トヨタ マークXジオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
683
0

車の購入を考えていていくつか候補があるのですがどれがオススメでしょうか?

トヨタのウィッシュ、マークXジオ スバルのレガシィーツーリングワゴンが今のところの候補です。
ステーションワゴン系の車が欲しいのですが、その他にキビキビは走ってくれて長距離にも優れている車を選びたいです。
今の所はレガシィにしようと考えているのですがよろしければ他の方の意見や実際に乗られている方の意見もお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

レガシィですね。なぜ迷うか理解できないぐらいです。

質問者からのお礼コメント

2011.10.21 09:28

たくさんのご意見本当にありがとうございました。今の所、第一候補はレガシィですが、他の候補以外のオデッセイやストリームなども考えてみようかと思います。

BAはとても迷いましたがシンプルでストレートなwith12050115さんとさせて頂きました。皆さん本当にありがとうございました!

その他の回答 (15件)

  • キビキビ、長距離に向き、ステーションワゴン系、これら全てに当てはまるのはレガシィでしょうね。
    他二つはどちらかと言うとミニバンの分類なので。
    個人的に見た目も好みなのですが、水平対向でシンメトリカルAWDという特徴もあり、雪、雨、風の悪天候などにも強いです。
    それに、走りも申し分ないでしょうね。軽快ですし、コーナリングも良く、足もしっかりしていて、運転していて楽だと思います。(実際に乗ったことはないので詳しいことは分かりませんが。)
    あのクラスでは、燃費も十分ですしこの上ない車だと思います。
    当たり前ですが、買う前に3台とも試乗して比べてみてください。
    最終的には、質問者さんが気に入った車を買うのが一番です。
    良い買い物を!



    レガシィの燃費が悪い?重い?でかい?・・・・
    え?冗談ですよね?

    重量はあのクラスなら妥当でしょう。てか、この車そこまで軽くして大きなメリットありますか?思いつくのは税金ぐらいですが。
    軽量化してスポーツ仕様にしてサーキットにでも行くのでしょうか?
    それとも、エボⅩのこと言ってるのでしょうか?

    でかい? これもエボⅩのこと言ってるのかな?

    燃費も乗り方にもよりますが実走行は、9km~12km/L。このスペックで不満を感じるのであれば、軽、ハイブリッド、ディーゼル車に乗るしかないですね。
    あまり燃費ばかり気にしてちゃいい車は乗れませんよ。
    燃費が気になるなら、そういう車に乗るのが一番です。

  • 総合的にはマークXジオです。操作性、静粛性、動力性能すべて満足できると思います。ただし、乗り心地がマイルドで若い人には物足りなさがあると思います。レガシーは水平対向エンジンの独特なサウンドが若者に人気があり、サスも硬めでスポーツ走行感は一番あるでしょう。ウイッシュはランクが一つ違うので価格は一番安いが走りもそれなりと言ったところでしょう。人それぞれ好みの走りがありますので試乗してみてはいかがでしょうか?後で後悔しない為にもそれが良いと思います。

  • ウィッシュ、マークXジオ スバルのレガシィーツーリングワゴン
    この中でステーションワゴンと呼べるのはレガシーだけでしょう。
    もし中古でもよければステージアとかマークⅡブリットという選択肢もあります。

    レガシーの燃費が悪いとかわけもわからずに言っている人もいるようですが、このクラスの4WDで9km/Lぐらい走れば全く問題ないですよね。
    カタログ燃費14km/L(10・15モード)
    ユーザー実燃費ハイオク 9.13km/L(回答数15357人)
    http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/legacy_touringwagon/nenpi/

    他にはVolvo V70をおススメします。
    でも、走りの面ではレガシーのほうが格段に上です。
    http://www.volvocars.com/jp/all-cars/volvo-v70/which/pages/default.aspx

    格下のウィッシュはイマイチですが、ストリームなんかは論外です。

  • 結論はレガシーです。
    僕はウィッシュに乗ってますが、ファミリーカーです。うちは子供二人を含めた6人でよく乗りますが、スライドドアでない以外は不満がありません。本田好きな方がストリームを押されてますが、近々廃版になる車を新車で買うのは微妙ですし、ストリームの2列を買うならインプレッサの方がいいです。ストリームの長所はミニバンにしては珍しいダブルウィッシュサスですが、所詮このクラスではウィッシュのトーションでも関係ないです。
    ジオは誰に向けて作った車かわかりません。5人で乗るならマークXでいいし、ミニバンにしては3列目は狭すぎです。
    質問者さんは予算があって3列が必要なわけでないなら迷わずレガシーです。安いタイヤ付けても他の2車種よりかなり走りがいいです。

  • レガシィがいいですよ。

    >でかい、重い、燃費は良くないの何処に嘘が有るのか説明して下さい。
    旧モデルと比べ、ほんの少し大きくなっただけでしょ!?あれでデカイと思う奴は軽四にでも乗ってなさい。
    1.5tで重い?AWDなら妥当な重量ですね。
    カタログ燃費11.2キロ(ターボ)に対して9以上いきますよ。高速なら14以上。AWDであることを考えればいいよね!?

