トヨタ マークXジオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
8,304
0

ヴェルファイアの2.4と3.5
エスティマの2.4と3.5
マークXZIOの2.4と3.5の中で迷ってます。

燃費、維持費、値段などを全て踏まえた上で「コレだ」と思う車を1つ上げてください。理由もお願いします。例えば…ヴェルファイアの2.4は燃費や維持費、値段で考えるといいとは思うけど、パワー不足だと思うからエスティマの2.4をオススメします。など…

補足

2.4(2AZ)のエンジンは中国製でそんな駄作なんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分はヴェルファイアの2.4がベストだと思います。我が家のヴェルファイアは3.5リッターですが燃費は平均して5~6くらいです(>_<) 維持費は半端なく高いです。 値段はヴェルファイアの場合では直4とV6だったら30万円の差ですよ。
ではなぜヴェルファイアの2.4を選んだというと、燃費が結構いいことです!!一回レンタカーを借りたのですが高速道路で14いきましたよ。あと市街地でも9~10は走りますよ。 エスティマもマークXZIOもヴェルファイアもまるっきし同じエンジンです。
長く乗るのなら確実にヴェルファイアです。 エスティマやマークXZIOとくらべて装備が充実しており内装の質感も違ってきます。エスティマはダッシュボードがなんせプラスティックですから・・・ ZIOはやはり狭いの一言に尽きます。 ヴェルファイアは広い、快適かつ乗員の方までもが快適に過ごすことができます。 一度、友人のエスティマをお借りしたのですが自分的にいうとヴェルファイアの2.4のほうがよく走ったような記憶があります。 金銭に余裕があるのであればぜひ3.5V6にしてください。
高速で追い越しする時、余裕で追い越しができます!! 3.5の力はやはりすごすぎます!! 余談になるのですが、ヴェルファイアでプラチナという特別仕様車があります。 装備はめっちゃ豪華です。 デュアルパワースライドドア、パワーバックドア、アルカンターラシート、フットイルミネーション、艶あり専用茶木目などの装備で343万円です。 通常の2.4Zにくらべて10万円アップでこんなに装備がつきます!! ヴェルファイアの2.4はこの中で一番おすすめです!!
余談になりますが、新型エルグランドも発売されたので検討してみればどうでしょうか。

<補足>
yt428_38さん のいうように、部品はすべて日本で製造して組み立てだけは人件費の安い中国でしているだけです。 部品が中国製は問題がありますけど、部分がすべて日本製なのでエンジンそのものは日本製です。後、yt428_38さん がいうヴェルファイアにはエントリーグレードには後席オットマンが付いてなくエスティマはエントリーグレードに付いているという事をおっしゃっていましたが、その情報は「誤」の情報です。 エスティマのエントリーグレードとヴェルファイアのエントリーグレードは両方2.4Xというグレードです。それは8人乗りしかなく勿論両方オットマンは付いていません。 大体8人乗りにはオットマンは付いていませんよ。 付いているのは、E51のエルグランドの最終形くらいです。

質問者からのお礼コメント

2010.8.11 19:41

みんなの意見ありがとうございました。2.4のプラチナ?視野に入れて考えたいと思います。

その他の回答 (9件)

  • エスティマ2.4乗ってます。
    エンジンは悪く言われる中国製ですが、改良がなされているはず?です。
    オイル消費も得に問題がなく、快調です。

    街乗り燃費はエアコンONで8~9km/lです。
    4人家族なら7人乗りがいいですね?
    ただ、ヴェルファイアのほうが高級感がありますが、、、

  • このようなことを言うのは失礼かも知れませんが、前提条件がさっぱり分かりませんので、回答不可です。
    家族構成、使用目的、おおよその予算、使用頻度くらいは分からないと。

    例えば、6人家族で、頻繁にキャンプなどアウトドアを楽しみ、日頃は買い物程度なので年間走行距離は少ない。
    なら、荷物が収納できてパワーのある、ヴェルファイアの3.5Lがお勧め。走行距離が少ないので燃費もそれ程気にしなくて良いし。ただ、予算が厳しければ2.4LでもOKということでしょう。高速などで、普通に走る分では全く2.4Lでも問題ないからです。しかし、余裕のある走りもしたいというなら、3.5Lしかないです。

