トヨタ マークII のみんなの質問

回答受付中
回答数:
8
8
閲覧数:
99
0

トヨタと日産の差とは?日産は過去にはエンジンパワーに定評が有りました!?

日産はL20の他に、サニー1200GXのエンジンも良かったみたいですね。

トヨタは1973年以降、

1600にDOHCエンジン載せて、
その後、ソアラやマークⅡやスターレットまで,DOHCにして、
評価が格段に高まりました。

デザインも洗練されました。

やはりトヨタは1973年以降のDOHCエンジンの搭載で
日産をぶっちぎりましたね、!?

いかがでしょうか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • DOHCも多少は影響したかも知れませんね、でも決定的に違ったのは商品の開発能力。
    トヨタは徹底したマーケティングリサーチで消費者の流れを読み、今後のユーザーが欲しくなる車を開発し商品化しているのに対し、日産は高い技術力を見せてユーザーを惹き付ける商品開発から抜け出せませんでした、つまりユーザー目線の車作りが出来なかった。

  • トヨタはDOHCエンジンで日産を突き放し「名ばかりのGT達は道を開ける」とスカイラインを馬鹿にするようなCMを流して居て一歩リードしてましたが、
    ターボを搭載して一時的にターボで人気を取りましたが、トヨタもターボ搭載するとすぐに人気はトヨタに移りました、DOHCはヤマハは組立てるだけで開発はトヨタが行ってます。

  • 気が付いたら今の日産車ってノートと軽四しか見たことないけどスカイラインとかフェアレデーとか今も売ってるんですかね。最近ほとんど見ない。
    え、自社生産はノートだけになったんですか。

  • サニーただのOHVエンジンだよ
    パワー等ないし
    L20もそうだが鉄製のエンジンだから改造しやすかっただけ

  • 2T-G、エンジンヘッドにヤマハのマークが刻印されていたけど、2T-G DOHCってトヨタの技術?
    1G-Gのヤマハマークは確認していませんが。

  • 色々な解釈があるとおもいますが 私が 感じたトヨタ車の人気急上昇は
    錆びない車作りを始めた頃だと感じます。1970年代後半頃から
    錆びるトヨタから錆びないトヨタに変わったことが 歴然としていました
    プレスの端を折り曲げて ドブ漬けの防錆塗装等 日産に大きく差を
    つけました。日産は エンジン開発に偏りすぎた感がありました。

  • 大昔のDOHCエンジンは、ヤマハに何とかして貰ったのです。

    エンジンはオートバイメーカーの方がはるかに進んでたからね。

  • 日産最後の直6エンジンであるRB25DET搭載車を2台所有する者ですが、DOHCのRB20DEよりSOHCのRB20Eの方が評価が高かったりしますからね…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ マークII 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ マークIIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離