トヨタは車を作る会社であって販売する会社は全く別会社です(どんな商品でもそうですが)

    しかも修理などの依頼先もトヨタでなく販売会社(ディーラー)です

    それは世界のトヨタからみると何段階も落ちるレベルの会社なので、大がかりな修復作業の場合ではあなたのようなケースは日常茶飯事

    完全に治らないような修理なら手を付けないで欲しかったと言う気持ちもわかりますが、販売店にとって大きな修理事故は飯のタネです

    クレームに対しては真摯な対応をするでしょうが、根本的な解決策はないような気もします

    ディーラーの大きな板金工場にあるのは最新のハードであって、中で働いてるソフト(社員)は殆どが低レベル、優秀な社員はすぐ営業に回されますので

  • 貴方の判断ミスが原因です。修理費80万は、略全損と判断すべきだったです。下回りと、一絡げしますが、其処に頭脳が集約されていたのですから、再修理は、予想されていたと思われます。
    トヨタにお話になられても、修理に次ぐ修理で対応するだけでしょう。トヨタに限らず、何処のメーカーも、オーナーの依頼に対応が、第一主義ですから、明らかな廃車以外は、修理で対応してきます。
    下取りに出されることですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ マークXジオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ マークXジオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離