    アウトドアは、殆どなく街中がメインで、通勤で使う場合は、エスティマ2.4Lが良いかも知れません。

    今後、使用目的が変わるのであれば、3.5Lにしておけば間違いないかも知れません。

    ただ、3.5Lを選ぶのであれば、燃料費が高くなるのは当然で、燃料費はあまり気にしないことです。私はそうしてます。3.5Lのパワー楽しむと、燃費は悪くなります。3.5Lで燃費を気にするような走りをするくらいなら、2.4Lにした方が絶対良いですよ。2.4Lでも、普通の使用ならパワー不足を感じることはないですから。 2.4Lを悪く言う人もいますが、CVT含めて非常によく出来たパワーユニットと思います。

  • エスの2・4に乗ってますが3・5の方が安心できて良いかな。
    エスの2・4はエンジン形式が2AZですが、ほとんどが中国生産で駄作です。3・5は国産。
    5000キロ走行で3リッターくらいオイルを消費します。2ストじゃないんだから・・・
    メーカー指定距離の1万キロ交換なんてしてたら抜けるオイルはありません。
    Dラーに苦情言っても小手先改善だけでね。
    まぁエスティマの2・4の8割は問題抱えている車ですが気が付いてるオーナーは少数。トヨタの2・4の2AZ形式は辞めておいた方が無難です。

  • 僕はエスティマ2.4推しで!

    まず、3.5と2.4の違いですが、確かに差はありますけど、必要な差じゃないように感じます。
    3.5が必要な人は「3.5が欲しい!」って思っている人ですので、2.4と3.5で悩む人には、まず3.5は不要だと思います。
    パワーは素晴らしい物がありますが、かなり燃費も違いますし。

    あと、ヴェルファイアとエスティマは根本的にコンセプトが違いますね。
    コンセプトが違うんだと思います。

    僕が好きなのは、エスティマの3列目のシート格納方法ですね。
    ヴェルファイアのような跳ね上げシートだと、車室空間を無駄にしますし、室内ミラーからの後方視界が非常に悪くなります。
    (ついでに、シート格納方法に関してはイプサムが一番無駄がないように思います)

    ただ、ヴェルファイアにしかないものも多いですけどね。
    独特の高級感、存在感、アルカンターラシート、室内イルミなど。


    完全に好みの問題だと思います。
    後席のオットマンが、ヴェルファイアでは上級グレードにしか装備されていないのに対して、エスティマはエントリーグレードから装備されていますので、そこらへんも推しです。

    オットマン付きは非常に座り心地が良いですし。
    エスティマは燃費性能かなりいいですし、取り回しもしやすい、インパネも使いやすい、デザインもまぁまぁ良い・・・
    結構良い車だと思います。

    ヴェルファイアは車室広いですし、高級感ありますが、その高級感にこだわりすぎている気もします。

    高級ならヴェル、機能性重視ならエス、好みならマークXって感じですかね。

    最後になりましたが、マークXジオは駄作のように思います・・・

    ===補足===
    中国製って言ったって、トヨタの監視下のもと、トヨタの技術で作ってますからねー
    うちも中国エンジン積んでますが「中国はやっぱり駄目だ」と感じたことはありませんし、中国にアレルギー反応をし♀人もいますし、車好きの人の中では嫌う人も多いことは事実ですが、一般には一切気にすることはないと思いますよ。

  • 個人的な意見として
    平坦な街乗りのみなら2.4のFFでも全然問題ないと思います。(4WDの方が0発進からの加速良いです)
    頻繁に上りを上がる用があるなら、2.4の4WDか、3.5クラスですかね。FFに坂は辛いのです。
    理想は3.5の4WDです。多人数乗せて上りをストレスなく走るには、もうこれしかないです。しかし高すぎるので
    結論といたしましては、私ならデザインで3車から抜きんでたヴェルファイアのブラック2.4の4WDです。私ならですよ。 (せめて2.5のV6があれば....)