    ちなみに、以前乗っていたトヨタ車は、カタログ燃費12に対して8しか走りませんでした。クソです。

    ※私はスバル信者ではないですよ。
    過去、ホンダ、スズキ、VW、ニッサン、VW、トヨタ、スバルと乗り継いでいるので。。

  • BRレガシィに乗ってます。

    購入の際、ジオも検討しましたが、試乗してレガシィに決めました。
    『キビキビは走ってくれて長距離にも優れている車』と感じたのは断然レガシィです。
    ジオは腰痛持ちにはキツイ、長距離走った時の腰への負担はレガシィは皆無と言っても過言ではありません。
    高速通勤に使ってますが、コーナーでの限界が全然違います。雨風にもビクともしません。
    水平対向エンジンの低重心とシンメトリカルAWDの安定した走行フィーリングはドイツ車のそれに近い物があります。

    レガシィを買って後悔は絶対に有り得ません。

    >でかい、重い、燃費は良くないの何処に嘘が有るのか説明して下さい。<
    >でかい
    レガシィに乗っていて一度もでかいと思った事はありません。
    そりゃ、5ナンバーの車に比べりゃでかいかもね。
    でも、対抗車種のアコードツアラーよりはかなり小さいと思いますよ。
    >重い
    レガシィツーリングワゴン2.5i-L(AWD)で1520kg、アコードツアラー2.4Type-S(FF)で1610kg、マークXジオ240"Five Style"(FFの5人乗り)でも1550kgと、レガシィの方が軽いですね。
    >燃費はよくない
    私のレガシィは町乗りでも10km/Lを切ったことがない上に高速ではカタログ燃費を上回る14km/Lを出したことがあります。
    やっぱりジオではなかなか10km/L以上はいかないですね。高速使ってそれもトロトロ走ってやっと12km/Lでした。
    ちなみにアコードツアラーはハイオク仕様の上、高速でも10km/Lはなかなか難しいでしょう。
    はっきり言ってレガシィは燃費良いですよ。

    未だに、レガシィを『でかい、重い、燃費悪い』と言う人は、本当はレガシィの事を何も知らないんじゃないでしょうか。

  • 15年くらい前のですが、レガシーはよかったです。

    ウイシュやマークXは間違っても選びません。

    3車の中では、レガシーが一番です。

  • 今のレガシィはトヨタの意向が入れられたためにコストダウンが図られ、「これホントにスバルなの?」と思うくらいに今までのスバルとは違うと聞いたことがあります。でも候補に挙げているクルマと比べればやっぱりスバルらしく走りの質感は高いと思います。なので私もレガシィがいいと思います。
    >レガシィも四駆好きのスパリストには良い車でしょうが、でかい、重い、燃費が
    >かなり悪い等が気になります。
    このようにたいていの人がウソだと分かることを言ってネガティブな印象を植え付けてまでホンダを薦めようとするからホンダ爺さんと揶揄されます。いい加減に学習しましょうよ。


    質問者様にはこの場をお借りしてしまい申し訳ありませんが…


    ccd_nou様

    私はストリームを候補に入れたらどうかという提案に異議を唱えているわけではありませんよ。日本語をちゃんと理解してもらえませんか?
    レガシィはでかい重い燃費がかなり悪いなどとウソをついてストリームを選べというから不快に感じたのです。レガシィのオーナー様に失礼でしょ!

    >でかい、重い、燃費は良くないの何処に嘘が有るのか説明して下さい。
    これを読んで正直「こいつ何言ってるんだ。馬鹿か?」と思いましたよ。
    失礼ながら。
    公の場に他人様が乗っている車の悪口を書くのならきちんと確証を得られるまで調べたらどうですか?
    レガシィのオーナー様が述べておられるようなことはネットで10分も調べれば分かることじゃないですか。
    それを何ですか、十分な調査もせず悪口を書いた上、指摘されると説明しろだとは…呆れてものが言えません。

    >実燃費の悪さを嘆くオーナーの声をよく見かけますから…
    レガシィのオーナー様はきっぱりと否定なさっていますよ。

    ホンダを選ばせたいがためにこのような希望的推測で他の車をけなすのはその車のオーナーでなくても不愉快だし、どんどんホンダ車のイメージが汚されてしまい、残念でなりません。

    あなた半年前、このカテゴリーでちょっとした騒動を起こしましたよね。せっかくの体験は活かすという学習をしましょうよ。

  • tamusama2006さんが候補に挙げられているもの中では、レガシィが一番希望に近いかと思いますが、北米市場メインとなったことで、先代までのキビキビした走りから、ややルーズな乗り味に変わったと感じました。

    他のキビキビした走りのステーションワゴンですと、ホンダ・アコードツアラーやマツダ・アテンザワゴンも欧州市場での評価も高いです。
    アコードは、2.0L/FFなので、2.5L/AWDのレガシィと比べると割高な印象です。
    アテンザは、レガシィと比較しても装備・価格的にイイ勝負になると思いますが、早ければ来年にもアクセラに搭載された新エンジンと新ATへの変更(場合によっては、早めのフルモデルチェンジで完全スカイアクティブ化)も噂されています。

    大穴的な候補ですが、トヨタのアベンシスは、かなりイイですよ。
    今は、マイナーチェンジ前の期間限定&在庫処分的に1グレード(装備充実ながら250万円のバーゲンプライス)ですが、年明け以降も継続販売(2グレード構成で若干値上がりする)らしいです。
    http://toyota.jp/avensis/index.html

    ご予算が許すなら、ステーションワゴンの本場ヨーロッパの輸入車で、VW・パサートヴァリアント(346万円~)、プジョー・508SW(395万円~)、ボルボ・V60(395万円~)という選択肢もあります。

  • ステーションワゴンおよびステーションワゴン型のミニバンが
    候補のようですが、スバルエクシーガやホンダオデッセイも走りはとてもいいですよ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ マークXジオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ マークXジオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離