  • ジオはベースがブレイドという車で、これのさらにベースになっているのがオーリスです。オーリスといえばカローラのハッチバック車という位置づけですから、本家のマークXとは何も関係がありません。エスティマやヴェルファイアと比べると、やはり劣ってしまうように思います。4人乗りで十分なら検討の余地もあるでしょうが、やはりヴェルファイアのほうがいいように思います。

    ヴェルファイアかエスティマで迷っているのなら、やはりアルファードや新型エルグランド、エリシオンなども検討することをお勧めします(もうすでに検討されたのかもしれませんが)。たとえ興味がない車だとしても、ライバル車に乗ることで判断の基準が明確になる可能性があります。内外装のデザインや乗り心地、シートの質やアレンジ方法、車のコンセプトなど、どれも少しずつ違ってきます。

    ちなみに、車種ではなくグレードに関して私が思うことは、ヴェルファイアにしてもアルファードにしても、やはり4気筒モデルでは物足りない気がします。このでかい車体をV6エンジンでもりもり走らせるのはスポーツカーにはない醍醐味でしょうし、せっかくでしたら3500ccのモデルをお勧めします。それと、走りの上ではバランスの悪い形をしていますので、せめてFFよりは4WDのほうがいいと思います。せっかくこのクラスのでかいミニバンを買うわけですから、スキーなどの時には使えないとなるとガッカリですし、その意味でも4WDにしておく方がいいと思います。

    FFの4気筒モデルのほうが燃費はいいでしょうが、どっちにしろ燃費は期待できませんし、せっかくこのクラスを買うならちょっとの燃費の差より高い快適性のほうを重視する方が満足度は高いと思います。

    補足に対して

    確かに一部中国製であるのは間違いありません。ただ、そんな問題を抱えているわけではないと思います。確かレクサスHSも同じ2AZエンジン(多少変えてはいると思いますが)だったはずです。また、アメリカでトヨタ車の(不当な?)リコールラッシュの時も問題にならなかったわけですし…。

    ただ、エスティマにせよヴェルファイアにせよ、贅沢品です。これだけの重量級の贅沢品に4気筒の2400ccでは不釣り合いだと思います。ヴェルファイアが欲しいけどなるべく安く、というのなら価値はありますが、これと言った決め手がない以上、その車にはその車にあったグレードのものを買った方がいいでしょう。もちろん、無理をしてまでV6グレードを買うのは賢いとは言えません(車両本体だけでなく、税金やガス代も違ってくる)が、出せるのにけちって4気筒モデルを買うと、安物買いの銭失いになりかねません。

    最終的にはお財布との相談ですが、2AZエンジンそのものはどうあれ、お金が出せるならV6モデルがいいと思います。買った後の劣等感も感じずに済みますし。

  • 友人が昨年に購入したエスティマハイブリッドは、静かで、座り心地や乗り心地が良い感じですよ。

    まるごと減税なのも、お買い得感があります。

    ヴェルファイアの3,5を考慮するなら、エスティマハイブリッドも視野に入れると良さそうに思いました。


  • 私はエスティマをオススメします。
    室内の広さはヴェルファイアに負けますが燃費(カタログ燃費)はエスティマ2.4(FF)のほうが若干低燃費ですし価格もいくらか安いのでオススメします。
    マークXジオは3列目が使い物にならないのでオススメはしません。
    ただ、3列目はほとんど使わず収納しておいてステーションワゴンのように使うというならマークXジオの選択もアリかもしれません。

  • あなたの見栄っ張り度も考慮しないと。
    コレマジですよ。
    2.4と3.5凄い微妙な価格設定です。
    2.4上級グレードは3.5に届く金額です。
    エスティマの2.4ならHBの選択もあります。
    値段や走りのバランス考えればミニバンは抜きになってZioの2.4でしょう。
    でも3列目の使い勝手やあなた以外の方の快適性を考えればヴェルファイヤかエスティマですね。
    この2車種なら押し出しの良いヴェルファイヤ2.4でV6エンブレムでしょう。
    私がミニバン考えるならエルグランドの試乗してから決めます。

    2.4エンジンそんなに悪くないですよ。
    中国製云々言ったら細かい部分で何かしら使用してますから。
    保証だってメーカーできちんとしてるでしょう。
    あなたの好みのスタイリングで言いと思います。
    長く乗るなら+ライフスタイルに合わないならミニバンは購入しないほうがいいです。
    スライドドアの軋み、重心の高さからくる不安な走行安定性、やはり後ろに乗る人のための車ですよ。
    ヴェル好きならここでも申し上げましたがエルと比較してからですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ マークXジオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ マークXジオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離